中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2012年04月04日
AKB48をモチーフにしたテレビアニメ「AKB0048」が4月末から始まりますが、ありがたいことにこの作品について「中国オタク的にはどんな反応が?」という質問をいただいております。そんな訳で、今回は中国のソッチ系の掲示板で見かけたその辺についてのやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
■中国人オタクの議論
日本でなんだかんだで最も勢いのあるアイドルAKB48が4月の新番組「AKB0048」でついにアニメにまで進出してくる。AKB48のアニメは日本アニメ界にどんな影響を与えるのだろうか?
最初はアイドル宣伝アニメかと思ったら「原作、総監督:河森正治」や「シリーズ構成、脚本:岡田麿里」に驚いた。AKB48についてはよく知らないが、俄然興味が出てきたね。
俺としては河森監督のメカ関係の描写が見れればOKだ!それに加えてSF関係の描写があると更に嬉しい。
これ、巨大な宇宙艦船の中での生活とか描写されるんだろ?なんか「マクロス」や「トップをねらえ!」みたいで期待してしまう。今期の「モーレツ宇宙海賊」はSF的でよかったんで、あんな感じの要素が入っていると良いねぇ。
AKB自体には興味ないけど、4月アニメの激戦の中でどんな動きをするかは気になるね。4月の新作に関しては予想がつかない状況になっているし、そこに更にAKBアニメが加わったらどうなるやら。
ぶっちゃけた話、DVDに握手券ついたら売り上げランキングを征服できるんじゃないの?売り上げと実際の人気の相関が読め無さそうなアニメだし、日本での評価の判断が難しそうだ。
今度は二次元で握手会やるのかね。でも二次元キャラの方が見分けは付きやすいよね。私はいまだにAKB48の誰が誰だか分からない……
AKB48を題材にするってどうなんだ?日本のテレビではAKB48を出すと視聴率が下がるという話なのに。
コアなファン向けで更に深夜枠のアニメファンを狙うんなら視聴率はそこまで問題ないんじゃない?それとちょっと疑問なんだが、日本だとAKB48のファンとアニメファンって対立していると聞いていたんだが、どうなんだろう?こういう企画が出るってことは別に対立はしていないのか?
その辺どうなんだろうね。ウチの国だとアニメや漫画関係のオタクって日本文化オタクな所があるからAKBとかも一応守備範囲にかぶってたりするし、そんなに抵抗ないと思うんだけど。こういう企画が出るってことは、日本のネットで燃え上っている発言が目につくだけでそこまでの対立はないってことなのかね。
でも、ウチの国でもAKB48がアニメの領域で目立つようになったら反発は出るんじゃないか?AKB48のファンって日本文化関係でも特殊だし、金の動きがかなり表に出るからあまり良いイメージを感じていない人間もいる。現状では特に摩擦が起こる局面が無いからいいけど、4月の「大作」はAKB48のアニメだとかいう宣伝するヤツが出たら炎上しそうな気が……
結局の所面白ければAKBとは関係なく人気出るとは思う。スタッフは豪華だしAKB関係なく気になる作品なのは間違いない。
俺はAKBについてよく知らないんだが、ウチの国での実際の人気ってどうなんだろうね。昔のように日本のテレビドラマが放映されている訳でもないし、こっちには日本でのイベント展開とかは基本的に入ってこないから人気の実感あまりないんだよな。とりあえずスタッフがスゴイからアニメはチェックしてみようとは思うが。
俺もAKBの知識は無いんだが、このアニメって知識が無いまま見ても理解できたり、作品に熱中できるのかな?
俺も同じ。知っているのはAKBが日本のアイドルグループってことくらい。なんでアニメの看板になるのか不思議に思ったわ。
個人的には歌関係の動きが興味ある。AKB48との関係があるから何らかの歌は出て来るだろうし。それにしてもAKBがアニメ界を救うのか、それともアニメ界を壊すのか、どうなるやら。
作品そのものの経済効果はあるだろうけど、市場を拡大できるかどうかは分からん。でも中身のあるアニメに関するプラスは無いでしょ。まぁ、今現在でさえ萌えばかりがあふれているし別にAKBが来てもいいんじゃない。
AKBは別に一夜にして人気になったわけじゃなく、何年もかけて国民的アイドルに登りつめたわけだし、そこまでの経歴や現在の立ち位置考えれば別にアニメ展開するのもアリじゃないかと。
AKB48はなんか不思議だよね。ダンスも歌もそんなに上手くないし容姿も飛びぬけていいわけではない女の子達が日本からアジアにかけて様々な年代から人気を得ている。あとファンに関しても、データによれば男女の各年代に幅広くいるらしいが、目につくのはやや年齢の高めな男性ファンが多い。一部が熱狂しているのか多くが熱狂しているのかとか外から見ても分からんことが多い。これも「なんでわざわざアニメ?」というのが正直な所。劇場が秋葉原にあるから、アニメオタクでAKB48オタクってのが日本では多かったりするのか?
とりあえず俺としては「セーラー服を脱がさないで」を今のアニメのクオリティでやってくれることに期待だ!
AKB関係の予算で面白いアニメが出来るならOK。俺は河森正治の演出が大好きなんだがなかなか売れるアニメにならないし、この作品にはちょっと期待してしまう。
考えてみればある意味マクロス的な展開だよな。アイドルを声優として売り出すとか。
この「アニメの声優でアイドルを売り出す」というのは実は新しい動きではないよ。マクロスのリン・ミンメイは厳密には違うが、日本の魔女っ子アニメとかではアイドルを声優として起用して売り出そうとする動きが昔からあった。ウチの国でも有名な「魔法の天使クリィミーマミ」なんかはまさにソレ。
でも飯島真理ってマクロスで成功しすぎてリン・ミンメイのイメージが強くなりすぎたのでアイドルとして活動できなくなったんだろ?このアニメも結構難しい位置にあるんじゃない?
まぁ先に「AKB48」というブランドがあるし問題ないんじゃないかな。そもそも声優に起用されるのは研究生だし、うまくいったら声優メインで活動するようにすればいいだろうから。
アイドルでアニメってことだから、てっきり魔法少女的な作品か「けいおん!」みたいな萌えとか癒し系の作品なんだろうと思っていたから河森正治でSFというのには非常に驚いたよ。
内容に関して現段階は何とも言えないがPVからは「スゴそう」という印象は受けるね。4月の話題作になるかは分からないが、アイドル宣伝だけの作品にはならないんじゃないか?
設定とかも結構気になるよね。あと個人的には子孫とかじゃなくて何代目という名前の継承を行っているというのは日本的だと思えるから、文化的なネタも混ぜた設定とストーリーが出て来るんじゃないかってことも少し期待している。
私としては崩壊した未来の秋葉原に来て「秋葉原よ、私は帰って来た!」とかやるなら応援したいと思う。