• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

予備知識がないと絶対に理解できない!日本人に負けないロシア人の婉曲表現(タチアナ)

2012年09月10日

■ロシア流の断り方■

*本記事はブログ「ロシア駐在日記」の2012年9月9日日付記事を、許可を得て転載したものです。


換気扇
換気扇 / heniha

最近ニジニ・ノヴゴロドは雨が多く秋らしい天気が続いています。シベリア生まれ育ちのタチアナは外の寒さには何とか対応できますけれども、室内が寒いとどうもダメみたいです。今回も冷え切った事務所で一週間過ごしただけで風邪をひいてしまいました。この土日の間に何とか治さなきゃと、必死に頑張っています。

さて、今日の話です。日本人駐在員が入居したばかりの部屋はなぜか換気扇が回りません。そのことを大家に伝えると、「そうだな、ちょっとこれはわかる人に見てもらわないとわからないですね」と首を傾げ「他に困っていることはありませんか?」と逆に聞かれました。「後は大丈夫」とこちらが答えると大家はすっかり安心したみたいで、雑談をして帰っていきました。


さて、大家は換気扇を治すのでしょうか?ロシア人の私の勘で言うと答えは「NO」です。

そのように断言できるのは、先ほどの会話のパターンをよく知っているからです。こちらの依頼になかなか応えられないとわかると、ロシア人は決まって「他に問題ありませんか?」と聞いてきます。困ったことはすでに伝えているので、こちらとしては「他にありません」と答えるしかないのですが、相手にしてみれば思うつぼです。困ったことはそれほどないという、極めてポジティブな雰囲気で話が締めくくられる。そして、最初の頼みごとはいつの間にか「忘れられた」ままになります。

思うには「他にありませんか?」と聞いてくるロシア人の本音は、「今の問題は難しすぎて手が出ないからもうちょっと簡単なことを頼んでくれませんか?」ということだと思います。

帰国子女のタチアナもしっかり「学習」しているので、最近「他に困っていることはありませんか?」という質問が出た時点で、「そうか、今頼んだことは無理だったんだ」と「悟る」ようになりました。

そういえば、まだ日本語を勉強していたときのことですが、「前向きに検討しておきます」や「遊びに来てください」など、文字通りにとってはいけない日本語があると、わざわざ教えられた覚えはあります。日本人がはっきり物事を言わないと外国人の間でよく言われているけれども、考えてみたらロシアだって何もかもストレートに言うわけではないです。さっきの会話のパターンもまさにそういう例の一つだと思いますので、皆さんも覚えておくといいですよ。

関連記事:
風邪ひとつで一週間の休み!?不可解なロシアの病欠制度―ロシア駐在日記
ロシア人から見た日本のバレンタインは謎=なぜ男性にチョコを?―ロシア駐在日記
ロシア人が休暇前にケーキを振舞う理由=国ごとに異なる価値観―ロシア駐在日記
日本人は「エクセル内蔵」なの?!文系ロシア人にはついていけません!(タチアナ)
【小ネタ】中国民間の金融飢餓=環球時報の紙面構成が秀逸すぎる件

*本記事はブログ「ロシア駐在日記」の2012年9月9日日付記事を、許可を得て転載したものです。


トップページへ

コメント欄を開く

ページのトップへ