中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年11月26日
<昨日のKINBRICKS NOW>
【おやすみの一曲】『God Save the 8bit/Sulumi』中国・北京
習近平「食わせれば正義論」をどのように批判するべきか?『「壁と卵」の現代中国論』を手がかりとして
なぜ米国はアジア回帰を目指すのか?経済・軍事・地政3つの動機(ucci-h)
マイクロブログと中国の民主化=加藤嘉一コラムを題材にして(後編)―中国
QQ、モバイルでも圧倒的シェア=中国モバイルメッセンジャー市場(osschina)
マイクロブログと中国の民主化=加藤嘉一コラムを題材にして(前編)―中国
【中国斜め読み】「姚明」ワイン発売決定、薄煕来まさかの常務委員脱落!?(ujc)
日本近海にも眠るレアアース資源=東大大学院の加藤准教授に聞く ―昨日の注目ニュース
相次ぐ罪状無き僧侶の不当逮捕=24時間体制の僧院監視―チベット(tonbani)
「日本人ってどうやって弁当温めてんの?まさか冷たいまま!?」―中国(百元)
<昨日の注目ニュース>
「国民総スマホ時代」迎える韓国、加入2000万で変わる市民の気質(日本経済新聞)
4900万人の韓国の人口のうち15歳以上は約4000万人。人口の半分がスマホを持つ計算となる。高齢者や無給者もこの中に入るから、都市部のサラリー マンや大学生の所有率はずっと高い。携帯電話の総加入者に占める比率は4割弱。MM総研によると日本では来年3月末時点でもスマホ比率は23%程度とみられるので、韓国は一足早く「国民総スマホ時代」に入ったと言っていいだろう。・直近のツイート:@kinbricksnow