• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

日本人は三国志詳しすぎ!話振られると辛い……中国人オタクの悩み(百元)

2012年09月05日

■中国オタク「日本人に三国志について教えられてしまった……」■

*本記事はブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」の2012年9月1日付記事を、許可を得て転載したものです。

 


Jinan Guan Di Temple
Jinan Guan Di Temple / kanegen

■中国人よりも日本人のほうが三国志に詳しい?!

いくら自分の国の歴史や文化だとは言っても、そこまで詳しくないモノ、守備範囲外なモノというのはあるかと思います。しかし、自国の歴史や文化について外国の人の方が詳しいというのはちょっともやもやしたものを感じてしまいますよね。

その辺りについては、中国でも同じか、むしろそれ以上に強い所があるようです。中国の歴史や文化は中国国外でも有名ですし、日本では「中国=三国志の国」といったイメージもあるかと思います。ただ、当然ながら中国の人間が全て三国志について詳しいわけではないですし、むしろ私の印象では日本の三国志好きレベルの知識を持った人はかなり少ないように思えます。

先日、中国のソッチ系の掲示板で「日本人と三国志の話をして逆に日本人からイロイロと教えられてショックだった」ということについてのやり取りを見かけましたので、今回はその辺についてのやり取りを例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。


■中国人オタクの衝撃

この間、日本人と話す機会があった。その際に話題として三国志の話になったんだが、向こうの話す内容にあわせられなかったし、質問にも答えられなかった。てか、逆に日本人に三国志について教えられてしまった……なんかイロイロとショックだ。みんなも歴史は勉強しておいた方がいいぞ……

ああ、分かる。その気持ちスゴイ分かる。日本人って雑談のときに中国人への親切のつもりで、三国志の話をふってくるんだよね。私はそれで何度苦労したか。中国人が全員三国志好きってわけではないんだ!


しかも日本人の話してくる三国志って内容がわりとマニアックだしな。マイナーな武将や故事について聞かれても分からんよ。

いやでも、私自身がそうだったんだけどあまり知らないのもどうかなーと思う。「三国志の最後の勝者について、終わり方についてどう思う?」と聞かれて、こっちは三国志のどの国が勝ったか、どんな終わり方をしたかハッキリ知らなかった自分に気づいて冷汗が流れたわ。

司馬一族が取って代わって晋になるって、知らないか忘れている人結構いるかもしれんなぁ……自分も五代十国とか、歴史の授業では覚えたけどテスト後にはすっかり忘れて今に至っているし。

うむ。考えてみれば宋以降でないと自分もはっきりしない。唐の後から宋までどういう順番と関係で動いたか分からないわ……

いや、そんなに難しい話か?各王朝の主要な皇帝や有名な事件をきっちり挙げるとかいうならともかく、歴史の流れをざっとまとめるとか、みんな普通にできるもんだと思っていたが。

三国とかの辺りの歴史って中学で普通にやるし、なんで忘れてるんだよ。

自分にとっては笑えない話だ。理系の方にいっちゃったから歴史についてはほとんど知らないんだよね。しかも昔は文系を下に見ていたくらいだ。ただ、社会に出てからは文系科目の知識や話題の重要性を痛感しているよ。

外国人にウチの国の歴史に関する常識的な話を聞かれて答えられないってのは、確かに恥だよなぁ。みんなウチの国が日頃から歴史のある国といったプライドをもっているし、外国人もそういうイメージでくるわけだし……

三国志とか、演義の物語部分だけ知っていてその後の展開知らない人が結構いるからね。歴史的なレベルで語れるのは三国志のマニアレベルではないかと。

ウチの国の一般レベルだと、三国志にしても演義と実際の歴史の区別がついていないってことが多いよね。ただ、その辺は日本も同じなんじゃないかな。三国演義で知られているわけだし、関連コンテンツを見ても演義の方がメインになっているという印象。

ウチの国できちんと三国志についての知識が無い人が多いのは、やはり歴史の流れとしてではなく、個別のエピソードで知っている人が多いからじゃないかな。ウチの国で三国の講談や解説本が改めて人気になるくらいだし、全体を通して見たり読んだりしている人って案外少ないよ。

すいません、自分は「恋姫無双」にハマってから初めて三国志の全体の流れを知りました。三国志とか子供の頃にちょっと見たくらいで、全く興味が無かったもんで……

実際の所、ウチの国の人間で中国の歴史に詳しい人ってそんなにいないよね。そこに外国人で興味を持っている人が、深い内容でピンポイントな質問とかしてくると非常に厳しい。

歴史って常識の範疇だし、ある程度の流れくらいは把握しておくべきだと思うんだけどねぇ。中国の歴史や文化に関して、自慢はするけど自分からきちんと学ぼうとする人間は少ないのが……

最近私は日本人が三国志好き過ぎるんでないかと思うようになってきた。アニメや漫画見ていて、三国志ネタの多いこと多いこと。正直、自分の知識では三国志マニアの日本人に対応できないと思っている。

日本でも三国志や唐と宋以降の比較的長く続いた王朝以外はあまり知られていないっぽいよね。しかし、あの国の人間は三国志に関してだけはやたらと詳しい。日本人とその辺について話してみると、武将個人まで含めて随分と知られているというのを感じたりする。

まぁでも、その辺はどこの国も同じじゃないか?私の場合、日本人に源氏物語についての話題をふってきちんと答えられる人にあたったことがない。

自国の古典や歴史なんてのはどこの国も教養の部類に入る、普通に生活しているだけではそれほど詳しくならない分野の知識だと思う。まぁそれだけに、きちんと勉強しておかないといざという時に恥をかくわけなんだが……

以前ウチの国で仕事している日本人に平安時代~室町時代について聞いてみたらちゃんとした反応が返ってこなかったし、それと似たようなもんじゃないかね。歴史好きレベルじゃないと、外国人で歴史に興味を持って学んだ人間の要望には応えられない。

だよなぁ。以前大河ドラマで「平清盛」をやるというんでオタク関係の知り合いにその話をふってみたら全然分かってなかったし、話してみたら平氏の姓を持つということの意味や、平氏の成り立ちについても知らなかった。そして、なぜか私が平氏について解説することに……

そういうのあるね。私は日本人と村上春樹作品について話たいと思っていたので、日本人留学生との交流で話題にしたんだが、ちゃんとした答えを返せる人間がいなかった。その時私は「日本人なら村上春樹くらい読んでおけよ」と心の中で思ったが、逆に日本人からすると「中国人なら三国志くらい知っておけよ」と思われているのかもなー

戦国時代と徳川家好きな私としては、そういう話をできる日本人に出会えないかとずっと思っているんだが、いまだに出会えていない。徳川四天王や本多正信、水野勝成等について日本人の詳しい人と語ってみたい…… 

とまぁ、こんな感じで。


■自分の国の歴史って案外知らないよね

やはり中国人的に中国の歴史に関して外国人の方が詳しいというのはちょっとアレな気分になってしまうようです。

どこの国でも海外で有名になっている自国の歴史や文化に関して、自分の国では案外知られていない、知られてはいるものの内容については詳しくないというのは結構あるようですし、そういったものに関して興味をもって知識を身につけた外国人を満足させられるレベルの知識を持っている人がなかなかいないということも有りがちなのではないでしょうか。

この辺については何ともかみ合わないというか、難しい話ですよね。実際、私も三国志関係では「三国志の本場中国で中国人と三国志について熱く語りたい」という夢をいだいて中国留学をして現実を知ってガックリしってしまった方を何人か知っています。

とりあえず、こんな所で。例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。

関連記事:
日本人が三国志「だけ」を好きなのはなんでよ?!中国人オタクの議論(百元)
海外で噂の「趙雲女性説」に対する反応=「カップリングが成立しない!」―中国オタ事情
【中国ネット書店三国志】再びしかけた京東商城=半額タイムセールが話題に―中国
【同じ穴のムジナ】中国企業が他社のパクリに文句を言えない理由=「三国殺」裁判の和解から読む―中国
「なんで家康が主人公のゲームって無いの?」中国人オタクたちの素朴な疑問―中国オタ事情

*本記事はブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」の2012年9月1日付記事を、許可を得て転載したものです。

 コメント一覧 (6)

    • 1. ぺり子さん
    • 2012年09月05日 14:54
    • 3 平氏は別名桓武平氏と呼ばれ桓武天皇がたくさん子供を作ったからそのうちの一人を臣籍に下した訳だな。天皇には苗字がないから、皇族から出すということは苗字を与えなきゃならない。ということで『平』の苗字を名乗らせたのが始まり。で、臣籍に下るにあたって、貴族として生きるか武士として生きるか選べるんだな。で、今大河でやってる平清盛に繋がる一族は武士として生きる事を選択したんだな。で、清盛が政治握ってきたから面倒になって、源平に繋がるって訳なんだが…弁慶とか義経が出てくるのは源平時代の終わりらへん。最初の源平合戦と終わりらへんの源平合戦は当人(源氏側)の理由は違うように思える。表向きは天皇の院宣を受けたからなんだけど…くらい覚えとけよ日本人なら。
    • 2. ぺり子
    • 2012年09月05日 14:56
    • とは言ったものの割と曖昧だから、間違ってたらスマン
    • 3. 、
    • 2012年09月05日 19:38
    • 日本人の立場で考えれば、日本に来るくらいだから平安~徳川幕府オタクの外国人と会話をする可能性もあるわけだ。
      学校で勉強するものは半ば嫌々詰め込んでいるモンだからさほど情熱が無い。情熱が無いからなかなか覚えられない。でも来日する外国人は情熱を持って日本を調べ尽くしている可能性があるからホストより詳しいってことが往々にしてあるんだろうな。
      恐ろしい
    • 4. 高木
    • 2020年12月23日 17:45
    • 確かに、自国のことなら知っていて当然と思ってしまいますね。

      そういう偏見で外国の方に話を振ったところ答えてもらえず微妙な空気が流れ...
      自分の知り得た他国の文化知識をその国の人と語り合いたい、また、自分のよく知らないその国の文化をその国の人から直接教えてもらいたい、そう思って質問しても、期待した答えが返ってこないことはあるでしょう。
      けれども、それは日本人にも言えること。
      そうならないためにも、自国の文化や歴史について、忘れてしまったことや今まで学ばなかった細部まで学びたいですね。

      日本の文化や歴史はオタク文化に引けを取らず楽しいものですし、そもそも、その日本の歴史や古くからの文化が今の日本のオタク文化を作り上げたわけですから、日本の歴史や文化を学ぶことで、オタク文化にただ触れただけでは得られない深い理解が得られますからね。
    • 5. deta_deta
    • 2021年07月15日 22:42
    • 自分の父親、超エリートではあるんだけどテレビのバラエティーとか一切見ないのね。
      ある時、知り合った外人がSMAPの話をして来て、SMAPってなに?ってなって呆れられたらしい
    • 6. 蔵相
    • 2022年12月18日 18:41
    • 1 なんだこの読みにくい記事は。

コメント欄を開く

ページのトップへ