• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

【中国ネット統計】網民は5億人を突破=ネット民の約半数はマイクロブログを利用(OSSCHINA)

2012年01月18日

■CNNIC、2011年末の中国インターネット利用状況報告を発表 微博ユーザー数は約3倍増の2.5億人に■

*本記事はブログ
中国マイクロブログ(微博)雑記の2012年1月17日付記事を許可を得て転載したものです。 


■ネットユーザーは5億1300万人、モバイルネットユーザーは3億5600万人に

中国インターネット情報センター(CNNIC)が報告書『第29期中国インターネット発展状況統計報告』を公開しました。2011年末時点のデータによる最新統計です。中国インターネットユーザー数は5億1300万人と発表されています。普及率は38.3%。前年末の34.3%から4ポイント増加しています。

20120117_写真_中国_CNNIC_統計1
*青棒グラフがネットユーザー数、赤折れ線グラフがネット普及率。

モバイルインターネットユーザー数は3億5600万人に達しましたが、増加率は前年の29.7%から17.5%に鈍化しています。2012年はモバイルインターネットユーザー数が、PCなど一般のインターネットユーザー数を超えるとの予測もありますが、果たしてどうなるのでしょうか?

20120117_写真_中国_CNNIC_統計2
*青棒グラフがモバイルネットユーザー数。赤折れ線グラフは成長率。


■ウェブサービス利用状況

続いては各種サービス別の利用状況です。

微博(マイクロブログ)ユーザーは、2010年末の6311万人から2011年末には2億4988万人まで増加しました。ネットユーザーの利用率は48.7%。ネットユーザーの2人に1人はマイクロブログを利用している計算です。ユーザー増加率は296%で、各種サービスの中でも最大です。

20120117_写真_中国_CNNIC_統計3
*ウェブサービス別統計。数値は左から順に2011年ユーザー数、使用率、2010年ユーザー数、前年比ユーザー増加率。

20120117_写真_中国_CNNIC_統計4
*青棒グラフはマイクロブログ・ユーザー数。赤折れ線グラフは全ネットユーザーに占める使用率。

マイクロブログに次ぐユーザー増加率を記録したのが団購(共同購入サイト、グルーポン系サイト)です。ユーザー数は2010年の1875万人から、6465万人まで拡大し、増加率244.8%をたたき出しています。

ユーザー数が多いサービスのベスト3は以下のとおりです。

即時通信(リアルタイム通信=チャット、IMなど):4億1510万人(増加率 17.7%)
搜索引擎(検索エンジン):4億740万人(増加率 8.8%)
网络音乐(オンラインミュージック):3億8585万人(増加率 8.5%)

上記はPCでの利用に関する統計ですが、携帯電話でのサービス別利用状況は以下のとおりです。

20120117_写真_中国_CNNIC_統計5
*モバイルインターネットにおけるウェブサービス別利用状況。青が2010年12月の利用率。赤が2011年12月の利用率。 

携帯電話でも即時通信(リアルタイム通信=チャット、IMなど)が利用率トップ(83.1%)。2位もPCと同じく検索サービス(62.1%)。3位はPCとは異なりニュース(60.9%)です。

特徴的な点をあげますと、PCでのインターネット利用状況を見ると、微博の利用率が48.7%と社交网络(SNS)の47.6%を僅かながら上回りましたが、携帯電話ではSNSが42.5%、微博が38.5%と依然としてSNSがリードを保っています。

そういう意味ではやはり微博各社、モバイルソリューションには力を入れていますが、まだまだ成長の余地があるのかもしれません。


■マイクロブログの成長が鈍化 

前年末比でユーザー数が4倍になるという急成長を見せたマイクロブログ。2011年は微博の年であったと言っても過言ではないと思うのですが、半年刻みで見ると、また違った像が見えてきます。

20120117_写真_中国_CNNIC_統計6
*マイクロブログユーザー数の変化。 

2010年末→2011年6月では1億3000万人強もの増加ですが、2011年6月から2011年末では5,000万人強の増加にとどまっています。ユーザー増加数だけでウェブサービスの発展状況を判断することはできませんが、2011年には老舗のFollow 5がサービスを停止したり、アカウント開設に身分証情報提示が必須になる実名制度が始まったりと、大きな変化もありました。

今後の推移については、2012年上期末の報告も見なければならないのかもしれません。

関連記事:
中国人も「ソーシャル疲れ」=実名制導入前に見えていた微博の陰り
<中国SNS市場予測>マイクロブログの影響でSNSはユーザー数を減らす?―中国微博情報
最強のネットショッピングサイト誕生!→3カ月後に閉鎖=厳冬到来の中国ネット業界

*本記事はブログ中国マイクロブログ(微博)雑記の2012年1月17日付記事を許可を得て転載したものです。

トップページへ

コメント欄を開く

ページのトップへ