中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2012年04月30日
Thai Cashew Factory / madaboutasia
■タイが労働力不足になる5つの理由
「タイの労働力問題は賃上げではない。人出不足だ」と4月10日付バンコク・ポスト紙は報じた。
大学は出たけれど定職のない人、真っ昼間から木の下で寝ている人を見て、タイは働かない人が多い国だという印象を持っていた。実はタイは失業率が低く、労働力不足が深刻化しつつある。
(関連記事:「うそーっ!タイは労働力不足!?」チェンマイUpdate、2010年12月9日)
その理由は以下の5点。
1:少子化。出生率は人口1000人当たり12.8人にまで低下した。と縮んできている。まるで中国の一人っ子のように、子供を生まなくなった。10年前の1000人当たり17人弱から大きく下がっている。
2:工場労働など厳しい規則のある仕事につきたがらない。無職でも職探しをしない人も多く、失業率はわずか0.43%(2012年1月)という異例の低さだ。
3:穀物などの一次産品価格の上昇に伴い、農業・一次産業回帰が進んでいる。
4:労働効率が悪く、労働力を浪費している。
5:ミャンマーの経済開放路線。タイではミャンマー人をはじめ200万人を超える外国人労働者が働き、タイ人が嫌う建設業や漁業などの3K仕事を担っている。ミャンマーの開放路線に伴い、数年後にはミャンマー人の帰国が始まると懸念されている。
また昨日の記事の「(軍コートを来た男)を読んでいた」は「(軍コートを着た男)と呼んでいた」だと思います。
ちなみに先日、荒井利明さんの『「敗者」からみた中国現代史』という本を読み、中国でも軟禁は違法であるということを知りました。
2007年に1989年から18年間軟禁されていた趙紫陽・元総書記が亡くなりましたが、最期の5年間は胡温政権のもとでの軟禁でした。
今回の陈光诚氏の請願に、現在の中共中央がどのように対応するのか非常に関心を持っています。