中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年12月03日
<昨日のKINBRICKS NOW>
【おやすみの一曲】『impact/Vechnost'.Slushat'.Veter. 』ウクライナ・キエフ
13人目の焼身抗議者=チベット自治区内、妻子ある身では初めて―チベット(tonbani)
キャッシュカード改造と時間差トリック!マンガに出てきそうな新型融資詐欺―中国
移民するために道士になろう?!中国人の移民熱
【サッカー】岡田武史旋風、中国上陸=各紙渾身の飛ばし記事が炸裂
「ソフバン・アリババ、ヤフー買収へ」「Apple中国切り捨て!?」「韓国人街の文化衝突」―2011年11月人気記事トップ10
ソフトバンク・アリババ連合の米ヤフー買収が一歩前進=問題は金よりも「政治」
【写真】「無料で大根プレゼント」に3万人殺到、売り物まで略奪―中国
米国務長官、スー・チーさんと会談=米大統領の手紙渡す―昨日の注目ニュース
一年中買えるようになった白菜=でも、え?生で食べるのっ!?―ロシア(タチアナ)
<昨日の注目ニュース>
世界汚職番付…日本14位、最下位は北朝鮮(読売新聞)
民主化運動「アラブの春」が起きたアラブ諸国の順位は、おおむね下位にとどまった。チュニジアは昨年の59位から今年は73位に、エジプトは98位から112位に番付を落とした。イエメンとリビアは、それぞれ164位と168位となった。