• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

東アジア、高まる存在感=68%「海外事業を拡大」:企業アンケート―注目ニュース

2012年01月04日

注目した他媒体記事と、昨日のKINBRICKS NOW更新記事をお伝えします。


■昨日のKINBRICKS NOW

【おやすみの一曲】『Discours/シシャモ(柳葉魚)』台湾-台北

【写真】チベット仏教の秘儀・カーラチャクラ灌頂=20万人が参加―インド(tonbani)

サーバーダウンにニセ身分証問題!中国高速鉄道のネット切符販売はトラブル続出

目指すは中国版マイスペースか?新浪微博、『微音楽』をリニューアル(osschina)

ミャンマーで全受刑者を減刑…国営放送―注目ニュース
bmp
注目ニュース

東アジア、高まる存在感 68%「海外事業を拡大」 企業アンケート(2-1) (1/6ページ) ( SankeiBiz)

欧州債務危機や歴史的な円高の逆風を乗り切るため、主要企業が今年、堅調な成長が見込まれるアジア市場への投資を一段と拡大する。フジサンケイビジネスア イが主要企業116社を対象に実施したアンケートで、約7割が2012年度に海外事業の拡大を計画していることが分かった。有望視する地域では、インドネ シアやベトナムをあげた企業数が“ポスト欧米市場”の一番手とされてきた「BRICs」の一角を上回り、企業の成長戦略は新たな段階に入り始めている。対 照的に、アンケートでは国内空洞化のリスクが一段と高まっている実態も浮き彫りとなり、野田政権には実効性のある競争力強化策が求められる。

Twitterでのつぶやき
・昨日注目したニュース一覧(はてブ)
・paper.li(KINBRICKS NOWの記事とTwitter紹介記事が、新聞紙面のようにまとめてあります。毎朝更新。)

li


■昨年の今日のKINBRICKS NOW

中国が離島奪取計画を立案=朝日新聞報道に中国官制メディアが反論―政治学で読む中国
「特派員が暴いたニセガンダムの真実!」「卵かけご飯は中国人にとって恐怖そのもの」「侵略イカ娘が消えた?!」―2010年12月人気記事トップ10
【投石禁止】<日本人読者への挑戦状>水の涸れた噴水と死体=密室トリック解答編―北京文芸日記
「無免許少女の母親、被害者葬儀で懺悔=高速9人死亡事故」「総選挙は6月か11月=副首相、会見で発言」―タイ・ニュース
中国オタの黄金時代=外国アニメ規制前のことを振り返ろうぜ―中国オタ事情
「法律はあれど実行されず」実現できなかったタバコ規制の公約


コメント欄を開く

ページのトップへ