中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年12月02日
<昨日のKINBRICKS NOW>
【おやすみの一曲】『Deja de sufrir/LA SOLUCION』ボリビア
日本と全然違う台湾TPP事情=与野党ともに大歓迎する背景とは?
クリントン国務長官の歴史的訪問=ミャンマーに残された難題(後編)(ucci-h)
50歳弱の「美魔女」が結婚詐欺=中年男2人と同時に「結婚」―中国
中国並みの海賊版天国タイ=高級コピー品「マスターDVD」ってなに!?(asianet)
クリントン国務長官の歴史的訪問=ミャンマーに残された難題(前編)(ucci-h)
ロシアの劇場、それは至高の娯楽!芸術の秋 in ニジニ・ノヴゴロド(タチアナ)
シリアでエスカレートする人道への罪―昨日の注目ニュース
【中国斜め読み】薄煕来の正統派ドラ息子、彼女の浮気疑い貞操帯(ujc)
腕だけで山を越え亡命した僧侶=巡礼の旅で見つめた失われゆく祖国―チベット(tonbani)
<昨日の注目ニュース>
米国務長官 スー・チーさんと会談 米大統領の手紙渡す(東京新聞)
長官はテイン・セイン政権による改革への支持を表明。大統領との会談で対ミャンマー制裁について「今は経済制裁を解除する時期ではない」と述べ、約六百人 ともいわれる全政治犯の釈放と少数民族への弾圧中止を求めたことを明らかにした。これに対し大統領は改革の継続と拡大を約束したという。大統領は長官に、 政権によるメディア規制の緩和や政治犯の一部釈放などこれまでの改革の成果を強調したという。