• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

ムエタイ の記事

「娘の養育費の為に出場したムエタイ試合で事故死」「泥酔女性が連続して性的暴行被害=パタヤ」―タイ・ニュース

2011年04月03日

娘の養育費の為に出場したムエタイ試合で事故死

4月3日のニュースは少し物悲しい記事を2つご紹介。一つ目のニュースは、生活費に困ったアマチュア・ムエタイ選手が試合中に死亡してしまったニュース。

報道によると象祭りで有名なスリン県で、村で行われた祭りのムエタイ・イベントに出場した48歳の男性が首相撲の際に転倒。頭部を強打し死亡しました。


Muay Thai Boxing / Caroline Lost

※image

この男性は趣味でムエタイを習っているアマチュア選手で娘2人の学費に捻出に困っていた所、400バーツ(約1110円)のファイトマネーで試合に出場する事になったとか。この歳で本気の試合に出場するのもかなり危険な行為ですが、なんとも居たたまれない事故ですね。

*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。

日本人女優「明日果」出演=ショーボクサーを題材にしたハートフルラブコメディ『イーティム・ターイ・ネー』―タイ映画評

2011年02月02日

『イーティム・ターイ・ネー/E-Tim Tai Nae

20110202_E-Tim _Tai Nae
2008年製作 日本未公開

日本人女優・明日果が出演

タイ有数の歓楽街であるパタヤーで、ムエタイ(ムアイタイ)のショー・ボクサーをやっているトゥン(ウドム)のロマンス物語。ストーリーは、トゥンの前に観光で訪れた日本人女性イテミ(明日果)が現れたことに始まる。彼女が好きなのは強いキック・ボクサー。ショー・ボクシングを見て、トゥンが強いボクサーと勘違いし・・・という内容。

ややコメディー調のハートフル・ラブ・ストーリーといった感じの作品に仕上がっている。コメディーといってもあまりドタバタしていないし、ラブ・ストーリーといっても二人だけの物語でなく、周囲の登場人物の心温かい姿がとてもいい。

*当記事はブログ「タイ映画つれづれなるままに」の許可を得て転載したものです。

【タイ映画評】殺し合いのバスケゲーム!ボ、ボール使ってないんですけど...『ファイヤーボール』

2010年12月15日

『ファイヤーボール / Fireball』

20101215_fireball
2009年公開 日本未公開

バスケットボールを利用したデス・ゲームを扱った、ハード・アクションもの。内容は結構ハードで、できはこの手のものとしては悪くない。ただ、ほとんどが殴り合い蹴り合いのアクションで、バスケットボールならではのストーリー展開とか、バスケットボールのすご技などは出てこないのが残念。

*当記事はタイ映画やタイに関する映画を思いのままに紹介するブログ「タイ映画つれづれなるままに」の許可を得て転載したものです。

【タイ映画評】あのオカマキックボクサーの半生をシリアスに描く=笑いなしの実録映画『ビューティフル・ボーイ』

2010年12月07日

『ビューティフル・ボーイ / Beautiful Boxer』


20101204_beautiful_boxer
2003年公開 2005年日本公開

来日したこともある、実在のオカマさんキック・ボクサーであるパリンヤー・チャルーンポンの半生記。予想とは違いコメディータッチな部分は全くなくまじめに作ってあり、脚本にち密さがないものの結構いい感じに仕上がっている。どうしても先入観を持って見てしまうが、シリアスな作品である。

パリンヤー・チャルーンポンは1981年6月9日生まれで、タイ北部のチェンマイ県の出身。化粧をしてリングに上がり、化粧をするしぐさで試合前のパフォーマンスを行い、また、勝った時には相手にキスをしてタイでも話題になった。

実力はなかなかのもので、北部地方のリングからのし上がり1998年にはバンコクにあるムエタイ(タイ式キック・ボクシング)の名リングであるルンピニー・スタジアムでのデビューを勝利で飾った。1999年に性転換手術を行い、その後はモデル兼女優として活躍している。

*当記事はタイ映画やタイに関する映画を思いのままに紹介するブログ「タイ映画つれづれなるままに」の許可を得て転載したものです。

<本日の動画>強いぜ!速いぜ!危なすぎるぜ!!過熱するタイ映画界期待のヒロイン、ジージャー・ヤーニン

2010年10月04日


全画面キャプチャ 20101004 02955
※ジャージャー・ヤーニン。

「マッハ!!!!!!!!」を皮切りに、一挙に盛り上がった感のあるタイ映画界。先日のカンヌ映画祭ではタイ映画「ブンミおじさん」がタイ初のパルムドールを受賞。ムエタイアクションだけではないことも証明しつつあります。

昨年、日本で公開され当の昔にDVDも発売されていますが、阿部寛が出演したことでも話題になった、新進アクション女優、ジージャー・ヤーニン主演の「チョコレートファイター」

全画面キャプチャ 20101003 235108
※ひれ伏したクチです。クリックで公式HP。


とにかく最高でした!

ニセモノの「天下無敵」=日本選手、タイ選手を叩きのめす中国武術の真実―中国メディア

2010年09月05日



Treino de kung fu em Díli / J.P. Esperança


2010年9月4日、網易は記事「中華武術世界一は幻想=映画と小説が作り上げた神話に過ぎない」を掲載した。以下はその抄訳。

8月29日、北京で開催された第1回世界格闘技大会の武術競技決勝が終了した。中国代表は型と散打(キックボクシングに似た試合形式のカンフー競技)で計7枚の金メダルを手にし、堂々の国別1位を勝ち取った。しかし中国武術の実力は実際のところ、世界一どころか、きわめて低レベルに過ぎない。天下無敵のイメージはたんに映画と武侠小説によって作られた神話なのだ。
ページのトップへ