• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

ガンダム の記事

中国オタクの青春日記が泣ける=我が青春のダンボールガンダムの1年戦争(百元)

2012年08月23日

■中国オタク「ガンダム、作るよ!着るよ!」■

*本記事はブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」の2012年8月19日付記事を、許可を得て転載したものです。

本物ガンダム、魔都上海に立つ!でも中国人オタクが大喜びしていないのはなぜ?(百元)

2012年07月18日

■中国オタクの上海に立つ予定の本物ガンダムへの反応などを少々■

*本記事はブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」の2012年7月8日付記事を、許可を得て転載したものです。

日本の同人作家すごい!動画にイラスト、どんどん広がるニセガンダムワールドが熱い!

2011年02月06日

四川省成都市に出現したニセガンダム。前回の記事ではホースがついたり、トゲトゲが生えたりと微妙にパワーアップしたことをお伝えしました(過去記事「あのニセガンダムがこっそり復活していた件=しかも今度はザクと合体しパワーアップ!」参照)。

20110206_tianxiang2hao_1
*中国人制作のニセガンダムのパロディ動画。セリフは「バンダイのバカめ。オレを起訴しようって?そう簡単にはいかないぞ!」

ニュース23が現地の取材動画を流すとか、日本のマスコミも結構大々的に取り上げているみたいですね。ちなみにこのロボの名前は「天郷2号」というそうで。テーマパークの名前が国色天郷楽園なので、「天郷」というのはよくわかるのですが、「2号」ってなに?ガンダムそっくりだったバージョンが1号だったのでしょうか……。

あのニセガンダムがこっそり復活していた件=しかも今度はザクと合体しパワーアップ!―中国・四川省

2011年01月30日

2010年12月に日本を騒がせ、そして世界的メディアまで報じる騒ぎとなった「ニセガンダム」。権利者が訴える動きを見せたこともあり、あえなく撤去となってしまいましたが、ここにきて新たな動きがあったようです。

20101215_gaoda
*中国ネット掲示板で公開された「ニセガンダム」の写真。

ニセガンダムについて、簡単に振り返っておきますと、四川省成都市のテーマパークに出現した全長15メートルの「黄色いガンダム」。中国ネット掲示板でさらされた写真が日本のブログに転載され話題に。ついには日本のテレビ局が現地を取材し、AFP通信やウォールストリートジャーナルなどの世界的メディアまで報道する騒ぎとなりました。

【動画】巨大ニセガンダム撤去へ=でも真の敵は別にいた!中華ガンプラの世界をご紹介

2010年12月21日

今や日本の大手マスコミまでもが取り上げた中国・四川省のニセガンダム。クリスマスイベント向けの巨大飾り灯籠だったのですが、クリスマスを目前にしてどうやら撤去されたもようです。
【12月20日 AFP】中国の遊園地に、日本の人気アニメ「機動戦士ガンダム(Mobile Suit Gundam)」のモビルスーツ(ロボット)「ガンダム(Gundam)」そっくりの巨大立像が登場した。しかし、現地からの情報によると、20日には立像は撤去されたもようだ。

(…)

しかし、これで「模倣騒動」が一件落着というわけではなさそうだ。フジテレビは、日本の特撮テレビ番組「ウルトラマン」のウルトラマンにそっくりの立像も放映したのだ。

中国の遊園地に「模倣ガンダム」、すでに撤去か(AFP BB)
AFPがノリノリで煽っていますが、これで一件落着するんじゃないかというのが私の予想。もっともここまで大事になるとも思っていなかったので間違える可能性は大ですが。ニセガンダム以外のニセウルトラマンとかでも盛り上がったりするのでしょうか。

20101213_gundam2
*Nightjojoさん撮影。

さてさて、今回の一件がなぜこれほど盛り上がったかというと、全高15メートルの黄色い巨大ニセガンダムという絵柄が面白すぎたから。この点に尽きるんじゃないか、と。一方で権利者の立場からすると、「あんなひなびた遊園地がパクろうがパクらまいが大して差はないよ!被害額がでかいパクリは他にあるんだよ!」というのが本音ではないでしょうか(突撃取材したNightjojoさんは「門に入って見回したら、なんかどこも埃いっぱい被ってるようですが… ゴーストタウンって感じ?」と描写しています)。というわけで、今回はもっと被害額がでかいネタであるニセガンプラについてご紹介します。

【写真】特派員が暴いたニセガンダムの真実!ナイロンボディのねぶたガンダムいきまーす!

2010年12月13日

記事「翔べ!ニセガンダム=中国のテーマパークがまたまたやっちゃった件―中国・四川省」では、四川省成都市に謎のニセガンダムが出現したことを報じました。テーマパーク・国色天郷楽園に出現した黄色いニセガンダムは遠目にはなかなかの出来。テーマパークのサイトでは、全長15メートルと喧伝しています。

20101213_gundam2

記事を見て、ぜひぜひ調査したい!と立ち上がったのは、本ブログ読者にはおなじみの中国人オタク新入社員こと、Nightjojo氏(成都市在住、連載記事)。「遠いよ」「がっかりするんじゃ」との日本からの引き留めを振り切り、「拆雷(地雷除去)だ!」と意気込みまくり。前日には伊勢丹でおやつを購入。友人と2人で遠足モードでの調査となりました。

というわけで、ツイッターで届けられたNightjojo氏のニセガンダム・レポートをどうぞ!

場所とバスルート確認済み、明日伊勢丹で携帯食料を確保すれば準備万端でござる
2010-12-10 18:50:48


よし、明日はルームメイトと二人でいくことに これで二人分の食料は省いたな~なんて思えない!! とりあえず買って帰るか…
2010-12-11 13:14:31
(当初はもう2人行く予定だったようです)


ニセガンダムに向かってます あと一時間到着 って、まだ…?
2010-12-12 13:06:39


今日の天気は…まあ、いつも通り、曇りです あまり明るくもないですが、写真に影響がでないように
2010-12-12 13:21:48


うん…バスに揺られて眠ってしまったんです 運転手さん、もう一時間すぎましたが、「国色天郷」はあとどれくらいなのでしょう
2010-12-12 14:26:12


いま私の乗ってるバスを追い越していたトラックになんかトランスフォーマーが描かれてます よし、敵(?)はすぐ近くにいる
2010-12-12 14:41:38


(「まだバスに乗ってるの?」との質問に答え)
聞いた話とは全然違いますOJZ せいぜい45分しかかからないって運転手さんが言いましたが… それと、ルームメイトはすでに爆睡しはじまりました なんか申し訳ない…
2010-12-12 14:51:13


午後二時すぎ、ようやく「国色天郷」の看板が見えました 感動すら覚えてきました(T▽T)
2010-12-12 15:03:17


早速目標探しに
2010-12-12 15:09:13

 
門に入って見回したら、なんかどこも埃いっぱい被ってるようですが… ゴーストタウンって感じ?
2010-12-12 15:30:08


突然千石撫子のテーマ曲が… 落ち着け、俺僕私…
2010-12-12 16:04:14

*園内に流れていた曲


国色天郷…凄いところですここは、いろんな意味で…
2010-12-12 16:07:23


(「ミノフスキー粒子に気をつけろ」というアドバイス(?)に対して)
大丈夫だ、問題ない よく砂糖と間違ってコーヒーに入れて飲んでますから
2010-12-12 16:12:24


やっと、やっと見つかりました、ニセモノが こんなのにミノフスキー粒子なんてあるわけないじゃない I'm the bone of my paper 体は紙でできている
2010-12-12 16:55:11

さすがに紙ではないですが、布ってのも大差ないでしょう… とりあえず激写…
2010-12-12 16:58:20

くっ… 三時間もバスに揺られてなんの意味がOJZ
2010-12-12 17:22:56


(「泣かないで」との励ましに)
なんか憤死しそうなところでしたが、なんとか生きてます いや、呆れ死…?
2010-12-12 17:58:28


帰りのバスに乗ったら、ルームメイトがまた寝込みました 今日はすまんかった…
2010-12-12 18:11:32


(「どうだった?」との質問に)    
確かにすごいところでした ジェットコースターのBGM(?)は千石撫子のキャラソンだし、ウルトラマンがいっぱいだし、HPで宣伝してたガンダムも紙でできているし(実は布
2010-12-12 19:44:36


(Chinanews「行きと帰りで移動時間が全然違ったりする?)
それ、運転手さんにも聞いてもらいたいんです 帰りのバスがなんか速すぎます…  
2010-12-12 19:56:30

(以下は帰宅後の写真アップ)

翔べ!ニセガンダム=中国のテーマパークがまたまたやっちゃった件―中国・四川省

2010年12月09日

ブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」の記事「ニセガンダム四川に立つ?」がめちゃめちゃ気になります。

20101209_gundum

お台場、そして東静岡駅に出現し、世界中の巨大ロボットファンの心をわしづかみにした等身大ガンダム。

その人気に目を付けたのか、なんと中国でも等身大ガンダムを建設中?!
というネタが中国ネット民(のごく一部)で話題沸騰状態であります。

「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」が中国ネット民の反応を翻訳しているので、ぜひご覧ください。謎のカラーリングにツッコミが集中している感じですね。写真ではよくわからないのですが、顔もどことなくブサイクな気が……。ニセ仮面ライダー的ないい味が出ているとも言えましょうか……。

さて、この写真以外、ほとんど情報がないニセガンダムなのですが、ダメ元でちょろちょろ検索していると、ちょっと面白いネタが見つかりましたのでご報告!
ページのトップへ