中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年11月08日
■中国・ASEAN間FTA(自由貿易協定)
アセアン諸国では、アメリカの入ってくるTPP(汎太平洋パートナーシップ)への対応もさることながら、隣の大国中国とのFTA(自由貿易協定)が昨年2010年初めから発効してまもなく2年になり、その効果が注目されている。
2国間協定(この場合は、アセアンを一つと見なして協定している)の場合は、それぞれのお国の事情を考慮して主張できるから、比較的まとまりやすい。この「カフタ」(CAFTA、中国アセアン自由貿易協定、アセアンはシンガポール、マレーシア、タイなどのアセアンの中の先進6カ国が調印)の場合、中国もアセアンも経済が伸び盛りであり、交易推進の後押しは効果的に働いているようだ。
中国はアセアンにとって最大の貿易相手国だし、中国にとってもアセアンは3番目に大きな貿易相手地域である。両者の貿易量は、自由化初年度の昨年は2930億ドル(約22兆9000億円)に達し、前年比37.5%の高い伸びとなった。
China Shipping Line / bstrasser
■ASEANの貿易特徴
アセアンの貿易の特徴は、以下の4点である。
(1)全体の貿易量は1兆5388億ドル(約120億円)(2009年)にのぼるが、輸出が8105億ドル(約63兆3000億円)と輸入の7284億ドル(約56兆9000億円)を上回っている。出超である。
(2)アセアン10か国中、シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシアの4カ国で貿易量の85%を占める。
(3)域内貿易が25%、域外貿易が75%である。
(4)域外の貿易相手国では、中国11.6%、EU(25各国)11.2%、日本10.5%、アメリカ9.7%の4カ国・地域が、全体の43%を占めている。