• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

【タイ大洪水】非常事態宣言、発令出来ず=政府、軍の確執が大きな弊害に(ウチャ)

2011年10月22日

■【タイ大洪水】非常事態宣言、発令出来ず=政府、軍の確執が大きな弊害に■


■食料、飲料水はいつまでもつか……


私の自宅周りでも慌ただしい状況になってきました。浸水エリアが15キロ先に迫っている事もあって、自宅
周辺には高く土嚢が積まれ始めました。そして下記写真は近くのコンビニの棚(隊長さん撮影)。工業団地内にあった製造工場が浸水し、また在庫も無くなり、ものによっては商品の供給がストップしてしまった様です。工場は復旧のめどは立ってない様ですし、飲料水も含め今後どれだけ続くかを考えるとため息がでるばかりです。

20111022_thai_news1

関連リンク:
【動画】タイ記録的洪水 バンコクでインスタント食品の買いだめなど浸水に備える動き広がる(FNNニュース、2011年10月22日)

タイ洪水 日本人に一時帰国の動き(日テレNEWS24、2011年10月22日)


■都内冠水進む、住民に対し家財道具などを高所に置くよう指示

バンコク東部7区に、ランシットからバンコクへ流れ込む水流を誘導する事を決定した20日から一夜明けた昨日21日、実際に都内の水門をどこまで開放したかは定かではありませんが、着実に都内の道路が冠水を始めました。インラック首相はバンコク都内全エリアの住民に対し家財道具等を高い場所に上げ、浸水に備える様に指示しました。政府の防災対策センターがあるドンムアン空港周辺は約40cm程冠水している様です。

20111022_thai_news2
Thailand Flood Monitoring Systemの報道。



■9区に避難準備命令を発令

昨日21日もお伝えした様に、政府は首都防衛最後の砦とされたランシット運河での防衛を断念し、都内の浸水を止むなしとして、早期に水流を南下させる方針を明らかにしました。先に注意喚起のあった東部7区を含む9区に避難準備命令を発令し、ドンムアン区やイミグレーションのあるラクシー区、トンブリ区などが新たに浸水。昨晩の報道では水かさが増加し続けています。

20111022_thai_news3
タイラットの報道。


関連リンク:
バンコク9地区に避難準備を勧告 タイ洪水(日テレNEWS24、2011年10月21日)

*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。


■非常事態宣言、発令出来ず=防災・災害救助法を発令


民主党のアピシット首相は、非常事態宣言を出して軍を中心とした強力な支援体制を取るべきだと主張していますが、政府・軍・その他団体などのそれぞれの思惑から、非常事態宣言の発令は行われていません。皆様もご存知の通り、現政権と軍はクーデター以来険悪の仲であり、タクシン派のプゥア・タイ党内部からは、軍が主導権を取る事を懸念する意見が出ています。


■政府、軍の確執が大きな弊害に

また軍は対策が困難な大洪水での失策を軍に押し付けられるのを嫌い、発令に消極的なのではないかと見られています。また観光業界も非常事態令の発令により観光業界が冷え込む事を恐れ、発令を願う工業団体とは意見を異にしている様です。そのような中、インラック首相は21日、非常事態宣言ではなく、あくまで政府が主導する防災・災害救助法を発令しました。

20111022_thai_news4
マティチョンの報道。


関連リンク:
【タイ】首相権限を強化、都内の洪水リスク拡大(NNA.ASIA、2011年10月22日)

軍も非常事態宣言には消極的(バンコク週報、2011年10月22日)


■避難指示のなかった近隣県住民から政府非難の声

昨日21日には先に浸水した6つの工業団地に続きバンカディー工業団地が浸水。また事前に避難指示の無かったバンコク北西隣県のノンタブリー県が急激に浸水したこともあり、地元住民から政府への非難の声が上がっています。

関連リンク:
「警告も避難指示もなかった」(バンコク週報、2011年10月21日)


■違法駐車が避難・救助車両移動の妨げに


また高速道路や橋などの高架に乗用車を違法駐車し、避難車両や救助車両の移動を妨げている事が問題となっています。実は私の住むアパートの立体駐車場にも普段みかけない車が殺到しており、住民が車を止められない事態がおきています。

20111022_thai_news5
マティチョンの報道。


■水道水の安全性懸念の声に「異常があれば通報しなさい」

昨日20日もお伝えしましたが、バンコクの上水道取水場が浸水した事で、水道水の安全を懸念する声があがっていますが、都庁は重ねて上水道の安全を発表しました。浸水した工業団地からの有害物質が、洪水の水流に溶け込んで流れているのではないかとの懸念について、タイ工業省は「危険有害物に対しては管理が行き届いており、危険でない物質についても大量の水に希釈されれば問題ない」と説明。

その上で、工業団地周辺の住民には、異常があれば通報するように注意喚起を行っています。異常があれば……。

20111022_thai_news6
ポストトゥデーの報道。


関連記事:
【タイ大洪水】運河決壊!都内全水門を開放へ=飲料水不足の危機も(ウチャ)(2011年10月21日)

【タイ大洪水】運河決壊時は都7区を犠牲に=水害盛り返す東北地方(ウチャ)(2011年10月20日)

【タイ大洪水】都心20キロまで水せまる=非常事態宣言、発令せず……(ウチャ)(2011年10月19日)

【タイ大洪水】自然災害か人災か?ダム貯水管理体制への疑問(ucci-h)(2011年10月14日)

関連リンク:
タイ大洪水:日系企業への被害、世界経済に影響(朝鮮日報、2011年10月22日)

タイ洪水、首都北部で浸水続く 邦人帰国も(共同・nikkansports.com、2011年10月22日)

洪水拡大バンコク中心部へ 日本からツアー中止も(2011年10月22日)

タイ人 大洪水中なのに余裕ありすぎワロタ(2のまとめR、2011年10月16日)

募金情報:

タイ洪水被害への義援金・募金受付まとめ(メモノメモ)

*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。


トップページへ

コメント欄を開く

ページのトップへ