中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年10月17日
■アユタヤ県内全ての工業団地が被災=南部工業団地にも水迫る
また昨日、バンパイン工業団地が浸水とお伝えしましたが、16日にファァクトリーランド工業団地も冠水。これによりアユタヤ県内の5つの工業団地全てが被災しました。現在水流はさらに南下し、隣県パトゥムタニー県にあるナワナコン工業団地へと迫っています。
*ポストトゥデーの報道。
関連リンク:
再送:タイの洪水被害額、GDPの1.0─1.7%にも=財務相(ニューズウィーク日本版 、2011年10月17日)
タイ洪水、世界の自動車・エレクトロニクス生産に影響広がる(AFPBB、2011年10月17日)
タイは洪水被害の企業向けに融資提供の可能性-工業省次官( Bloomberg、2011年10月17日)
タイ洪水、日系320社被災…主要工業団地浸水 : ニュース(読売新聞、2011年10月17日
タイ洪水に気をもむインドネシアの日系企業(日本経済新聞、2011年10月17日)
■船舶スクリュー大作戦を実施も……
政府は数日前から実施している、ボートのスクリューによりチャオプラヤー川の流れを加速させる作戦を、規模を拡大して昨日開始しました。この作戦に参加したボートは1142隻。インラック首相も参加して、作戦開始の式典が開かれました。24時間体制でスクリューを回し続けるとの事ですが、効果は期待できないかもしれませんね。
18日まではタイ湾の水位が高い上に、水面だけでかき出した水流が、そのまま真っすぐタイ湾まで進むとも考えにくいかと……。
関連リンク:
タイ洪水「“排水”の陣」作戦はパフォーマンス?(テレ朝ニュース、2011年10月17日)
*ネーオナーの報道。
現在バンコク都内への浸水を食い止める事ができている様ですが、引き続き皆様もご注意下さい。
関連記事:
【タイ大洪水】Xデー初日も都心浸水なし=18日まで要警戒と政府会見(ウチャ) (2011年10月16日)
【タイ大洪水】「都心水没の危機脱した」と政府発表=郊外が身代わりに(ウチャ)(2011年10月15日)
【タイ大洪水】都は沈むのか?政府発表も混乱=インラック首相の目に涙(ウチャ)(2011年10月14日)
【タイ大洪水】自然災害か人災か?ダム貯水管理体制への疑問(ucci-h)(2011年10月14日)
関連リンク:
洪水被害のアユタヤに新たな危機、ワニ100匹が逃亡(AFPBB、2011年10月17日)
再来 (半径500mの日常 、2011年10月16日)
募金情報:
タイ洪水被害者救済のための寄付金受付について(在京タイ王国大使館 )
楽天クラッチ募金、タイ洪水の義援金受付銀行口座を開設 (楽天銀行、2011年10月14日)
タイ洪水被害支援について-募金先など(追記あり)(タイのおなかとせなか ~ あの空の下で…、2011年10月10日)
タイ洪水被災者に対する緊急支援活動-3 - AMDA(アムダ2011年10月15日)