中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年12月30日
*画像はmy healty news dailyの報道。
リコール対象となったのは、日本でも人気の手作りぬいぐるみチェーン「ビルド・ア・ベア・ワークショップ」の製品。購入客がぬいぐるみに詰めるわたの量を調整できる「手作り感」で人気を集めている。
問題の「カラフル・ハート・テディベア」は全長16センチの熊のぬいぐるみ。白い体にカラフルなハートマークがいっぱいついているデザインだ。中国で製造され、今年4月から12月まで米国とカナダで約30万個が販売された。先日、安全性検査中に目の周囲の生地が弱いことが発覚。とれた目玉を子どもが飲み込んで窒息する恐れがあると分かった。
ビルド・ア・ベア・ワークショップは問題製品を店舗に持ってくれば別のぬいぐるみと交換すると発表している。ビルド・ア・ベア・ワークショップのリコールはこれで3回目となる。
ふるまいよしこさんが友人の話として、タイムズスクエアでのカウントダウンがなかったと書いていますが、
https://twitter.com/furumai_yoshiko/status/152932828680691712
多分、タイムズスクエアとifcを混同しているのでしょうね。
ジャパナビりえさんは、今年もタイムズスクエアのカウントダウンの報告してくれていますし、
http://blog.livedoor.jp/japanavi/archives/52061677.html
ifcの方でスポンサーが集まらないという話は、先月の時点でりえさんが記事にしています。
http://blog.livedoor.jp/japanavi/archives/52051156.html
--
ところで今回の記事ですが、「生地」が「記事」になっています。