• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

【写真】メコン合同巡視部隊が護衛業務を開始=中国の対テロ部隊も参加

2011年12月10日

2011年12月10日、中国とラオス、ミャンマー、タイの合同巡視部隊の出発式が行われ、中国武装兵士の海外駐留が正式に始まった。


20111210_写真_メコン_合同巡視3
*画像は人民網の報道

■経緯

10月5日、メコン川タイ北部流域で中国輸送船2隻が武装した兵士に襲撃され、中国人船員13人が殺害される事件が起きた。船員は拘束された後、目隠しされ後ろ手に縛られた上で銃殺され、遺体は川に捨てられた。当初は麻薬密輸組織など現地武装勢力の仕業と見られていたが、タイ政府は後に同国兵士の犯行だったと発表している。

タイ軍が麻薬密輸に従事していたのか、襲撃した動機はなにかなど、事件についてはいまだ明らかになっていないことが多い。

中国国内では自国民を守れない「弱腰政府」を非難する声が上がったほか、メコン川の水運に従事していた中国人が不安に駆られて一斉に帰国するなどの問題も起きた。対応を迫られた中国政府はタイ、ミャンマー、ラオスと協議を重ね、10月31日に合同巡視部隊を設立することで合意。12月10日、ついに巡視がスタートした。

合同巡視は危険水域のみをピンポイントでカバーするものだが、中国の兵士(なお人民解放軍ではなく、武装警察が派遣される)が海外に駐留し警戒任務につくのは、国連平和維持活動(PKO)などを除けば初の事態となる。人民解放軍は国土防衛を主眼とした構成から、海外での展開を可能にした構成へと転換の途上にあるが、その意味でも合同パトロールは里程標的な出来事と言える。

・関連記事
タイ軍兵士が中国人13人を惨殺した=メコン川中国人船員殺害事件の犯人逮捕
「日本が東南アジア侵略」と香港紙がオモシロ報道=中国の巡視部隊、来月からメコンに駐留


■対テロ部隊経験者を含む精鋭部隊

10日、中国雲南省シーサンパンナ・タイ族自治州の関累港で、巡視部隊出発式が執りおこなわれた。南方都市報が出発式の様子を詳しく伝えている。

合同部隊に用意された船は5隻。いずれも中国が準備したもので、商船を改造し防弾装甲をとりつけたものだ。うち3隻は中国自身が運用。ミャンマーとラオスが1隻ずつ運用する。船だけではなく、その他の装備や訓練も中国側が提供するという。タイはそのうち自前で船を用意するのだろうか。なお、巡視船以外にも小型モーターボートも複数配備されている。

20111210_写真_メコン_合同巡視2
*画像は人民網の報道

合同巡視部隊は全体で1000人を超える規模となるが、中国からは200人あまりが参加した。雲南省公安辺境防衛総隊水上分隊という名称が与えられている。海上警察、雲南省国境警察から選抜されたエリート武装警官で、能力はもちろん「政治思想」の堅固さも喧伝されている。また、チベットなどで活動していた対テロ部隊の指揮官、兵士など約50人も参加している。

20111210_写真_メコン_合同巡視1
*画像は人民網の報道

出発式当日はデモンストレーションの意味もあろうが、合同巡視隊の5隻がせいぞろいし、輸送船10隻を護衛した。巡視艇甲板には、ライフルを握った、いかめしい隊員たちがずらりと並んだ。



トップページへ

コメント欄を開く

ページのトップへ