• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

2年連続で中国にパクられたAKB48=旧正月特番は盗作の祭典?!(FMN)

2012年01月30日

中国の体制外メディア・FMNは、中国地方テレビ局によるAKB48のパクリ疑惑について報じた。


AKB 48+++
AKB 48+++ / kimubert

■CCTVがアンジャッシュをパクった

1月22日、「除夕」(旧暦大みそか )のこの日、中国中央電視台(CCTV)は中国版「紅白」とでもいうべき国民的人気番組「春節聯歓晩会」を放映した。その中で放映されたコント「面接」が、日本のお笑いコンビ「アンジャッシュ」のパクリだったとして、騒ぎとなった。
(関連記事:中国版「紅白」にお笑い芸人アンジャッシュ登場……と思ったらパクリだった件(Alex)
 
28日、  「春節聯歓晩会」の哈文総監督は、コントや漫才などのジャンルは衰退していると話し、「コントにマーケットはない。これらの番組の創作にはもともとボトルネックがある」と暗にパクリを認めたかのような返答を示した。


■AKB、2年連続パクられる

さて、パクリ疑惑はCCTVだけではない。23日夜放映の黒竜江衛星テレビ版 「春節聯歓晩会」 で放映された「幸福到着」という曲が、日本のAKB48の楽曲「上からマリコ」のメロディーを盗用されたものだと指摘された。





テレビのクレジットに「上からマリコ」作曲者の名前もなく盗用した可能性が高いと、中国のAKBファンは黒竜江衛星テレビを批判している。

ちなみに昨年の旧正月もAKBは楽曲を盗用されている。地方局の番組とはいえ、2年連続での旧正月特番登場は、中国音楽関係者におけるAKB人気の証拠なのかもしれない。いや、単純に日本のCD売り上げランキングを上から聞いているだけかもしれないが。
(関連リンク:「中国の正月演芸番組、AKB48を曲ごとパクる」サーチナ、2011年2月7日)



関連記事:
「AKB板」など中国ネット掲示板が炎上=釣り書き込みに煽られた糞青が暴走(FMN)
「AKBは日本の恥」と台湾メディアが報道?!誤解が生まれるまでを調べてみた
前田敦子に2億円?!AKB総選挙に関する中国ネット民の反応―金ブリ浪人のススメ

■FMNとは?
自曲新聞(FREE MORE NEWS)は、 TwitterFACEBOOKを活用してニュース・キュレーションサービスを提供している中国関係の体制外メディア。独自レポート、独自リポートも発表するほか、海外メディアの取材コーディネートなども手がけている。現在は中国語と英語でサービスを提供しているが、日本語での展開も検討中。


コメント欄を開く

ページのトップへ