• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

「ペットボトルに直接口をつけて飲まない」「寒い時は耳に綿を詰める」インド人の見分け方(インド映画通信)

2013年07月10日

■インド人の見分け方■

Fish head curry on banana leaf
Fish head curry on banana leaf / pelican


もう1ヶ月近く前になるが、日本テレビ系の「月曜から夜ふかし」という番組でインド特集をしていた。西葛西やカレー、ITなどというお決まりの話題の中で、面白かったのがインド人の見分け方というテーマだ。これはインドレストランなのに働いている人が必ずしもインド人でなく、ネパール人だったりすることから出てきた話題だった。あるある!と思ったものが多かったのでここでご紹介しよう。

(1)インド人はペットボトルに直接口をつけて飲まない。 これは私も旅行中に不思議だったことの一つだ。500MLだろうが1Lだろうが、うまく空中から流し込む。私もマネをしてみたが、こぼしてしまったりむせそうになったりなかなかうまくいかなかった。 

(2)指の関節を使って片手で15まで数える これは知っていた。ちなみに物の大きさを表す場合、日本人は前にならえをするように両掌の距離で計るが、とあるインド人は手首からひじまでの距離で表そうとしていた。彼が特別かどうかはわからない。 

(3)寒い時に耳の穴に綿を詰める これは知らなかった。今度寒い地方に行くことがあったら注意して見てみよう。 

(4)YESのクビの使い方ちょっとインドを知っている人にとってはもはや常識。一瞬とまどうが、慣れれば問題ない。大人は1回傾けるだけのことが多いが、首の関節が柔らかい子供などは左右にふるふるとバネが入っているように何回もゆらしたりする。 

(5)舌をそうじするのにステンレスっぽい器具を使う 知らなかった。マーケットで歯ブラシのそばに売られていたりするのだろうか?ちなみに楊枝を使っていたら日本人確定なのだろうか。 

この他に私が思いついたもの
・ごつい指輪をしている。
・あまりにこにこしない。

う~ん、いまいちだなあ。

ちなみにネパール人が経営しているインドレストランの見分け方は店名に「インド・ネパール料理」となっている、ネパールの国旗が掲げてある、店内にヒマラヤの写真が飾ってある、メニューにモモがある……など。

でもコックさんはインド人であることも多く、ネパール経営だからどうこういうことではない……とは番組でも言っていた。

関連記事:
中国がインドに“侵攻”って本当?中印実効支配線の歴史と現状を整理する(犬大将)
チベット問題、国際河川、カシミール問題……李克強首相のインド訪問を読む(tonbani)
中国のトラップに大人げないトンチで対抗!インド外交がハンパなさすぎて笑った
超低価格の国民車「ナノ」の敗北=伸び悩むインドの自動車市場(ucci-h)
「旧敵」中国の技術者が仕切るインドのインフラ建設(ucci-h)

*本記事はブログ「インド映画通信」の2012年7月8日付記事を許可を得て転載したものです。

コメント欄を開く

ページのトップへ