中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
To Our Friends / Richard_of_England
きっかけとなったのは以下の書き込みとみられる。
(新浪微博は)「英国の五輪開催資格を停止しよう」のハッシュタグをホットトピックにする勇気はあるかい?【事実】今回の五輪は大失敗が続々。 試合結果はどっかの国が抗議したら好き放題変えられてしまう。昨晩の【自転車競技女子チームスプリントで中国が反則、金メダルを失う】。日本女子サッカーが無気力試合をしても、IOCは証拠不足で処分なしとの回答。中国バドミントン代表は無気力試合で処罰され、五輪村を追い出された。日本と韓国が抗議したら勝利。中国が抗議したら敗北。国旗事件を忘れてないよね。みんな、(このハッシュタグで)書き込みまくろう。
・女子バドミントンダブルス、無気力試合で中国人1組含む4組が失格に。一方、なでしこジャパンの「無気力試合」は不問に。
・自転車競技女子スプリント決勝。予選から世界記録連発の中国代表は決勝でも圧勝。しかし1人目から2人目の交代が指定区間内で行われなかったとして銀メダルに降格。
・体操男子団体、4位だったはずの日本が抗議すると2位に
・競泳男子自由形400メートル予選。フライングで一度は失格となった韓国の朴泰桓選手が抗議の末、復活。中国人選手を破り金メダルを獲得。
・競泳女子400メートル個人メドレーで世界記録、200メートル個人メドレーで五輪記録を叩きだし、一躍スターとなった葉詩文選手。その圧倒的な成績に海外メディアからドーピング疑惑を問う声が上がっている。高速水着廃止以来の世界記録更新、400メートル個人メドレーのラスト50メートルのタイムが男子の金メダリスト、ライアン・ロクテよりも速かったことが原因。
・女子アーチェリー団体決勝。韓国は抗議の末、9点と判定された得点を10点と変えさせることに成功。最終的にこの1点差で中国を下し、金メダルを手にした。