• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

書籍、マンガ編=2011年ご紹介コンテンツまとめ

2012年01月02日

2011年度にご紹介した書籍、マンガ関連の記事をご紹介します。


20111025_独裁者の教養_安田峰俊

2011年10月26日星海社新書より発売、安田峰俊著『独裁者の教養』。書影クリックでamazonページへ。

当サイトでのインタビュー記事:
29歳の「中国ネットウォッチャー」がなぜ独裁王国に潜入したのか?安田峰俊『独裁者の教養』出版記念インタビュー(1)

安田峰俊こと迷路人のKINBRICKS NOW寄稿記事はこちらへ→【寄稿者紹介:迷路人】

■書籍、マンガ


「中国嫁日記」書籍版、ついに発売!ファン感涙の一冊でした

【ブックレビュー】奇妙な「ホスト」たちの青春物語=小山史『上海でホストになったボクの夢のような100日間』

【ブックレビュー】中国に「介入」する作法=梶谷懐『「壁と卵」の現代中国論』を読む

習近平「食わせれば正義論」をどのように批判するべきか?『「壁と卵」の現代中国論』を手がかりとして

【書評】溝口敦『暴力団』:「構造的不況産業」としての暴力団と半グレ集団

理念型としての「中国」と中国の台頭=與那覇潤著『中国化する日本』(kaikaji)

【ブックレビュー】「自分探し」としての独裁者=安田峰俊『独裁者の教養』(kaikaji)

29歳の「中国ネットウォッチャー」がなぜ独裁王国に潜入したのか?安田峰俊『独裁者の教養』出版記念インタビュー(1)

「10年後の人たちが読める本を書いた」安田峰俊『独裁者の教養』出版記念インタビュー(2)

【読書メモ】日本の将来を考えさせられる一冊=『デフレの正体』―中国農業コラム

あの「小日本」たんが表紙!ブログまとめ本「オタ中国人の憂鬱」出ます―中国オタ事情

現地のエリート視点だけに染まらないために=海外現地調査旅行前に読むべき本(山谷)


【中国小説、マンガ】


中国版ガンダムが日本上陸?!鄭和の女体化漫画登場=角川中国誌『天漫』(阿井)

海賊版に激怒し中国市場撤退を決めた東野圭吾と東野を嘲る中国ミステリ業界(阿井)

角川書店さん大丈夫?期待の中国マンガ雑誌『天漫』を読むのはちょっと辛い(阿井)

超豪華!ビジュアル重視のホラー小説専門誌『午夜小説絵』が誕生―中国(阿井)

もう一つの中国嫁漫画『一路平安』に対する中国人オタクの反応(阿井)

北京の街と警察を精緻に描いた中国ローカルサスペンスの佳作『刀峰上的救贖』(阿井)

話題作「都市擬人化」はネタ不足=詰め込みすぎで方向性が見えない角川中国語漫画誌―中国(阿井)

山田語の妙は中国人に伝わるのか?「リアル鬼ごっこ」の山田悠介作品に中国版登場―北京文芸日記

中国のミステリー研究会イベントに参加してみた=推理小説の「本土化」ってなに?―北京文芸日記

『ホームズ全集』注釈盗作疑惑(3)=中国推理小説界が負った痛手―北京文芸日記

『ホームズ全集』注釈盗作疑惑(2)=批判された注釈者が出版社に責任転嫁―北京文芸日記

豪華版ホームズ全集に盗作疑惑=国際的出版社のやることかと痛烈な批判―北京文芸日記

中国版ハルヒのハイレベルな出来に驚かされた=中国人のための「工夫」も万全―北京文芸日記

中国人が書いたハルヒ、ガンダム=話題の角川中国語マンガ雑誌を入手―北京文芸日記

中国最大の図書展示会・北京ブックフェアに行ってきた=コスプレ、マンガの存在感―北京文芸日記

東野圭吾の中国市場撤退問題を考える=海賊版を当然と考える中国の消費者―北京文芸日記

中国ミステリを読んだら『20世紀少年』ぽかった件、ラストの残念感までも……―北京文芸日記

中国ならiPhoneで海賊版小説を読みホーダイ=あの著名日本人作家がキレた?!―北京文芸日記

中国版「乙一」!?華文推理グランプリ入選作『灰姑娘』を読む―北京文芸日記

アジア最大級のアニメイベント、香港の「Ani-com」に行ってきた―北京文芸日記

中国勢はおしくも残れず=第2回島田荘司推理小説賞、最終候補作品発表―北京文芸日記

日本有名作家の推薦文を捏造か=推理小説史『謀殺的魅影』問題について―北京文芸日記

中国の推理小説がダメな3つの理由=島田荘司絶賛の推理小説史『謀殺的魅影』―北京文芸日記

大陸へ渡った日本の都市伝説=中国的稲川淳二怪談―北京文芸日記

故宮の獣、恐怖の最終バス、赤いチョッキ……北京にもあった都市伝説―北京文芸日記

ツッコミのテンポで読ませる妖怪ライトノベル『耳食者』は日本のあのマンガをモチーフにしていた―北京文芸日記

『涼宮ハルヒの驚愕』世界同時発売!北京の問屋に突撃、速攻ゲット―北京文芸日記

台湾ラノベを読んでみた!『トイレの上のアラジン』傑作です―北京文芸日記

中国本土ミステリー界の総本山「歳月・推理出版社」に行ってきた―北京文芸日記

原稿料は1文字1円だけ?!中国推理小説家の家計簿―中国本土ミステリの世界

【投石禁止】<日本人読者への挑戦状>水の涸れた噴水と死体=密室トリック解答編―北京文芸日記

トップページへ

コメント欄を開く

ページのトップへ