• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

ニューハーフ の記事

「ニューハーフ・スチュワーデス」空を飛ぶ!話題のLadyBoy路線がついに就航―タイ(asianet)

2011年12月24日

■ニューハーフのキャビン・アテンダント、ついに空を飛ぶ■

*当記事は
2011年12月18日付ブログタイランドNOW」の許可を得て転載したものです。

ニューハーフスチュワーデス誕生!PCエアーが3名を添乗員として採用―タイ・ニュース

2011年01月27日

PCエアーがニューハーフCAを採用

1月27日のニュースはいかにもタイらしいニュースから。報道によると、新航空会社のPCエアーが3人の第3の性、つまりニューハーフを採用した事で話題となっています。

20110127_bangkok1
Newsclipの報道。

同社は今年の3月からASEAN地域内でチャーター便を運行する予定ですが、それに先立ってこの3名を含む30名の添乗員を募集。航空業界初となるニューハーフを採用した事について同社は、「ニューハーフとして採用する条件は、声色も全てが女性である事。今回採用した3名は能力により採用した」としながらも、出入国手続きでトラブルが発生しないように3名の名札にはThird Sex(第3の性)と表記する事を義務づけるとしています。

*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。

【タイ・ニュース】「モーターエキスポ2010、受注台数は過去最高!好景気に沸くタイ」「ニューハーフ男性、スタンガンかざし外国人と騒動」

2010年12月07日

連続しているスタンガン強盗事件を未遂に!?/今年のモーターエキスポ受注台数は過去最高

12月7日のニュースは現在12日まで開幕中の第27回タイランド・インターナショナル・モーターエキスポ2010の話題から。毎年期間内に2万台強の受注台数を誇るタイ最大のモーターショー。今年は開催から5日目にして1万台を突破し、過去最高だった昨年の2万5220台を追い抜く勢いだそうです。

20101207_Bangkok1

このモーターショーはインパクト・ムアントンタニで開催中で13カ国から36のメーカーブランドが参加しています。メーカー別受注数ではトヨタが2位のホンダを大きく引き離し1位。まさに自動車組み立て工場から生産工場へと変貌を遂げたタイを象徴するかのような盛況ぶりです。

同じくしてマスターカードが発表した消費者信頼度でもタイは過去最高値を記録しましたが、日本からするとタイの好景気はうらやましい限りです。

そしてもう一つのニュースは、パタヤで外国人男性とタイ人ニューハーフ男性の間で、6日未明に発生したいざこざの話題。ニューハーフの男性によると、深夜のビーチエリアで友人2人といた際に、やってきた外国人男性にいきなり頭を殴られ、友人も地面に押し倒されたために、自衛としてスタンガンを外国人男性に向けた所、騒ぎが大きくなってしまったとか。

20101207_Bangkok2

*当記事はタイのニュース、生活を現地バンコクからお届けするブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。
ページのトップへ