• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

不動産 の記事

マイホームの夢から覚めた米国=後を追い変わり始めた中国人―中国紙

2010年09月14日

2010年9月13日、広州日報は記事「ポスト金融危機の米国、借家時代に突入」を掲載した。以下はその抄訳。

IMG_0047

米国ではマイホームこそがアメリカンドリームの中心であり、成功した素晴らしい人生のシンボルであった。金融危機後、マイホームの4分の1は評価額がローン残高を下回る常態に陥った。ますます多くの人々がせっかくのマイホームを手放すはめに陥っている。最近ではタイム、ニューズウィーク、ウォールストリートジャーナルなどの米メディアは米国人のマイホーム願望を反省するコラムを相次いで掲載。マイホームの夢を課題にふくらまし、実際の消費価値、投資価値以上のものにしてしまったのではないかと疑問を投げかけている。

注目のネット動画「高齢女性に跳び蹴りを浴びせる男」、その背景とは?!―広東省仏山市

2010年08月05日

2010年8月4日、南方農村報は、注目のネット動画「高齢女性に跳び蹴りを浴びせる男」についての調査報道を掲載した。事件はたんなる暴行ではなく、その背景には官僚の汚職と地上げに絡む事情が潜んでいた。

動画が最初に掲載されたのは2010年5月18日、広東省仏山市南海区のローカルネット掲示板。映し出されているのは畑に向かって轟音を立てて進むトラクターとそれを守るように立つ10人以上の男たちだ。離れたところには鋤やスコップを持った村の女性たちが見守っている。すると、突然、帽子をかぶった高齢の女性が持っていたひしゃくで男たちに水をかけはじめた。3回も水をかけたころ、走り寄ってきた男が女性に跳び蹴り。女性は悲鳴をあげながら畑に倒れ込んだ。

20100805_hudi2
*女性に跳び蹴りする男

疑心暗鬼!政府が相場の半値でマンションを購入―上海市

2010年07月14日


学費、住宅購入、医療費。これが中国人を悩ませる三つの悩みだそうで。特に近年の不動産価格高騰で住宅はなかなか買えない高値の花に。どんなにきっついローンを組んでも今、買わないと来年はどれだけ値上がりしているかわからないなどと、みなが焦りにかられています。
そうした中、なぜか激安でマンションを購入できた人がいるそうです。
ページのトップへ