中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2012年05月31日
■超ド直球の環球時報社説
環球時報といえば、人民日報社旗下という立場にもかかわらず、怪しげな記事を連発するわ、煽り爆発の「ナショナリズムくすぐり」ネタを投下するわ、で知られる発行部数ナンバーワンの最強日刊タブロイド紙。それにしても「要允许中国适度腐败,民众应理解(中国の適度な腐敗を許さなければならない、民衆は理解するべきだ)」という社説はさすがにやりすぎではなかろうか?
実はちょっとしたカラクリがある(RFIを参照)。
環球時報社説の原題は「反腐敗は中国社会発展の陣地攻撃戦」というもの。これを騰訊網が「民间应允许中国适度腐败(民間は中国の適度な腐敗を許すべきだ)」と改題して転載。さらに人民網が騰訊網から転載する際に「要允许中国适度腐败,民众应理解(中国の適度な腐敗を許さなければならない、民衆は理解するべきだ)」と改題した。
笑えるのが人民網の記事は自動的に環球網に転載される仕組みになっているという。かくしてめぐりめぐって環球網に「中国の適度な腐敗を許さなければならない、民衆は理解するべきだ」という社説が登場したのだった。
この笑い話にしかならない事態に環球網は激怒。騰訊網にクレームを入れた。騰訊網は謝罪声明を発表し、転載文のタイトルを「民間は中国の現段階における腐敗の現実を理解するべきだ」に変更している。謝罪しつつもかなり突っ張ったタイトルであまり本気で謝る気がないところが面白い。
■環球時報社説の内容
さてその社説の内容だが、劉志軍・元鉄道部部長の共産党党員除籍の話題から始まり、中国に汚職が蔓延していることを指摘する。そして
中国は明らかに腐敗(汚職)の頻発期にある。徹底に的に腐敗を完治させる条件を現在は備えていない。ある人は「民主」さえあれば腐敗問題は一発解決するというが、それはあまりにも素朴というべきだろう。アジアにはインドネシア、フィリピン、インドなど多くの「民主国家」があるが、その腐敗は中国よりもはるかに深刻だ。
腐敗分子を厳しく調べ上げ取り締まらなければならず、手を緩めてはならない。こうすることで腐敗のリスクとコストを引き上げることができ、必要な威嚇効果をもたらすだろう。政府は腐敗の減少を官僚監視の最大の目標としなければならない。
民間は世論の監督を強化し、政府が反腐敗を進める動力を高めなければならない。ただし同時に現段階において中国は腐敗を取り締まることことができないという現実的、客観的事実を理解し、国全体が痛みに苦しむ迷いへと陥ることを避けなければならない。
これは反腐敗が重要ではない、今後の課題とするべきだという主張ではない。真意はその反対で、反腐敗は中国の政治体制改革の最重要問題であり、国家全体で追求すべき問題だと考えている。
しかし反腐敗の徹底や改革が完全な形でできるとも考えていない。それは「発展」によって解決の手助けが必要なものなのだ。それは汚職官僚自身の問題でもあり、制度の問題でもある。いやそれだけではない。腐敗は中国社会の「総合的発展レベル」の問題なのだ。
反腐敗は中国社会発展の陣地攻略戦(天王山)であるが、その戦いに勝利するか否かは他の戦場で各種障害を排除できるか否かにかかっている。中国は官僚は清廉だが、その他の面では遅れている国とはならない。そのような国は長続きしないだろう。反腐敗は中国の突破口であるが、しかしこの国はつまるところ「総合的に前進」するしかないのだ。
環球時報の三板斧(ワンパターンのやり口)。民族主義の立場からは「中国台頭論」を喧伝。民生の立場からは「複雑な中国」論を強調。そして民主の進展の立場では「特殊な中国論」を堅持。