• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

グルーポン の記事

日本の10倍乱世な中国のグルーポン系サイト=カオスな世界で信用をつかむためのテク

2011年01月05日

共同購入サイトグルーポン・ジャパン経由で販売された「超絶手抜きおせち問題」が話題ですね。


Oshogatsu -Japanese New Year 05f.JPG / midorisyu


知らない人のために簡単にご紹介。
共同購入型クーポンサイト大手のグルーポン・ジャパンを通じ、50%割引で販売した「おせち」が年末までに購入者に届かず、グルーポンや製造した飲食店に苦情が寄せられていることが2日わかった。「広告より量が少ない」「料理がいたんでいる」といった苦情も相次いでいるといい、グルーポンは事実関係を調査し、代金を全額返金することを決めた。

同社とおせちを製造した横浜市西区の飲食店「バードカフェ」によると、おせちは11月末、「通常価格2万1千円」として半額の1万500円で販売。全国で500セットが売れ、クレジットカードなどで決済を済ませた。購入者に12月31日に届くはずだったが、同日中に約200人に配達できなかったという。

おせち200人に届かず 料理にいたみも? グルーポン(asahi.com、2011年1月2日)
見ると不謹慎にも笑ってしまう、凄まじいばかりの手抜きおせちの写真はこちらのサイトでどうぞ(てにとく「グルーポンビジネスへの警鐘」)。

ミーハーな私は「史上最速で成長するネット企業」(Forbes.com、2010年8月12日)とか煽られると、もう気になって仕方ないので、中国のグルーポン系サイト事情についてもぽつぽつと調べておりました。というわけで、中国のグルーポン系サイトの問題点などについてちょっと取り上げてみようかと。

【風が吹けば】「インフレがすすめばグルーポンが儲かる」の不思議―中国【桶屋が儲かる】

2010年12月13日

驚異的な大ヒットサービスとなった共同購入サイト・グルーポン。類似サイトも続々登場し、「グルーポン系サイト」と総称されています。日本でもリクルートのポンパレ、本家グルーポンがテレビCMを展開するなど、激烈なバトルに。

20101213_groupon

過去記事「前年比倍増、爆発的成長を見せる中国ネット取引市場=新登場のグルーポン系サイトは早くも過当競争に」でもお伝えしましたが、中国でもグルーポン系サイトは爆発的な人気となっています。シンガポール華字紙・聯合早報は記事「右肩上がりの物価上昇=グルーポンブームが中国で爆発」がその要因を分析しています。

先日発表された11月期の物価上昇率は5.1%。リーマンショック前、2008年7月以来の高水準となりました。物価高に苦しむ市民にとってはグルーポン系サイトは何よりの助け。思えば中国でネットショッピングの起爆剤となったのは2002年の新型肺炎(SARS)の流行。人が集まる街中にでることを避けたため、ネットショッピングに火がついたそうで。今回のインフレはグルーポン系サイト流行にとっては何よりの追い風となるかも。

さて、グルーポンブームが広がる一方で、問題点も明らかになりつつあります。販売店による詐欺、広告と実物で全然違う品質、消費者情報の流出などの被害が起きているとか。グルーポン系サイトは必要とされる技術力が低いため、雨後の竹の子のような勢いで新サイトが出現。消費者の信用を失っても、今だけちょこっと稼げればいいやというサイトも多いんでしょうね。
ページのトップへ