• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

知られざる北朝鮮経済の実態=ステレオタイプの日本メディア報道(前編)(ucci-h)

2011年12月25日

■あまり報道されない北朝鮮の経済の話(上)■

*当記事は2011年12月24日付ブログ「チェンマイUpdate」の許可を得て転載したものです。


Kim Jong il Team America
Kim Jong il Team America / zennie62


北朝鮮のキム・ジョンイル(金正日)労働党主席が、2011年12月17日に、70歳(報道はなぜか69歳)で亡くなった。父のキム・イルソン(金日成)は、抗日戦線に立ち建国をリードしたが、この建国の父の長男は基本的に何も動かず、「瀬戸際外交」を行ない、かつ国を窮乏に追い込んでしまった。


■マッチポンプ的な日本報道


死去報道後の日本のニュースを見ると、「これから、北朝鮮が不安定になるのが心配だ。うまく安定してくれるといい」という、マッチポンプ的というか、自己矛盾的な報道で事足らしているという印象が強い。

「悪かった国の指導者が亡くなったのだから、変化のきっかけになる方がいいんじゃないの?悪かったまま安定して何がいいの?」とで言えば、屁理屈と言われてしまいそうだ。日本は、ないものねだりの「安定」がお風呂のように好きである。

屁理屈はさておき、北朝鮮については、うわべの政治的、軍事的議論ばかりが多い。外国からの援助や譲歩を引き出すために、危なっかしい「瀬戸際外交」をとってきたといえばその通りだが、国の根底にある経済となると、「貧しくて国民は飢えている」だけですんでいる。

世の中、表面的で現象的な情報ばかりが、複製され、広まり、大事な情報はほとんど出てこないが、北朝鮮情報はその典型かも知れない。


■見えざる経済状況

どの程度貧困なのか、また経済政策はどこを向いているのか、GDPは?貿易は?税制度は?となると、情報閉鎖国なので、ほとんど何も出てこない(北朝鮮は経済活動もまだ伸びていた1974年に税を廃止したといわれるが、別の名称で財政収入は獲得しているようだ)。

朝鮮労働党も奉じたはずのマルクス経済学を引き合いに出すまでもなく、国の「下部構造」である経済は、その国の体力を決めることになる。ブルンバーグのユンキュン・セオ記者が、最近いろいろなところからの情報を元に、北朝鮮の経済の現状と流れをうまくまとめているので、これに情報を付加して、ポイントをまとめてみたい。

Front page of The Economist, 17 June 2000
Front page of The Economist, 17 June 2000 / Lars Plougmann



■70年代初頭までは隆盛を誇った北朝鮮経済

北朝鮮は、今でこそ経済がひどく落ち込んだ国になったが、かつて70年代初め頃までは、韓国に負けないぐらい頑張っていた。石炭(無煙炭)や鉱物資源に恵まれ、その埋蔵価値は6兆ドル(約468兆円)を超え、韓国の24倍に及ぶと、韓国の資源会社は見ている。北朝鮮は、大戦中に日本が残したインフラを活用し、経済発展を果たしたのだ。

しかし、1974年頃から、工業化と輸出強化を図った韓国に引き離され始める。今や、韓国の輸出入金額8900億ドル(約69兆4000億円、2010年)に対し、北朝鮮のそれは42億ドル(約3280億円)しかない。200倍の差である。少ない輸出品に代わって、ミサイルや麻薬、偽造たばこ等で数億ドルの外貨を稼いでいると、10月31日の米国国務省のレポートは伝えている。

North Korea Banknotes( trade or exchange welcome)
North Korea Banknotes( trade or exchange welcome) / panaxy



■没落の最大の要因「チュチェ(主体)思想」

最大の経済発展の失敗は、72年ごろより、金日成が育ったソ連からも、朝鮮戦争で助けてくれた中国からも独立した「チュチェ(主体)思想」を、経済分野にも適用しようとしたからのようだ。

早い話が、経済鎖国である。20世紀終わりごろから21世紀にかけて世界はいやでもグローバル化していったのに、ひとり取り残された。資源はあっても、燃料や部品や材料が足りなくては工業化は進まない。北朝鮮の経済状況については、韓国の「NIS」(国家インテリジェンス・サービス、かつてのKCIA)が25人のエコノミストを抱え、追っている。

面白い話がある。北朝鮮の化学者リー博士が、戦前日本の研究所で、「ビナロン」を発明した。国産の石灰石を原料にして、ナイロンに2年遅れて世に出てきた化学繊維である。これをいつまでもチュチェの製品として誇りにし、
世界の繊維産業発展の潮流からすっかり出遅れてしまったのだ。

Ryugyong Hotel, Pyongyang, North Korea
Ryugyong Hotel, Pyongyang, North Korea / yeowatzup



■韓国の40分の1、世界195位のGDP


北朝鮮の2010年のGOPは、韓国中央銀行の推計によると、およそ265億ドル(約2兆700億円)。パナマ、ヨルダン、ラトビア、キプロスといった小国なみである。人口は2430万人とちょうど韓国の半分いるが、GDPは韓国の40分の1だ。CIAによると、世界228か国中、195位だという。

後編に続きます。

後編:
知られざる北朝鮮経済の実態=ステレオタイプの日本メディア報道(後編)(ucci-h)

関連記事:
金正日死去】「中国の古い友人」たちが次々死んでいく=ネット民の反応
金正日の息子VS毛沢東の孫=ロイヤル・ネットアイドル対決(金浪)
北朝鮮政府「チョコパイは資本主義の象徴」と警戒=韓国から月600万個が流入
<大陸浪人のススメ>中国の国境貿易商人「今月初めに北朝鮮に行ってきたけど質問ある?」
「将軍様、幸せな生活をありがとう」北朝鮮美人女子大生の独白と中国ネット民の反応―政治学で読む中国
李克強副総理が北朝鮮訪問へ=中国外交部の「異例」会見の意味を考える(水彩画)
<北朝鮮砲撃>中国人は「嫌韓」?それとも「嫌北」?いいえ、両方です=ネット民の声を聞く―金ブリ浪人のススメ
【まとめ】<北朝鮮砲撃>「中国ならどうにかしてくれる!」各国の期待を中国が斜め上の方向に打ち返すまで
【おやすみの一曲】金正日追悼企画『ポチョンボ電子楽団メドレー』北朝鮮-平壌

*当記事は2011年12月24日付ブログ「チェンマイUpdate」の許可を得て転載したものです。


トラックバック一覧

  1. 1. ここは酷い稲城長沼迷宮ですね

    • [障害報告@webry]
    • 2011年12月26日 15:32
    • 稲城長沼と南多摩にスネーク 本設構造物と仮設構造物がつぎはぎw まずは稲城長沼駅 北側の改札から入ると川崎方面の仮設ホームから仮設跨線橋に そんで閉鎖された立川方面仮設ホームの一角から高架の下に その高架下の仮設の連絡通路をさんざん歩くと 本設の階段・EV

 コメント一覧 (7)

    • 1. 天天
    • 2011年12月25日 14:31
    • 今回の記事(前・後編)を読んで違和感を感じたので、どこに違和感を感じたのか書いてみます。

      まず没落したのは北朝鮮だけではないこと。
      欧州・日本が戦後の回復軌道に乗ったのは1960年代後半だと思いますし、経済発展を続ける地域が増えたことでアジアの香港・シンガポールといった地域も恩恵を受けるようになったのだと思います。
      こうした自由主義諸国の発展に取り残される形で社会主義ブロック全体が凋落していったのが1960年代だと思います。

      次は1970年代初頭に米中・日中の国交正常化が行われているという点。
      「主体思想」は確かに北朝鮮の体制を維持するために考案されたものだと思いますが、これは北朝鮮の仇敵である日米と北朝鮮の同盟国たる中国が国交を正常化するという異常事態に直面した結果、「社会主義」に代わる体制維持の思想として考案されたものではないかと思います。

      つまり北朝鮮がどれだけ豊かな資源を持っていても、社会主義国ブロックに属している限り(朝鮮戦争では米国と直接戦ったわけだし)輸出先はソ連と中国しかなかったでしょうし、情報鎖国は体制側の意図だったとしても、経済的な孤立を主体思想に原因を求めるのは非常に無理があると思います。

      経済的な孤立と結果としての経済鎖国、そして主体思想は金日成体制を維持するために行われたものの、結果としては国を貧しくすることに役立ってしまったと考える方が筋が通ると思います。
    • 2. 天天
    • 2011年12月25日 14:46
    • ただ韓国の機関が北朝鮮の悲惨な現状の原因を「主体思想」に求めることには全く違和感を感じません。

      金王朝(金日成体制)を維持するための国家理念となっている「主体思想」を崩すことができれば、根底から北朝鮮を変えていくことができるので。

      ただ日本人の立場からすると、その理論を鵜呑みにするよりも、どのような過程を経て冷戦構造が崩壊していったのか、そして徹底的な物資と情報のコントロールによって独裁性が成り立っている北朝鮮という国で、今後も完全なる物資のコントロールが維持できるのか、ソ連的な情報のコントロールが今後も継続して可能なのかといった視点で観察(もしくは思考・分析)した方がよほど有意義だと思いますYO。
    • 3. Chinanews
    • 2011年12月25日 18:24
    • >天天さん
      私もあまり詳しくないのですが、北朝鮮経済については不十分な情報の中でも相当な研究蓄積がありますし、「主体思想」に全責任を負わせるのはフェアではないと思います。

      おっしゃるとおり、社会主義陣営における国際関係、地政学的問題、計画経済下での政府の判断ミス、あるいは技術の問題などなど多くの課題があるか、と。

      ただ最近、仕事で金正日死去関係のニュースを翻訳していて、何度か目にしたのですが、「個人崇拝を捨て、外国と向き合った中国と捨てなかった北朝鮮」という分け方をする中国人論者が複数いるようです。

      ネット検閲、メディア検閲をしていてなにが外国と向き合うだ、とも思わないでもないのですが、結局は過剰な思想統制(=個人崇拝)が不可能になるという犠牲を払っても、貿易し、米国に物を売るという選択をとれたかどうかという点が決定的な分岐だったのかなとも思いました。

      北朝鮮も基礎教育レベルなどは相当高いはずですし、中国ほどのプレゼンスはもてなかったにせよ、どこかで舵を切るという選択肢はあったはず。できなかった原因を金正日の個性に求めたらいいのか、主体思想に求めたらいいのかわかりませんが、個人崇拝を捨てることができたか否かという発想は結構興味深いと感じました。
    • 4. 天天
    • 2011年12月26日 07:53
    • Chinanewsさん

      80年代の中国や韓国を知る友人の話では、当時の中国や韓国では入国検査が非常に厳しく、軍人の姿も多く見られたということなので、それに比べたら現在の状況はかなり緩いのではないかと思います。
      よく考えれば以前はビザが必須でしたが、今は日本人ならビザ無しで入国できてしまうわけですし、会話は盗聴され文章は検閲されているかもしれませんが、長いスパンで見れば(台湾とも直行便が飛んでいるし)、外国に対して向き合っていると言ってもよいのではないかと思います。
      (共産主義や共産党の無謬性を主張することもなくなりましたし。)

      さて中国やベトナム、イランを見れば、北朝鮮も現在のような個人崇拝ではない政治形態を取ることは当然できたと思いますが、国民全員が公務員である北朝鮮では組織の意向に逆らうような人材が出てくることは難しいと思います。(日本の原子力村と同様に、異端者は即座に排除されたのではないかと思います。 (^^;)

      ですが、北朝鮮の変化を中国が望み、北朝鮮指導部がそれに同意するようなことがあれば、ミャンマーが今年予想外の変化を見せたように、北朝鮮も変われるのではないかと思います。

      個人的には、日中韓にできることが北朝鮮にできないわけがないと思っているので、今の政治状態が続くのは気の毒です。
    • 5. Chinanews
    • 2011年12月26日 18:30
    • >天天さん

      中国は大きく変化しましたね。今や海外旅行も留学も珍しいことではありませんし。
      ただ一方で官僚的というか、そこまでやらなくてもいいのではというメディア検閲、ネット検閲には閉口というか、個人的にはネットにつながらないと商売にならないので、それだけであんまり住みたくない国になってしまうというか……。将来また中国で暮らすこともあると思うので、それまでになんとかならないかなと思っています。

      > 個人的には、日中韓にできることが北朝鮮にできないわけがないと思っているので、今の政治状態が続くのは気の毒です。

      私も同意です。ハードルは高いかもしれないですが、舵を切って国民生活を向上させて欲しいと願うばかりです。
    • 6. 天天
    • 2011年12月29日 12:49
    • Chinanewsさん

      北朝鮮に関しては、以下のブログが結構面白いと思いました。
      http://blog.goo.ne.jp/qwerty765/e/d308e7d8d739fd636a19c5398b802e60

      確かに北朝鮮から「核」と「難民」を取り除いてしまえば、ほとんど危険性はなくなります。
      中国が「核」を押さえ、日本が北朝鮮人民2000万人の1年分の食料として1兆円を拠出して食糧支援を行えば、貧乏だけど危険ではない極東のネパールのような国になるのではないかと思います。

      1兆円の根拠としては、1人1ヶ月50ドル、すると1年で600ドル、これに人口2000万を掛けて120億ドル(≒1兆円)です。
      大量の難民が発生して朝鮮半島が混乱することを考えれば、日本の財政赤字の1週間分で北朝鮮人民2000万人を生かして安全な国にできるのであれば安いです。

      1年だけ日本が支援して、その後の処理は韓国が引き継ぐ。
      これで北朝鮮に対する戦後賠償も減額できるのであれば、日本政府の立場としては、かなりお得な取り引きだと思います。

      とにかく中国の北朝鮮に対する考え方が変わってきているのであれば、拉致問題よりも重要な問題に、関与するチャンスだと思います。

      --

      ところで、
      『旧正月はメガネで団らんしよう!3D放送専門チャンネル開設―中国』の記事、
      「政策に消極的」->「製作に消極的」
      ですね。
    • 7. Chinanews
    • 2011年12月30日 12:23
    • >天天さん
      いつもご指摘感謝です。北朝鮮のブログも拝見しました。面白い方ですね。巡回ルートに加えましたw

      おっしゃるとおり、日本の国民感情の問題はありますが、北朝鮮の「無害化」ができるとなれば大胆な行動を狙う価値もありそうです。日本政府はその準備を怠らないで欲しいですね。

コメント欄を開く

ページのトップへ