• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

執筆者:迷路人&Chinanews を含む記事 の記事

【今日も中国大勝利♪】中国ネット民が解き明かすプロパガンダ・ニュースの全て―金ブリ浪人のススメ

2010年11月29日

ブログ「大陸浪人のススメ」と「Kinbricks Now」のコラボ企画「金ブリ浪人のススメ」第3弾(第1弾第2弾)。一つのネタについて、迷路人(安田峰俊)さんとChinanewsが別々に解説してみようという趣旨です。迷路人さんと比較されるのは気が重いのですが、ご笑覧ください。


CCTV Building, Beijing China / kevinpoh


今回のネタは中国中央電視台(CCTV)について(日本語ウィキペディア)。中国のテレビ局はすべて共産党の強い影響下に置かれていますが、中でもCCTVはその筆頭。看板でもある夜7時のニュース「新聞聯播」とか、プロパガンダ力が強すぎて見ていられないという方は多いですね。毎日、「**工場で新技術開発!」「**地区の農業が躍進!」「貧困地区に学校できたよ!」と元気がでる話題で埋め尽くされるのは、暗いニュースしかない日本(芸能人の結婚とスポーツと動物ネタのぞく)とは真反対と言えるかも。

では、中国ネット民の声をどうぞ。

<北朝鮮砲撃>中国人は「嫌韓」?それとも「嫌北」?いいえ、両方です=ネット民の声を聞く―金ブリ浪人のススメ

2010年11月24日

ブログ「大陸浪人のススメ」と「Kinbricks Now」のコラボ企画「金ブリ浪人のススメ」第2弾(第1弾はこちら)。一つのネタについて、迷路人(安田峰俊)さんとChinanewsが別々に解説してみようという趣旨です。迷路人さんと比較されるのは気が重いのですが、ご笑覧ください。


20101123_chaoxian
*中国新聞網の報道。

今回のネタは、北朝鮮と韓国の砲撃戦について。速報記事を受けて立てられたネット掲示板が素材です。中国の大手ネット掲示板・天涯社区の国際観察板を参照しました。

「大卒はエリートなのか?」蟻族、教育大衆化の帰結―金ブリ浪人のススメ

2010年11月19日

今回は、ブログ「大陸浪人のススメ」と「Kinbricks Now」のコラボ企画第一弾をお送りします。企画名はまだ未定(笑)。安田さんの提案を受け、「金ブリ浪人のススメ」にしてみます。一つのネタについて、迷路人(安田峰俊)さんとChinanewsが別々に解説してみようという趣旨です。迷路人さんと比較されるのは気が重いのですが、ご笑覧ください。

さて、第一弾のテーマは「蟻族」(ウィキペディア)。「2000年代後半以降急増している、大卒でありながら良い給料の職に就けない若年者層」の話です。


四川路 / fotoworm_sh


日本のワーキングプアの引き合いに出されることが多いが、果たして本当にそうなのか?というのが迷路人さんの問いかけ。中国ポータルサイト最大手・百度のネット掲示板「蟻族」板の書き込みを補助線に、私も考えて見たいと思います。

*以下、引用部分はブログ「大陸浪人のススメ」の許可を得て転載したものです。
ページのトップへ