中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
新浪(Sina)が第3四半期の業績を発表し、その中で9月末時点で新浪微博のユーザー数は2.27億人、1日の平均ツイート数は8600万件になったと発表しました。
新浪CEOの曹国伟氏は年末までにユーザー数を2.5億人にする、今後ECプラットフォームの構築を強化していくことなどを目標に掲げる一方で、今年は利益追求が再優先事項ではなく、製品強化とユーザーエクスペリエンスの向上があくまでも第一の目標であるとも強調していました。
■まだまだ低いアクティブユーザー
年内のユーザー数2.5億人達成はほぼ当確かとは思うのですが、その一方で2.27億人のユーザーがいながら日々のツイート数平均が8500万件というのは、1ユーザーが1日に1ツイートをすると仮定した単純計算だと、残りの約1.4億ユーザーはツイートがゼロという計算も成り立ちます。
実際は1日1ツイート以上してる人も多いでしょうから、実アクティブユーザー率はもう少し低いはずで、今後はその辺の解決も優先課題となっていくのかもしれません。
■香港にも力を入れる新浪
新浪微博は現在中国大陸だけではなく、香港でのプロモーションも強化しており、バスなどを使った広告を展開しているそうです。
それらの効果があってか香港でのアカウント数は200万人超、企業/団体での登録数は1000件を超えたそうです。
ただ、いずれにしても直近ではアクティブユーザー率の向上、そして2012年は収益化、というのが新浪微博にとっての今後の目標かもしれませんね。
情報元:美股、中华广告网
関連記事:
新浪微博の登録ユーザー数、2億人突破!PC用クライアントも好調(11年第二四半期)―中国微博情報(2011年8月19日)
関連リンク:
時事ドットコム:「微博」最大手利用者2.5億人に=発信削除、規制が本格化-中国(時事通信、2011年11月10日)
*上記、時事通信の新京報ソースの記事には、「2億5000万人を突破した」と記載がありますが、11月9日の業績発表では「まもなく」2億5000万人を突破するだろう、という発言に留まっており、9月末以降の総ユーザー数は発表されていません(水島)。
*当記事はブログ「中国マイクロブログ(微博)雑記」の許可を得て転載したものです。