• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

世界遺産 の記事

ユネスコ脱退で守旧派・PADが支持表明=窮地の民主党巻き返しか―タイ・ニュース

2011年06月29日

ユネスコ脱退で窮地の民主党巻き返しか

ユネスコがカンボジアによる管理権を認めた事により、タイがユネスコを脱退したニュースの続報をお伝えします。報道によるとプラユット陸軍司令官が、「プレアビヒアの国境沿いにカンボジアが軍を集結させている」と主張し、国境沿いに「警備」の名目で軍備の増強を開始しました。もちろんカンボジア側が軍備を増強している事実は確認できなかったのですが、結果的にタイ軍の軍備増強に備える様にカンボジア側も警備を強化。再び緊張が高まっています。

全画面キャプチャ 20110629 190053
デイリーニュースの報道。


*当記事はブログ「バンコクでコンサルティン」の許可を得て転載したものです。


【世界遺産】中国の西湖が世界遺産に=国別登録数で日本は14位に、中国は3位

2011年06月27日

2011年6月、パリで開催された国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は、2011年の審査結果を発表した。日本からは平泉が文化遺産、小笠原諸島が自然遺産に認定された。中国は浙江省杭州市の西湖が文化遺産に認定された。黒竜江省の火山堰止湖・五大連池も申請していたが、最終審査の前に辞退した。

a7891477de
*西湖。ユネスコ公式ウェブサイト

「クローン世界遺産」誕生へ=オーストリアの美しい村をそっくりそのままコピー―中国

2011年06月17日

オーストリア中部オーバー・エースターライヒ州にある小さな村ハルシュタット。ヨーロッパ古代のハルシュタット文化を遺した土地として、1997年には世界文化遺産に登録された。今ではオーストリア有数の観光地となり、人口800人の小さな村に毎年80万人もの観光客が訪れている。
(ウィキペディア日本語版「ザルツカンマーグート地方のハルシュタットとダッハシュタインの文化的景観」)

この美しい村の「クローン」が、中国は広東省に出現することになりそうだ。2011年6月16日、RFIが伝えた

20110617_Hallstatt
*Hallstatt. With Vorderer Hirlatz (1934m) and Dachstein mountain range
ページのトップへ