*本記事はブログ「The Useless Journal of CHINA」の2012年2月9日付記事を許可を得て転載したものです。
■私の目が節穴でした
王立軍・重慶市副市長について。重慶市の微博が「休暇して治療することになった」(接受休暇式的治療)と公式ツイートし、失脚が決定的に。
■金八先生の加藤状態で帰ったか。。。
アメリカ国務省のヌランド報道官が、重慶の王立軍について「うん、成都のアメリカ領事館に来たよ。でも自分の足で帰ったけどね。」と発言。保護を求めたかどうかについては、「答えられない」とノーコメント。
なお成都に住む人の証言では、領事館の付近では相当数の警察車両が出張っていた模様。
■そんな時にあなたは
いきなり立場が危うくなった薄煕来は、重慶で開かれている「全国法院深化司法拍買改革工作会議」にメッセージを寄せているものの姿は見せておりません。
■どこへ行ってるのか
2月2日から3日にかけて行われた宣伝文化工作会議に出席して「情報っちゅうのは戦いや!」と威勢のいいこと言ってたのが、薄煕来が姿を見せた最後ですかね?
■確実にあんたクビだわ
そんな渦中の薄煕来の姿を、重慶電台の@DJ竜翔女士が、微博でパシャリとやっちゃった模様。そしてそれを著名ジャーナリストの安替がtwitterでバーっと広めている模様(笑)。
どうやら8日夜に昆明で観劇していたみたいですね。
■キャンセルできると思うな
そんな中でアメリカに行かなきゃいけない次期主席様こと、習近平。アメリカ側は着々と「ペンダゴンに来るよね?国防長官のスケジュール空けときますね!」と予定を入れ込んでいる模様。
■いよいよ
3月16日までに、北京では微博の実名登録を完了させる模様。身分証登録をしないと、つぶやきとリツイートができなくなります。「ROM」(リード・オンリー・メンバー)としての使用は可能。
■微博実名制の前にすることがある
甘粛衛視のアナウンサーが、5日は「任秀娟」、6日は「玺悦」、7日は「任玺悦」と3日とも違う名前で登場して、周囲を驚かせている模様。証拠写真はこちら。
・ナイスなつぶやきその1
「きっと初日に『名前がダサいんじゃない?』と思い、二日目はハンドルネームで微博をするつもりで、三日目に『やっぱり姓を入れた方がいいわよね』、って思った。ま、そんなトコじゃないか?」
・ナイスなつぶやきその2
「僕は『全国アナウンサー実名制』を強烈に要求する(笑)」