中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2012年08月01日
人民日報:中国の本当の挑戦は今後5年から10年の間に迎える中国現代国際関係研究院美国研究所所長:袁鵬人民日報海外版、2012年7月31日中国は発展の戦略的チャンスに自信を持つべきだが、しかし自国が挑戦する課題がどこにあるのか、十分に認識する必要がある。実際のところ、中国の本当の課題は目前のものではなく、今後5~10年間の問題である。本当の課題は国際情勢、近隣情勢ではなく、国内の体制変革と社会状況にある。本当の脅威は軍事衝突ではなく、金融、社会、ネットワーク、外交などの非軍事的問題である。
(…)(今後3~5年、)この時期に米国はさらに多くの非軍事的手段を使って、中国の台頭を妨害し、戦略的利益を求め、国力の再興を狙い、覇権的地位を確保しようとするだろう。その主な手法とは以下のとおり。第一に人民元レート問題を突破口とし、金融保険市場開放を段階的目標とする。全面的に中国の第三次産業に参入することで、中国の発展の命脈を握ると同時に、巨大な経済的・金融的利益を奪い取ろうというものである。
第二に「ネットの自由」を口実として、「上から下へ」と民主と自由を推進する中国の伝統モデルを変えること。人権派弁護士・地下宗教(非公認宗教)・異見人士・ネットリーダー・弱勢群体(弱い人々)を中核とし、「下から上へ」の方式を中国基層社会に浸透させようとする。それにより中国の「改変」の条件を作り出そうというものである。
第三。同盟国との関係を強化し、中国と北朝鮮・パキスタン・ミャンマーとの関係を引き裂き、米ロ関係の再強化などを通じて、中国の外交を受動的な立場に追い込もうとするもの。中国台頭の外部条件を弱め、中国台頭の戦略空間を狭める狙いを持つ。また「海、空、宇宙、ネット」など「地球的公共空間」の問題について、中国と対話し、ルールを定めることで、上記分野における中国の挑戦を実質的に弱めることを狙っている。