• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

中華冷菜のサッパリおつまみを作ってみた、5分で作れる「拌芹菜」レシピ

2013年10月03日

■中華冷菜のサッパリおつまみを作ってみた、5分で作れる「拌芹菜」レシピ■


なんだかんだ言ってがつんとした品が多い中華料理。ただそんな濃いものばかりをつまみにするわけにもいかない……というわけで、おつまみになる簡単な冷菜「拌芹菜」(セロリの和え物)をご紹介。「拌黄瓜」(キュウリの和え物)は中国人経営の中華料理店だったら珍しいメニューではなくなったが、セロリはまだ見たことがない。飲まない人でも副菜にオススメです。

20131003_写真_中国_料理_1

材料はセロリとキクラゲだけ。ゆでた落花生やニンジンを入れてのもあり。キクラゲを戻し、セロリを1~2センチぐらいにざくぎり。葉っぱは入れても入れなくてもOK。

20131003_写真_中国_料理_2

そのセロリとキクラゲを食べやすい堅さになるようさっとゆでる。

20131003_写真_中国_料理_3

後は塩、うま味調味料、ごま油、黒酢をかけてあえるだけ。黒酢はできれば中国の黒酢を使った方がいいが、中国系雑貨店には安物しか売っていないことが多いのが辛い。調味料の量だが、いつも目分量で作っているので正確にお伝えできないのが残念。あら熱を取った後、冷蔵庫で冷やしてできあがり。

20131003_写真_中国_料理_4

料理というのもおこがましいほど簡単だが、これがうまい。だいたい塩とごま油のタッグがまずくなることはありえないのだが、加えてセロリの香りと食感が味わえるのがいい。油っこいつまみを避けたい時には絶好の一品なので、ぜひお試しあれ。

関連記事:
日本マンガ・ヒロインの“殺人料理”はなぜかわいい欠点なのか?中国人オタクの議論(百元)
「料理の参考になる日本のドラマやアニメを教えてくれ」中国人オタクの議論(百元)
男が料理が作るのは当然!社会主義事情が生み出した中国クッキング男子(百元)
【亀梨くんの大好物】あこがれの日本料理「卵かけご飯」は中国人にとって恐怖そのものだった件
韓国ドラマが中華料理をバカにしている?!ネット民が大喜利で反撃―中国


トップページへ

コメント欄を開く

ページのトップへ