• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

チベットの競馬大会と巨大刺繍のショトゥン祭=ほとんど人民解放軍の祭典に(tonbani)

2012年08月27日

■マチュの競馬大会 デブンのショトゥン祭 +警備隊陳列■

*本記事はブログ「チベットNOW@ルンタ」の2012年8月19日記事を許可を得て転載したものです。


■マチュの競馬大会

20120827_写真_チベット_1

アムド、マチュ(甘粛省甘南チベット族自治州瑪曲県)の草原で、今月13日から数日間行われた「第6回ケサル競馬大大会(གེ་སར་རྟ་རྒྱུག་འགྲན་ཚོཊ་ཆེན་མོ་)」。ご覧のように大勢の警備隊が観客の方を向いて座り込んでいる。


20120827_写真_チベット_2

かつてはチベットの至る所で行われていた競馬大会だが、2008年以降、当局は大勢のチベット人が集まる競馬は政治活動の場になる恐れがあるので危険、として禁止することが多かった。しかし、最近は逆に政府が後押しして競馬大会を行わせるということがはじまった。「もう、チベットに問題はない、こんなにみんな楽しげに競馬を楽しんでる」とTVに流すためだ。そのような映像の中ではこんな警備隊はもちろん映されない。


20120827_写真_チベット_3

この競馬、1キロ、2キロ、3キロ、5キロ、10キロレースが行われ、一等金賞には賞金10万元、銀賞には5万元、銅賞には4万元が贈られるという。参加した競走馬はカム、アムド、ウツァンから集められた約800頭。観客の数は当局発表が10万人。チベット人が伝えるところでは2万人。当局発表の方が多く、5倍!?大げさに発表しているらしいというのが面白い。

当局は5000人の警備隊を派遣し厳重な警戒態勢を敷いたという。また、会場の至る所には「守るべき事」として11か条に及ぶ警告文が張り出された。左がそれ。その第10条にはちゃんと「デモを行ってはならない。焼身を行ってはならない等」と書かれている。

この競馬大会をめぐって、チベット人の間にはちょっとした論争が起った。「チベット人が相次いで焼身抗議を行っている今、競馬大会を開いて楽しむなどもってのほかだ。マチュのやつらは政府の片棒担いでる。焼身者の痛みを全く感じてない」という者。一方では「競馬はチベットの伝統文化だ。チベット人の連帯にも役立つ。どうしてやっちゃいけないんだ」という者に別れた。

今のところ、大きな騒動があったという話は伝わっていない。

参照:17日付Tibet Timesチベット語版16日付けRFAチベット語版


■デブンのショトゥン祭

20120827_写真_チベット_4

こちらはラサ、デブン僧院で17日から始まった「ショトゥン祭(ཞོ་སྟོན་)」。毎年この時期一週間行われる。巨大な仏陀釈迦牟尼のタンカ(刺繍の仏画)が開帳され、ラモ等の伝統的な歌や踊りが続く。ラサの人々は弁当を持ち「おいしいショ(ཞོ་ヨーグルト)を飲みながら、オペラ等のトゥン(སྟོན་出し物)を見て」ピクニックを楽しむ。という楽しい休暇が1959年まで続いていたが、チベットが中国に侵略された後、文革が終わるまではもちろん全く開催されなかった。その後再開されたが、2008年以降は特に警備が厳しくなった。

今年もご覧のように大勢の警備隊に囲まれている。当局はついでに「中国共産党が如何に嘗ての農奴制のもとで苦しめられていたチベット人たちを解放したか、今、どれほど楽しい、自由で繁栄した社会を享受しているか」という得意の展示会をショトゥン会場で開いているという。

20120827_写真_チベット_5

ツイッターでは、この大量の警備隊が写ってる写真を見て「ほほう、タンカの開帳だけでなく部隊の開帳もあるんだな」「これがほんまの政教一致」と揶揄する言葉も流れていた。

関連記事:
「600万チベット人の英雄だ」東チベットの人々に焼身抗議について聞いてみた(tonbani)
チベット人焼身抗議の思想的背景を考える=チベット仏教と愛国教育(tonbani)
チベット人僧侶が語った焼身抗議と弾圧=キルティ僧院でなにがあったのか?(上)(tonbani)
チベット人の焼身抗議を理解するために=転生ラマの遺言(tonbani)
「自殺では現実を変えられない」チベット人作家ら焼身抗議の中止を呼びかけ(tonbani)

*本記事はブログ「チベットNOW@ルンタ」の2012年8月19日記事を許可を得て転載したものです。 


トップページへ

コメント欄を開く

ページのトップへ