中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年10月24日
先日中国のソッチ系の掲示板で面白いやりとりを見かけましたので、その辺についての参考までに、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
なんだかんだで私達の世代はずっと日本のアニメや漫画、ゲームを楽しんでるんだが、日本に対しての感情はイロイロとあると思う。私自身は歴史については絶対に忘れてはならないものだと思っているし。そこで聞きたいんだが、結局みんな日本のことをどう思ってるの?荒れそうな話題だし、ヘンなのが湧きそうだがちょっと語ってみないか?
正直言って、アニメや漫画に出合う前は日本壊滅しろとずっと思ってたな。今では日本に行ってみたいと思うくらいにはなってる。でも好きか嫌いかだったら嫌いだ。
ぶっちゃけた話、秋葉原以外全部壊滅すればいいと思う。
その感覚、なんとなく分かるわ。でもオタクの知識が深まるにつれ、秋葉原以外にも池袋やアニメスタジオのある場所、アニメの聖地とか、壊れてはならない場所が増えてきている。
アニメや漫画に関して以外、日本に対しては興味ない。でも、あそことの間にはうっとうしいことが多すぎるのは確か。
第二次世界大戦の諸々に対する日本の態度やなんかについては今でも思う所はあるが、どっちかというとアメリカの方が嫌い。日本は国が実質的に作り直しになってるしね。ただ、こういうことについてはどちらも感情的にならずに解決していってほしいと思う。
俺は日本とアニメや漫画は分けて考えてる。だから日本は普通に嫌いだ。
私は日系企業で働いているのである程度日本人とも接触するから、それなりにあの国の実際のイヤな部分を知っているつもりだし、実際日本人の上司はムカツク人間だが、学ぶべきところは学んでもいいんじゃない?仕事へのマジメな態度とか、謙虚さとか。
アニメや漫画を好きだからって日本を好きになる必要は無いだろ。個別に好きなところがあってもいいとは思うけどね。日本が南京大虐殺を認めないってのはいまだに俺は許せん。あいつら人数を口実にして存在そのものを否定しようとするしな。
日本がどう言おうが、あそこで殺戮があったのは変わらんのにな。まぁ、口実を作って認めないのもわからんでもない。日本はアメリカに負けたというのは認めても、中国に負けたというのは認めようとしないんだから。
私の日本に対する感情は複雑だ。何も知らないバカな子供だった頃は単純な「仇」という感じだったんだが、今では違う。アニメや漫画は日本のものだし、そのイメージを俺は強く感じている。しかし同時に日本製品のボイコットをしたいと思うくらいの感情も残っている。
現在は昔と変わってきているんだから、以前のように声高に歴史問題を叫ぶ必要は無いと思う。あと日本人のマジメで謙虚なところは学ぶべきだし、ウチの国の人間にだって優れた所はある。日本を叩くことによって相対的な優越感を自作自演しないでもいいだろうにと思うわ。
うーむ、俺はどっちかといえば日本が好きなんだが親日と言われるのは抵抗があるな。自分が売国奴になったようにも思えるし。
ハッキリ言って政府間や民族間の矛盾や怨恨なんて俺達庶民には関係ないだろ。そんなことやって給料が増えたり物価が安くなったりするわけじゃないんだから。
でも、気分良く暮らしたいのって無いか?日本関係ではいまだに不快なことが多すぎる。俺は日本についてはどっちかと言えば好きだけど、歴史のことは絶対に忘れられない。
日本人は好きだけど、日本政府は嫌いだ。
俺は中国を愛しているけど、争いによるゴタゴタは起こって欲しくないんだよね。日本はいつか行ってみたい場所だし、どうにかならんもんか。
日本か……声優と漫画家とアニメクリエイターとアニメ関連の業務人員と投資家以外は死ねばいいと思うよ。ああそれと、フィギュア欲しいからそっちの方も残しといて欲しいね。
普通に暮らしているとそこまで日本人と接触するわけじゃないし、別にどうでもいいとしか。
俺は日本人の友達いるよ。それなりに仲は良い。ただ、暗黙の了解として抗日ネタだとか中国侵略ネタや領土ネタは無しにしている。背景の文化的に譲れないものはあるだろうけど、そういうのを個人レベルで持ち出しても何にもならんよ。
ウチの国の人間って不思議なことに対日になると民度が下がるという特徴があるからな。この辺はそうそう変わらんだろうなぁ。
親日派と言われるのはイヤなんだよね。そりゃ日本のもので好きなものやもっと知りたいと思うものはあるけど、日本という国が好きなわけじゃないんで「親日」なんて言われるのはアレだ。自分では「知日」派くらいの感覚だと思っている。
矢張り外国の方、特に中韓では日本の漫画アニメゲームといったオタク文化は好きだけど、日本という国は嫌いなのですね。
日本や日本人は嫌いだけど、日本の漫画アニメゲームやそれを作り出している一部の日本人は好き、というのも矢張りな、という印象です。
僕は彼らと同じく摂取する側の人間なので、彼らからしたら自分は嫌われている存在なのか、と苦笑してしまいますが、僕自身、外国の文化に興味や好意を抱いていてもその国を好きかと言われたら別に好きではないので気持ちはわかります笑。
しかし、僕自身はその外国の方相手に何もしていないのに、自国や自分達、正しくは自身の属する民族を過去の政治的問題から一方的に嫌ってくる相手のことをどうして好きになれましょう。
外国の方が日本や日本人を否定することで、万が一彼らの好きな日本のクリエイターたちがその国や人々を嫌いになったら、とは思わないのでしょうか。
(まあ有名クリエイターになればなるほど世界中にファンができ、上記のようにクリエイター自身のことを愛するファンが世界中にいると思うので、国によるファン差別や、特定の国を嫌悪するような発言などもしないでしょうけれど。
自身の影響力や炎上も理解されているでしょうしね。)
過去の日本が犯した過ちを否定する気はありませんし、いまの日本の政治を褒める気はありませんが、今を生きる者同士、憎みあわず、政治は抜きにして、日本のオタク文化やそれを作り出す人だけを肯定するのではなく、日本という国や外国の方と同じようにオタク文化を摂取する側の日本人にも寛容になって欲しいなと思います。
綺麗事だとは思いますが、国や歴史で偏見を持つのではなく、今を生きる人と人とで向き合うべきだと言いたいです。