• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

「そんなに引き出さんといて」ATMに値切られるという体験=ベトナム旧正月とマネー逼迫(いまじゅん)

2014年01月22日

■ATMに値切られちゃいました:マネーマネーで現金不足のベトナム年の瀬■
 


2014年は1月31日が旧正月、ベトナムのテトです。ベトナムもいよいよお正月モードに入ってまいりました。職場のベトナム人はもう気もそぞろという時期に。そんな年の瀬の忙しさのベトナムですが、実はテトに関する経済問題が少なくありません。

お正月需要で高騰する食料品価格。皆が待ち焦がれるテト・ボーナスとボーナス不足を怒る労働者のデモ……。そして何より問題となるのが現金需要の急増です。

いまやビットコインなどバーチャルマネーまで流通する21世紀のデジタル社会ですが、テト前のベトナムは完全な「現金社会」。良い正月を迎える準備のため、帰省のお土産購入代金などなどとにかくお金、現金が必要となります。「すまん、給料先払いして!」と社員が頼み込む光景もしばしば。

20140122_写真_ベトナム_テト_1
*こんなお土産をあっちこっちに買う(貢ぐ?)にも先立つモノが必要です…。

そんなミクロな経済行動の積み重ねは、国のマクロ経済政策すら動かします。ベトナム中央銀行は昨年に続き、ドル買いドン売りの市場介入を実施、何とかレートを1USD=21,110ドンに保っています。やはり原因としてあげられるのは強いベトナム・ドン需要、特に労働者に給与支払いを行うために、ドルがドンドン(ダジャレじゃないですよ)売られているのだそうです。

15日付ベトナム紙TuoiTreには「銀行はATMに"お金を十分入れておく"ことにコミット」との記事が。「それくらいコミットして当たり前」と思っていたら、そう簡単な話ではないとのこと。田舎に帰る労働者も多いこの時期、現金需要が高まりATMの引き出しが続き、空っぽになってしまうということも多いのだとか。

20140122_写真_ベトナム_テト_2

「へーそうなんだ」などと他人事に感じつつ、ATMに行ったところ、わたし自身がテトの洗礼を経験することになりました。500万ドン(約2万5千円)下ろそうと思ったら、画面には「ゴメン、そんな持ってないから350万ドンにマケといて(意訳)」というメッセージが表示されました。

この微妙な値切りっぷりがマジっぽいですね。こりゃ本当に現金不足が深刻なんだと納得させられた次第……っていうかこのATMは銀行支店の目の前なんだから、ちゃんと補給しとけよ!とも思ったのですが。

というわけで、実体験込みでのベトナム年の瀬経済話でした。

関連記事:
笑えるけど悲しい労働者のネタ・パフォーマンス=「慈悲深き政府」を釣れ―中国
中国経済の“異変”について新華社が公式見解を発表、銀行締め付け継続に意欲
レンタル恋人、メンツバトル、涙の別れ……中国の旧正月ネタまとめ
中国の旧正月祭りで買い食いしていたら、すごすぎる反日玩具に遭遇してしまった(阿井)
旧正月の民族大移動・春運、2013年の切符争奪戦はハイテク風味に

*本記事はブログ「ハノイで考えたこと」の2014年1月15日付記事を、許可を得て転載したものです。

コメント欄を開く

ページのトップへ