中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年12月29日
「韓国の曲?ああ、K-POPね。」
と、一度でも軽薄に言い放ったことのある方は、
「日本の曲?ああ、AKB(アーカーベー)ね。」
と、ロシア人に「ソ連閣僚会議付属国家保安委員会(略称KGB)」風に自国の音楽をひとまとめにされても、破顔の笑みで「ダー!(YES)」と返していただきたい。返していただきたい、です。(水島)
Haihm / Haihm(corekwang)
電子音ベースでサンバとかラテンジャズとか大人のアレンジ。このところ立て続けに出ていたHourmeltSとかBROWNIE SPEAKSみたいなオサレまっしぐらクラブ系ラテンジャズではなくて、しっとりとしたコリアンテイストなのも嬉しい。
Singer-songwriter, haihm Electronic Music Debut(SEOULFUL、google翻訳)
ソウル大学でピアノを専攻しているHaihmは10月6日に彼女のファーストアルバムをリリースする計画だ。 彼女はザルツブルクモーツァルテウム(音楽と演劇芸術のオーストリアの名門大学)でのピアノ演奏の課程を修了したところ、彼女がオーストリアに留学ので、彼女はまた、多くの注目を集めています。*google翻訳