• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

「もっと残業させろ」日系工場ストライキ=不思議な要求の切実な事情―中国

2011年12月21日

2011年12月19日、広東省仏山市の日系企業・華鷺自動控制器有限公司でストライキが起きた。従業員たちの要求は「もっと残業を増やして欲しい」、だ。20日、南方都市報が伝えた。


Factory scenes in China: 45 shows a woman worker
Factory scenes in China: 45 shows a woman worker / Thomas Fisher Rare Book Library

■「もっと残業を」

19日午前、工場正門前には200~300人の従業員がつめかけ、ストライキを宣言した。混乱を恐れて出動した警官数十人が警戒にあたる中、従業員たちは要求を述べた。もっと残業を、と。

中国工場労働者の給与だが、基本給(底薪)が占める割合は半分程度。他は皆勤手当やら無遅刻手当やら各種手当てが占めている。中でも最も大きな手当が残業代だ。


■「手取りが半分になっちまった」

ストライキに加わった李さんは残業がなくなったため、給料が月3000元(約3万6000円)から1500元(約1万8000円)と半分にまで減ってしまったと嘆いている。年金や保険を払うと手取りは1200元(約1万4400円)程度。生活費に月900元(約1万800円)はかかるので、いくらも貯金できないと怒っている。

湖南省からやってきた黄さんもストライキに加わった一人。週5回40時間勤務では稼げないと話し、土日に出勤させて欲しいと訴えた。黄さんは華鷺自動控制器有限公司でもう7年も働くベテラン労働者だが、年々給与は下がっている印象だと訴えた。以前は土日に残業すると、残業代が2倍つく制度があったという。


■「仕事がないんだ」会社の苦境

19日午後、従業員代表と企業管理職との交渉が行われた。工場側は「仕事がないんだ」と窮状を訴えた。今年下半期以来、同社への発注量が激減しているのだという。会社側は「予定よりも早く旧正月休暇を取得してもいい。その間の基本給は支払う」との譲歩案を提出したが、従業員側は受け入れなかったという。

世界経済の減速が中国の輸出産業を直撃している。「もっと残業させて」というスローガンはちょっと不思議な印象だが、従業員にとっては切実な要求だ。一方、会社側にとっても困りもの。本来は仕事量に応じて増減可能なバッファだったはずの残業が、労働者にとっては「当然あるべき権利」となっており、簡単には残業を減らせなくなっているからだ。

「もっと残業させて」という不思議なスローガン。今後、目にする機会が増えそうだ。

関連記事:
【写真】日系工場でストライキ=「やる気がなければやめろ」熱血上司の一言がきっかけか―中国
日系工場で2000人規模のストライキ=会社側が暴行との証言も―広東省
「メシがまずい」「Gが入っていた」日系企業でストライキ=社員食堂のリスク―中国(水彩画)
【タイ大洪水】海外進出企業の被災は自業自得か?残念なムラ社会大国日本(ucci-h)


トップページへ

 コメント一覧 (8)

    • 1. 天天
    • 2011年12月22日 06:19
    • 世界的な需要減速と、中国での賃金上昇のため生産拠点が中国から他国(例えばベトナムやバングラディシュ)に移転していることが原因で、中国の生産拠点の広東省も、悪い意味での「デトロイト化」が進んでいるのかもしれませんね。

      さて今回気付いた点は、
      ・宮廷物ドラマなど人気ジャンルは放映禁止に=「ダメ脚本」審査機構設立へ―中国
      「于ケッレズ」->「受け取れず」

      あと、英文だったら気にならないのですが、
      ・中国人も「ソーシャル疲れ」=実名制導入前に見えていた微博の陰り
      「Mixi」->「mixi」

      SONYやTOSHIBAだと全て大文字で表記しても違和感はありませんが、「MICOROSOFT」や「PANASONIC」だと違和感があるのと同じ感覚です。
    • 2. Chinanews
    • 2011年12月22日 10:02
    • >天天さん
      いつもご指摘ありがとうございます。自分の粗忽さがばればれでお恥ずかしいかぎり。

      改革開放の急先鋒で、輸出向け製造業の集積地である広東省は、自ら「産業構造転換」「産業構造アップグレード」を推進しようとの政策を打ちだしてきました。確か2008年ですが、失業増を顧みない広東省トップ・汪洋と温家宝との対立もありました。

      輸出向け製造業は苦しそうですね。独自ブランド確立、高付加価値技術の開発が必要だと言われ続けていますが、そう簡単にはできないだろうとなんだか同情しています。
    • 3. 天天
    • 2011年12月23日 19:14
    • Chinanewsさん

      > 確か2008年ですが、失業増を顧みない広東省トップ・汪洋と温家宝との対立もありました。

      こういった具体的な年度や人名を教えていただけると助かります。

      さて今回の件ですが、対応は非常に難しいと思います。

      広東省が生産基地として大発展した理由は、香港という世界有数の貿易港が近くにあったため、大量の安価な労働力が提供できる香港製造業の後背地として資本と技術が流れ込んだためだと思いますが、ふと「広東省でしか作れないもの」という視点で考えると、そんなものはないのです。

      労働力が安くてしっかりした輸送手段が確保できれば、中国内陸部でも問題ないし、当然ベトナムやバングラディシュでも問題ありません。

      そして外国企業のみならず、改革開放後に成長した中国の地元企業でも、同じ製品がより安価に製造できるのであれば、広東省での製造にこだわるはずがありません。

      与太話的に考えれば、深圳の美容整形機関をプロモートして、最近美容整形がブームになっているアラブ地域(男女とも)から客を呼び込むことも考えてみましたが、よく考えればマレーシアを通してイスラム文化を深く理解しているシンガポールに同じ人材で美容整形機関を設立した方が集客効果は高いだろうしで、なかなか広東省も大変そうです。

      サービス業は残るでしょうが、労働人口の吸収に貢献してきた製造業で雇用を維持することはかなり難しいのではないかと思っています。

      ちょっと悲観的過ぎるかもしれませんが。
    • 4. Chinanews
    • 2011年12月25日 00:13
    • >天天さん
      確かに厳しい状況だとは思いますが、義務教育の普及、産業チェーンの広がり、インフラの整備、政府機関の効率など考えると、他の途上国と比べてもまだまだ有意点は多いんじゃないか、と。

      『中国嫁日記』の井上さんがフィギュア制作まとめの同人誌を出しているのですが、玩具工場がパキスタンへの移転を考えているという話がやたらと生々しくて面白かったです。視察にいったところテロに遭遇して、ホテルから出られなかったという……。なんだかんだいって、中国は政治、治安も比較的安定しているのは大きいですよね。

      とはいえ、グローバリゼーションの進展とやらはとまりそうにないですし、まだまだ先はわかんないですね。他人事じゃないですが。
    • 5. 天天
    • 2011年12月27日 07:20
    • 日本から一番簡単に行けるテロのサファリパークがパキスタンでしょうね。(^^;

      以前はカラチのみ(ここのテロは経済対立)だったのですが、イスラム過激派を巻き込んでペシャワールやクエッタにもテロは広がり、今では首都イスラマバードやラホールでもテロを体験できるようになりました。 (T_T)

      それにしてもパキスタンで同人誌関係の物品を作るなんて、私は恐ろしくてできません。
      まずエロ関係のものを作ろうとしたら、宗教上の理由で拒否されるでしょうし、もし万が一生産できたとしても、そういうものを作っていることが周囲にばれたら、怒り狂った暴徒が押し寄せてきて工場が破壊される危険性もあると思います。 (エロ要素のない人形でも、パキスタンの場合、偶像崇拝に引っかかるとして拒否される可能性もある(高い?)と思います。でも嫁日記なら大丈夫かな?)

      確かにパキスタンの賃金は安く、中国企業もかなり進出して、中国語の学習も盛んになっているようですが、サッカーボールや医療器具の生産で有名なシアルコットに代表されるように、やはりパキスタンで作るなら、皮革か金属だろうと思ってしまいます。

      でも『中国嫁日記』の井上さんが今後どのように対応されるか興味があります。
    • 6. Chinanews
    • 2011年12月27日 15:30
    • >天天さん
      テロのサファリパークって……(汗

      単純に労働コストだけでは勝負は決まらないと思うのですが、そこでチャレンジしようと飛び込んでいく人々はすごいですね。難しいですし、失敗する人も少なくないのでしょうが、そういう人の話を聞くとわくわくします。
    • 7. 天天
    • 2011年12月27日 21:19
    • Chinanewsさん

      私にとってはパキスタンは中国と同じくらい好きな国なので、今の状態が続くのは気の毒です。

      ところでパキスタンのカル外相のことはご存知ですか?
      子持ち30代とは思えないほどの美貌。パキスタンの印象が変わるほどの美人です。

      彼女は、前外相の辞任で外務次官から繰り上がって外相になったのですが、彼女が外相デビューした時、中東やインドのニュースサイトの報道ぶりはちょっと浮き足立ったような状態でした。 (^^;

      ところで韓寒さんのブログ・シリーズですが、次も当然期待してます。

      当然狙って付けたタイトルだと思いますが、『革命するには民度と公共心が足りない=人気作家・韓寒が「革命を語る」―中国』だけが1000回以上ツィートされているのを見ると、ネット民の釣られ方は中国も日本も全く同じだなと感じてしまいます。

      個人的には韓寒さんは、2chのひろゆきさんと非常に雰囲気が似ている人のように感じました。
    • 8. Chinanews
    • 2011年12月28日 19:41
    • >天天さん
      カル外相は存じ上げませんでした。おきれいな方ですね。ググると、日本語でもいろんなサイトが扱っていました(笑)。

      > ところで韓寒さんのブログ・シリーズですが、次も当然期待してます。
      >
      > 当然狙って付けたタイトルだと思いますが、『革命するには民度と公共心が足り
      >ない=人気作家・韓寒が「革命を語る」―中国』だけが1000回以上ツィートされて
      >いるのを見ると、ネット民の釣られ方は中国も日本も全く同じだなと感じてしまい
      >ます。
      そこは日中あまり変わらないかもしれませんね。ネットの速度が速すぎて、ついつい脊椎反射だけで反応してしまうのでしょうか。

コメント欄を開く

ページのトップへ