• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

「先輩、大学生活の必需品って何ですか?」むさい学生寮で快適に生きるライフハック(百元)

2012年09月20日

■中国的「大学生活のために揃えておいた方が良いモノ」■

*本記事はブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」の2012年9月9日付記事を、許可を得て転載したものです。



学生宿舍_厦大_Mar 13-18, 2010
学生宿舍_厦大_Mar 13-18, 2010 / 两只马

中国では9月から新学年が始まるので、今の時期の中国の大学は親元を離れて学校の宿舎に入って、学生同士の寮生活を始める新入生がたくさんいることになります。


昔の中国の学校は小中高でも学校の宿舎に入ることが多く、今でもそういった形で学校に通う生徒も一定数いるのですが、現在は大学から初めて本格的に親元を離れるという人が多いようですね。

そんな訳でここしばらくの間、中国のネットでは新学期や新入生に関するやり取りが行われていたりします。そんな中で見かけた「大学生活のために揃えておいた方が良いモノ」に関するやり取りが面白かったので、今回はその辺りを例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。


■中国人新入生の悩み

もうすぐ大学生活が始まっちゃったりするんですが、どういったものを揃えておけばいいんでしょうか?
 
自分の住んでいる都市を離れて大学の宿舎に入るのも一人暮らしも初めてなんで不安でしょうがなくて。経験のある方々、どうか教えてください!

えーと、まず絶対に忘れちゃいけないのは合格通知書と身分証と証明写真、場合によっては党団関係証明の書類って所かな。証明写真は提出書類に何かと使うので多めに準備しておいた方が良いね。

とりあえずトランク1つ程度にまとめておいて、あとは宿舎に入ってから買い揃えると考えておくべきかな。使えるスペースとかは実際に部屋に入って見ないと分かり難いし。

パッと思い出した必要なものは洗面用具やタオル、ハンガー、電源のテーブルタップなんかだけど、この辺は宿舎に入ってから揃える方向でいいかも。

タオルとかは学校が配ってくれる所もあるけど、質が微妙だし自分で揃えた方が良いよ。

学校が配ったタオル、質が悪いからウチの所ではみんな雑巾や足ふき用にしてたわ。

あと、男女関係なく使い勝手の分かっている日焼け止めがあるといいよ!新入生は最初に軍事訓練だけど、まだ日差しの強い時期だから有ると無いとでは全然違う。
 
軍事訓練で思い出したが、きちんと蓋のしめられるカップ。手頃なサイズの水筒でもいいね。軍事訓練では水を持っていく時に使い易い容器があると全然違う。
 
自分の経験ではUSBメモリは複数準備しておくべき。大学に入ればわかるが、絶対に欠かせないものだ。
 
カギと錠前。学校のスーパーなんかに売っている簡単なのでOK。

貴重品の管理は自分でやるものだと考えておかないといけないよ。学校はその辺ちゃんとやってくれないし。とりあえず身分証やカード、携帯にノートPCとかはきっちり保管しておく意識を持っておくべし。

お湯のポット(暖壺、中国の必需品である魔法瓶)は学校でくれるよね?さすがに自分で故郷から持っていくのはアレだし。

お湯のポットは学校次第みたいだね。私の学校は個人用配ってたけど、そうじゃない所もある。

とりあえず無ければ着いてから買うってことでいいんじゃない?でも校内や学校の近くで売っているのってデザイン微妙だし、保温能力も低いんだよな。でも、使ってると結構壊しちゃうし……必需品なだけに結構判断に迷うね。

弁当箱は忘れないように。もちろん学校についてからでもOK。個人的には丸いヤツがオススメ。インスタントラーメン食べるにも、学食から料理を持ち帰りするにも使い勝手が良い。
 
それとマイ箸とマイスプーンも。食器は学食に普通にあるから問題ないと思っていると、思わぬ悲劇に見舞われる。

わりとマジな話で掛布団やシーツ。

睡眠を快適にできるかってのは大きいぞ。

掛布団とかベッド関係の用品って学校が提供してくれるんじゃないの?

学校が提供してれるのは微妙な質だったりする。

あと現地の気候との関係や、そもそも持ち運べる量の問題もあるから掛布団なんかは現地で買った方がいいんじゃないかな。南方だとタオルケットだけで十分な所もあるし。
 
ここまで出ていないのだと、充電式か電池式のライトとかかね。クリップで場所の調整ができたりするとベッドでも使えて良いと思う。

どこの大学でも宿舎が消灯になるのって10時半くらいだから、消灯後の灯りは無いと困る。課題やる以外にも、トイレだとか読書だとかPCだとかでも使える。あと、授業中は宿舎が電気くれない所もあるから、なんだかんだで自分用の灯りは必須。

そんなん気にしないでも、たくさん金持っていきゃ全部なんとかなるって。あんまり持っていくものとか気にして心配しすぎるのもどうかと思う。
 
大学生活に慣れてからなら金でほぼなんとかなるんだけど、大学に入ったばかりの頃って時間の方が貴重だよ。何かが必要になってから揃えようとする場合、大学内や大学周辺だと品揃えも微妙だったりするし、ネット通販だっていきなりは使えない。

金持っていても、道具を揃えることや、必要な時に持っていないことによる時間の消費と精神的な疲労がでかいから準備しておいて損は無いよ。金があって悪いわけではないんだけどね。

お金に関係して思い出したが、銀行口座を大学内か大学の近くで作っておくといいよ。何かと便利だし、手数料も節約できる。

最近はカードとか便利になったよな……

昔は都市ごとの口座のやりとりとか送金とか手間だったり難しかったりしから、現金持って移動しなければならなかった。昔は休みが終わって実家から学費や生活費を持って学校に帰る時とかかなり緊張した。列車の中とか全く眠れなかったな。

カードは口座が別の地方だと使う度に手数料とられたりするからね。
 
学校で生活する期間は長いんだから、さっさとその場所の口座作っておくのが良い。学校によっては指定の銀行に口座作って学費支払というやり方もあるし、そういった銀行で口座作ると楽になったりするから調べておくといいよ。

学校についてから買うというので良いけど、整理用の手軽なサイズのカラーボックスとかあるとスゴイ便利だよ。

みんなそうなんだけど、宿舎についたら自分の物を置けるスペースが非常に小さいというのに気付く。モノを収納できる箱で限られたスペースを有効活用するのが大事。あと湿気やホコリも防げるしね。

折りたたみの椅子と机!

本を開くのにもPCを使うのにも食事を使うのにも使えるし、洗濯物をかけておくとかもできる。てか、学校は部屋の設備をちゃんとしてくれない所も少なくないので、スペースとの相談次第だけど快適にするためのちょっとした家具は自分で揃えると考えておくと良い。
 
ウチの大学なんて8人部屋でベッド以外の設備は共用の椅子が1つだけ、机すらなかった。

8人部屋だとキツイって聞く。部屋の割振りは学校の事情次第だから、自分の代がどうなるか分からないのが正直不安です。6人部屋になってくれないかな……

高校の知り合いの行く大学の中には8人部屋を無くして全部6人以下の部屋になっている所があってウラヤマシイ。

蚊帳か虫除け。虫の対策はマジで重要。
 
人が常に出入りするから虫は必ず入ってくる。学生寮では蚊帳のありがたさをホント実感するぜ。
医薬品と裁縫道具、簡単な掃除用品とかは使い慣れたのを持っておいて損は無い。

PCはどうすればいいんでしょうか?

持って行けるもんならデスクトップを持っていきたいんですが……

デスクトップなんて置く場所ないぞ。てか机置く場所すらなかったりする。

一部屋4人~8人くらいだし、個人的なスペースはほぼベッドの上だけ。ノートにするしかない。
 
デスクトップはルームメイトの関係と部屋次第で置けなくはないけど新入生はやめておいた方がいいね。学年が進むと宿舎の外に住む人間が出て部屋が空いたり、少人数で使える部屋に移れたりすることもあるからその時に考えて見れば良いよ。

レポートは手書き不可だったりするからPCは無いと厳しいしね。最近ノートPC安いし、ノートが無難じゃないかな。

昔まだノートPC高かった時なんか、部屋の住人が皆デスクトップを部屋に備え付けて、場所は無いし熱はスゴイしでかなろヒドイことになってたなぁ。

とまぁ、こんな感じで。


■虫とホコリに苦しんだ我が北京生活

中国の現在の大学生活が垣間見えてちょっと面白いですね。私も北京の大学に留学していた頃のことを思い出してしまいました。

当時特にキツイと感じたのは虫とホコリ対策ですかね。私が住んでいたのは留学生寮でしたし、使えるスペースも普通の中国人学生に比べてかなり大きかったのですが、虫とホコリはそんなの関係無く入ってきますからかなり苦労した覚えがあります。

それから、中国の生活で日本と比べて重要性が段違いに高いのが「お湯のポット」でしょうか。中国では生水が飲めないので宿舎や校舎などには基本的に給湯器が備え付けられており、そこでお湯をくんで飲みます。ですから、お湯のポットが無いとかなり困ったことになるのですね。一応今ではウォーターサーバーなんかも普及していますけど、宿舎に住む学生にとってはなかなか設置し難いですし、お湯のポットが有るに越したことはありませんね。

そしてこのポット(中国で買った安物はお湯が冷めやすい上に壊れやすい)をうっかり壊してしまうと、新しいのを買うまでお湯(茶)が飲めなくなるので非常に不便な生活になってしまうわけでして……

ちなみに、以前の記事「中国オタクの青春日記が泣ける=我が青春のダンボールガンダムの1年戦争(百元)」で紹介させていただいた動画には、中国の学生寮の部屋が少し映っていたりします。

それと、上の発言で触れられている「軍事訓練」ですが、記事「中国の学校生活における重要イベント「軍事訓練」で大雑把な所を紹介しておりますので、よろしければご参照ください。

とりあえず、こんな所で。例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。

関連記事:
正直、週に何回風呂に入る?学生寮の冷水シャワーってどうよ?中国ネット民の本音(百元)
【写真】学生の城、コンテナ・マンションが登場=狭いながらも設備は万全―広東省
モテない男、モテない女たちのカーニバル「光棍節」―中国(凜)
【反日デモ】怖くてコスプレも同人イベントもできない!中国人オタクの嘆き(百元)
「なぜ日本の学生たちは焼きそばパンを愛するのか?」中国人オタクの考察(百元)

  1. *本記事はブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」の2012年9月9日付記事を、許可を得て転載したものです。   

コメント欄を開く

ページのトップへ