中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2013年05月09日
評論家・石平氏がMSN産経に「本当に恐ろしい「民間版中国夢」」というコラムを寄稿している。
「ネットの世界で広く流布され、支持を得ている「民間版中国夢」」なるものがあるそうだ。気になったので調べてみた。なお石平氏は全8項目と書いているが、ネットには無数のバージョンが存在する。オリジナルバージョンが転載され続けていくうちに項目が増えたり削ったりしていったのだろう。そこでもっとも網羅的な18項目のバージョンを紹介する。
“中国の夢”の適切な含意:
1:中国、外宇宙で新型核爆弾の実験に成功。
2:国連本部が北京市に移転。
3:李克強総理、馬英九省長の案内により台北市を視察。
4:サッカー中国代表、W杯優勝。
5:中国、米国防総省庁舎(ペンタゴン)を誤爆、米国に遺憾の意を表明。
6:上海が世界の金融センターに。上海総合指数は今週100万点の大台を突破。
7:中国の空母・遼寧号、ハワイ基地に補給のため帰還。
8:世界銀行、中国が筆頭株主となったことに安堵。
9:台湾海峡大橋が開通。
10:日本で地震、現時点で生存者は発見されていない。
11:人民元は唯一の基軸通貨に。
12:米国人による中国への不法入国事件が多発。
13:欧米各国の官僚、富豪が中国に移民。
14:世界の孔子大学設立数が10万校を突破。中国の清華大学、北京大学、中央党校が世界大学ランキングのトップに。孔子大学とその附属学校が各国のトップ校に。
15:中国語が世界で最も主要な言語となり、国連唯一の公式言語に。
16:マクドナルドとケンタッキーは蘭州拉麺と新疆羊肉串に取って代わられる。
17:方中天(河南省名物のスープ、胡辣湯を販売するチェーン店)がスターバックスを買収。コーヒーの代わりに豆乳を販売するように。
Breakfast: Pepper Soup / bfishadow
18:米誌タイムの今号の表紙は今、この文章を読んでいるあなたに!
大喜利とするには捻りがないかな