中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2012年05月28日
■周永康セーフのお知らせ
5月初めに胡錦濤が党幹部200名を秘密裏に召集した会議には江沢民も参加、「薄煕来の事件は独立した刑事事件であること」を発表し、江沢民さんも賛成をした模様。これにより連座の可能性があった百鶏王・周永康は、なんとか十八大までの存命が確実である見通し。
(多維網)
■薄瓜瓜セーフのお知らせ
薄瓜瓜がハーバード大学ケネディスクールの卒業式に登場。自身はアメリカでの留学継続を希望している模様。
(多維網)
■孔子学院アウトのお知らせ
中国が世界で絶賛展開中の孔子学院に対し、アメリカがいよいよ規制に乗り出した模様。アメリカ国務院が同学院のJ-1ビザで滞在している教師に対し、ビザの延長を認めないこと、6月30日までに帰国することを通達。
(多維網)
■と思ったらセーフに変更のお知らせ
そんな通達を出した直後に国務院スポークスマンは「前に出した通達は撤回ね。うん、孔子学院問題ない♪」と発表。
(鳳凰網)
■孟建柱が候補に入るじゃん
博訊によると、9人から7人への変更が確定となりつつある十八大の常務委員選出については習近平、李克強は確定。残る5人を7月下旬に開かれる北戴河会議で政治局委員、国務委員の中から年齢制限をクリアした20人の名簿を用意し、投票で5人を選出するという方法がとられるらしい。
いま勝手に調べた68歳未満の政治局委員、国務委員のリスト。20人どころか10人しかおりませんがな。
中央政治局委員:李源潮・張徳江・王岐山・劉雲山・劉延東・俞正声・汪洋・張高麗
国務委員:劉延東・馬凱・孟建柱
(博訊網)
■北斗神拳の発祥地でもあるらしい(by wikipedia)
中国最古の仏教寺院として知られる洛陽の白馬寺が、大々的な改修工事を行っている模様。工期は約8年。
(新華網)
■徳島の人は馬鹿にできませんぜ?「徳島阿波おどり空港」なんてさ
四川省宜賓市で新たに建設中の空港を、地元の銘酒をとって「宜賓五粮液空港」としようとして、騒動になっている模様。
宜賓の関係者は
「建設予定地と五粮液の工場は5km~6kmくらいしか離れてねえんだべ。株価もウハウハな五粮液の名前さ地元の空港名に使ったら、オラたちにもアチラさんにもいいアピールになるっぺ。それに貴州にはもう”貴州茅台空港”ってあっぺ?オラたちが酒の名前使って何が悪いんだべ??」
とやる気満々であるのに対し、法律の専門家は、
「空港は行政区と地理的位置で名付けることと、法律で規定されています。しかも軍民兼用の空港ですよ?何考えてんですか。」
と呆れ顔。ちなみに茅台酒の”茅台”は、貴州省にある地名が由来となっています。
(東方早報)
■泣いてションベン漏らす自信あり
現在、桂林風景区・堯山にある登頂用リフトが故障のために突然停止。約100人が空中で放置されている模様。
(鳳凰網)
■回復をお祈りしてます
ジョン・ウー(呉宇森)が咽喉ガンで入院治療中の模様。
(多維新聞)
■「女ドラゴンと怒りの未亡人軍団」見損ねた。。。
セシリアがチャン・ツーイー(章子怡)との共演作「危険関係」の制作記者発表会に出席。よくあるベタな不仲説を、笑顔で否定した模様。
セシリア・チャン(張柏芝)
「18歳の時に章子怡とは『蜀山伝』で一緒になって、今回の『危険関係』は2作目の共演になるわね。彼女のことはスペシャルな女優だと思ってるし、私はとっても大好きよ。」
(多維新聞)
■準備万端で迎えます
CCTVが、新社屋にお引っ越し開始。体育台は6月中に引っ越しを完了させ、来るロンドン五輪は新社屋からお届けするらしい。
(鳳凰網)