• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

【小ネタ】はしごで出勤する会社/世界のパクリ建設が集結する大学―中国

2013年08月12日

■【小ネタ】はしごで出勤する会社/世界のパクリ建設が集結する大学―中国■


■はしごを登らないと出勤できない会社?!

北京市房山区の商業施設。立ち退き補償金をめぐり店子ともめた不動産業者が壁を作って出入りできないように封鎖。ならばと店子の皆様ははしごとを使って出退勤しているという(網易)。

20130812_写真_中国_小ネタ_1

20130812_写真_中国_小ネタ_2

20130812_写真_中国_小ネタ_3

まあよくある地上げ話なのだが、個人的にツボだったのは、中はレンガむき出しの作りなのに外見は漆喰を塗って瓦を付けてそれっぽく見せているという点。大人げない地上げバトルを繰り広げながらも一応世間体は気にしているらしい。が、「はしごを使って出勤せよ。正門はすでに封鎖された」とか垂れ幕がある時点でもうバレバレだが……。


■世界のニセ建築が集結した大学?

湖北省武漢市の武漢商貿職業学院の建築物がすごいと話題に(網易)。

20130812_写真_中国_小ネタ_4
*米国会議事堂そっくりの教室棟。

20130812_写真_中国_小ネタ_5
*図書館はピラミッド。

20130812_写真_中国_小ネタ_7
*ギリシャの神々が見守る広場。

20130812_写真_中国_小ネタ_6
*凱旋門もあるよ。

20130812_写真_中国_小ネタ_8
*スフィンクス。周りの雑草が哀しい。

20130812_写真_中国_小ネタ_9
*智慧の女神?

お金があるので奇天烈な建物を作ってみた、という意味ではバブル期にさんざっぱらやらかした日本にはなにも言う資格はないのだが、世界の名建築をパクったやるきのないデザインではなく、本気の奇天烈建築を作るべき。まあ郊外にある、あまり有名ではない大学に高望みしてはいけないのかもしれないが。

どうでもいいのだが、同校ウェブサイトを眺めていたら、今年6月に行われた弁論大会では優秀学生にドラえもんのぬいぐるみを配っていた。

20130812_写真_中国_小ネタ_10

建物のデザインだけではなく、ぬいぐるみにもそこはかとなくパチモノ臭が漂っているのだが……。

関連記事:
地上げ屋が最新嫌がらせテクを発明!対ムスリム用のいや~な荒技―北京市
大みそか地上げ大作戦!花火の爆音に乗じて荒くれ者500人が突撃―中国
床も壁もサソリがびっしり!地上げ屋さんの新戦術が炸裂―広東省
【写真・強制取り壊し】プロパンガスと火炎瓶で籠城する住民、人がいるビルをショベルカーで破壊―中国
【写真】改修作業中のビルが一瞬で倒壊=作業員16人が下敷きに―中国江蘇省


トップページへ

コメント欄を開く

ページのトップへ