中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2014年08月10日
海南省海口市のとある開墾プロジェクトの現場。水道バルブを収納した側溝の蓋を踏んだところ、鉄筋コンクリート製の蓋にパキッと亀裂が入ったとのこと。太りすぎた?!そんな馬鹿な?!と亀裂を見てみると、飛び出してきたのは鉄筋ならぬ竹。中国には「偷工减料」(手抜き工事、材料減らし)という言葉があるのですが、鉄筋を竹に置き換えるというわかりやすい手抜きが行われていたそうです(法制晩報)。
竹筋コンクリートなら亀裂が入るぐらいで済むのでまだましかもしれません。湖北省武漢市でよりデンジャラスなエピソードが。こちらが厚さ4ミリのぺらぺらのマンホール蓋。簡単に穴が空くという脅威の一品です。中国メディアが施工業者を取材したところ「激薄マンホールは複合材料なんです」と一切悪びれない答え。金属製ではないので盗まれないというなんともステキなメリットを持っている。ただし強度は弱いが、人間が歩いて通る分には問題ないというのが業者の言い分。壊れているのは車が歩道を通ったためでしょうと説明している(長江日報)。
関連記事:
中国の地下は今日も爆発している=マンホール爆発の10年史―中国
「鉄筋1本減らしておきました」地下鉄建設現場で手抜き工事発覚か―上海市
落とし穴住宅にダイエット鉄筋=低所得者向け住宅は「手抜き建築テクの百科事典」―中国
手抜き工事か?超過積載か?できたてほやほやの橋の崩落について―中国
【写真】北京市を襲った豪雨=進まない「都市型水害」対策―中国北京市