• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

昼飯文化の極地、それが日本のお弁当だ!絶賛記事と中国ネット民の反応

2012年11月04日

■昼飯文化の極地、それが日本のお弁当だ!絶賛記事と中国ネット民の反応■



2012年11月2日、網易は「日本の中高生はお昼に何を食べているの?」という記事を配信した。仕事の関係で日本の中高生とお昼を食べる機会があったという筆者。お弁当と学食の素晴らしさを説いている。

仕事の関係で、日本の中高生と一緒にお昼を食べる機会がありまして。で、わかったんですが、生徒さんたちは家からお昼ご飯を持ってくるのがあたりまえなんですね。おつとめの人でも学生でも、家庭がある人は大部分はそうしているみたい。忙しいシティライフのなかで、お昼まで準備しなければならないっていうのは、なんだか不思議に思えます。

でも日本人は本当にそうやって暮らしているんですねぇ。日本社会はすでに工業化段階を迎えているんですが、その一方で伝統的な風習も残している。お昼ご飯もその一つの事例です。日本人はたんにお昼ご飯を持っていくってだけではなくて、「お昼ご飯文化」を極めている。他のいろんな産業を極めたのと同じように、です。

お弁当袋におさめられたお昼ご飯。日本人はお昼ご飯のことをお弁当といいますが、大変素晴らしいものです。外見だけでも本当に魅力的。主婦はかわいらしい色の布で弁当をしっかり包むのですが、見る者を暖かい気持ちにさせます。いろんなカワイイお弁当の袋があります。女子生徒のものです。開ける前から中身を期待させる外見ではありませんか。

ちなみに日本人は暖かいご飯にたいしてあんまりこだわりがありません。冷えてもそのままお弁当を食べています。冬はどうするの?と聞いてみました。冬はお弁当は食べません、学校でなにか買いますとの答えを予想していたのですが、驚いたことに答えは「このあたりはそんな寒くないので冬でも同じように食べます。北海道だと大変ですね」というものでした。

20121105_写真_中国_日本_お弁当_1

20121105_写真_中国_日本_お弁当_2

20121105_写真_中国_日本_お弁当_3

20121105_写真_中国_日本_お弁当_4

という、なんともたわいもない記事なのだが、ポータルサイト・網易の今日(5日)付ニュースアクセスランキングで8位とトップテン入りしている。コメント欄もそこそこにぎわっていたので、ざっと紹介したい。


うちらは毒が入ってなければそれでいいからな。

↑そりゃぜいたく言いすぎや!


日本人って飯食う量が少ないよな。でも栄養は豊富。


おまえら騙されすぎ!日本は物価があほみたいに高い。メロン1個8000円とかな。日本人にデブがいないのは飯を食えないからだよ!

↑買い物はスーパーに行きなさい。


中国人はなんで弁当を持っていかないの?学校が許可しないから?


日本人の家庭倫理、生活品質には、50年かかっても中国は追いつけないだろう。

↑最低でも100年。

↑楽観的すぎるだろ。

↑お二人とも甘く見すぎ。そんなもんじゃないよ。


日本人ども、いい気になるなよ。我が大天朝が日本を併呑した暁には、うちらの子どもと同じモノを食べてもらうからな……。


公僕と囚人の地位が逆転している国ではどこも生きづらいことになってるんや。うちの国の学生ほどすっっばらしい食事をいただいているとこはないでしょ。

↑ばかこくな。うちら学生はええもん食ってるよ。チンジャオロースー肉抜きとか、トマトと卵の炒め物卵抜き、とかな。

自分の中高時代の昼飯を思い出した……泣きなくなった。

学食の飯は安全面で信用できない問題、貧困地域の小学校給食に補助金が支給されたはずなのに中抜きされてひどい飯しか食えない問題、つーか学食で集団食中毒頻発問題、いいえそれは集団食中毒ではありません集団ヒステリーです周りの友達がお腹痛いといっているのを見て伝染したのでしょう問題、貧困地域では栄養が足りなくて平均身長も平均知能も都市部に負けている問題……。

実はお昼ご飯問題には関連ネタがわんさかあり、「日本人のお弁当カワイイね」という記事を読む人々の心に影を落としている。のだが、これを全部説明すると大変なので、「日本に興味持っている中国人に、お弁当・給食なんかの話をすると鉄板で受けます」をとりあえずのまとめとしたい。


関連記事:
中国人オタク「ベン・トーには日本の創作能力の恐ろしさを感じた」(百元)
中国人の接待に松花堂弁当はありなのか?お弁当書記騒動から考える
「日本人ってどうやって弁当温めてんの?まさか冷たいまま!?」―中国(百元)
【写真】働くみんなはどんなお昼ご飯を食べているの?中国版サラメシ―北京市
【中国コラム】学食VS学生=「食い物の恨み」暴動はさらに拡大のきざし
【中国コラム】食い物の恨みは怖い?!学食値上げ防止に当局が補助金
「メシがまずい」「Gが入っていた」日系企業でストライキ=社員食堂のリスク―中国(水彩画)
値上げにキレた中高生1000人、暴動起こし学食破壊=インフレが引き起こす社会不安―中国・貴州省
【中国コラム】「ご飯が減ってる……許せん!」またまた高校生が暴動、学食を破壊―中国・貴州省
校長先生は児童と同じ給食を食べろ!不思議な法規に見る中国農村給食の困難
「小日本」より背が低い中国人=「隠れた飢餓」が子どもたちをむしばむ―中国
【中国食品】「モッタイナイ精神」が生み出したメラミン汚染粉ミルクという亡霊
タマゴ1個で救われる子どもたち=治安対策費8兆円の国で―中国


トップページへ

 コメント一覧 (2)

    • 1. momo
    • 2012年11月07日 14:54
    • 記事本文の

      >日本人は暖かいご飯にたいしてあんまりこだわりがありません。

      に反論する。日本にはランチジャー文化があるし、
      最近は弁当ブームに乗ってスープジャーも登場。
      最強はサーモス。もうこれ以外で弁当食う気がしない。
      ttp://www.thermos.jp/product/lunchbox/
      ttp://www.thermos.jp/product/mag/

      ステマじゃないよ。
    • 2. Chinanews
    • 2012年11月09日 03:56
    • >momoさん
      遅レスすいません。確かにごっつい魔法瓶タイプ(?)のお弁当も根強い人気ですよね。特に現場仕事とか外に出る人にとっては必須な気がします。

      逆に学生時代は冷たいお弁当の人ばかりだったような。。。若人は気にするな、ってことなんでしょうか。

コメント欄を開く

ページのトップへ