• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

「外国からの電話はすべて盗聴」「ダライ・ラマ法王の長寿を祈った詩句を削除」蜂起記念日を迎えたチベット(tonbani)

2013年03月19日

■岩に彫られた法王長寿祈願文が削ぎ落される■

20130319_写真_チベット_
*左写真:上部に法王長寿祈願文が彫られている。右写真:削ぎ落された跡。

青海省ジェクンド(ケグド、玉樹)州ティンドゥ県ザトゥ郷ニャンツォ・カンマル村(མཚོ་སྔོན་ཞིང་ཆེན་ཁྲི་འདུ་རྫོང་རྫ་སྟོད་ཤང་ཉ་མཚོ་ཁང་དམར་སྡེ་བ་)の人々は、20133月10日、チベット蜂起54周年を記念し、巨大な村のマニ岩の最上部にダライ・ラマ法王の長寿を祈る詩句を彫りつけた。

詩句はよく知られたもので、以下のとおり。

གངས་རི་རྭ་བས་བསྐོར་བའི་ཞིང་ཁམས་སུ།། ཕན་དང་བདེ་བ་མ་ལུས་འབྱུང་བའི་གནས།། སྤྱན་རས་གཟིགས་དབང་བསྟན་འཛིན་རྒྱ་མཚོ་ཡིས།། ཞབས་པད་སྲིད་མཐའི་བར་དུ་བརྟན་གྱུར་ཅིག།།
雪山に囲まれしこの浄土の、全ての利益と幸福の源である 観音菩薩テンジン・ギャンツォ[ダライ・ラマ法王]よ、濁世の尽きるまで末永く留まられますように)

で、これを見つけた当局は「これは政治的陰謀である」と判断し、直ちに軍隊を呼んで崖に彫られたこの詩句を削ぎ落させたという。

現地からの情報によれば、ティンドゥ県では3月10日が近づくと当局は各地で集会を開き、「外国に電話をかけたり、受けてはならない。もしも、そうようなことがあれば、その会話は全て当局が傍聴していると知れ。外国に情報を流した者は厳しく罰せられるであろう」と告知したという。

今回、この詩句を崖に彫ったチベット人たちも連行される恐れがあると思われているが、現地との連絡が途絶え、その後の状況はまだ伝わっていないという。

このティンドゥ県ではこれまでに4人が焼身抗議を行っており、先月25日にはザトゥ郷にあるニャンツォ・シルカル僧院に1500人のチベット人が集まり、焼身者たちへの祈りを捧げている。

参照:
18日付RFA英語版、18日付Tibet Timesチベット語版

関連記事:
「焼身抗議以外に何ができるというのか?」チベット人には変革への希望が必要だ
王力雄:焼身するべきか否かの間から考える……あるチベット人との対話(tonbani)
チベット人僧侶が語った焼身抗議と弾圧=キルティ僧院でなにがあったのか?(上)(tonbani)
チベット人焼身抗議の思想的背景を考える=チベット仏教と愛国教育(tonbani)
【動画】ザムタン抗議活動の現地映像=CNN潜入リポート―チベット(tonbani)

*本記事はブログ「チベットNOW@ルンタ」の2013年3月19日付記事を許可を得て転載したものです。

トップページへ

コメント欄を開く

ページのトップへ