• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

人口 の記事

「一人っ子政策」制限緩和へ=広東省が声をあげた理由―翻訳者のつぶやき

2011年07月14日

1人っ子政策に挑む広東省のプライド

ご存知の通り、一人っ子政策は中国を代表する人口抑制政策となっています。しかし、最近この一人っ子政策に公然と疑問を呈す省が出てきました。

南方日報
の報道によると、張楓・広東省政府人口計画出産委員会主任は10日に同報の記者の取材に答えた際、「広東省はすでに、『单独可生二胎(夫婦のどちらかが1人っ子ならば、2人まで子供を生むことができる)』政策の試験導入に関する申請を国に正式に提出した」と明かしたのです。


孩子 / 大杨


*当記事はブログ「中国語翻訳者のつぶやき」の許可を得て転載したものです。

総人口は13億3972万4852人=国勢調査の結果公表始まる―中国

2011年04月30日

2011年4月28日、「史上最大の国勢調査」とうたわれた2010年第6回中国国勢調査の結果公表が始まりました。

「始まりました」というのは、毎日小出しに主要データを公表していくというスタイルを取っているため。主管官庁である国家統計局にとっては10年に1度のビッグイベント。1000万人近い調査員と80億元(約1000億円)という予算を突っ込んだ国家的プロジェクトだけに、その成果はじっくり見せびらかすぜ!って感じでしょうか。

というわけで、この記事では28日発表の第1回公告をご紹介します。

20110429_pucha
*画像は新華社の報道

「タイの人口、100年で8倍増=男女比49:51」「賄賂を拒否した警官が賞賛の的に=パタヤ」―タイ・ニュース

2011年04月11日

タイの人口、100年で8倍増=男女比49:51

4月11日のニュースは短い話題を2つ。一つ目のニュースは、タイの人口が100年前の約8倍になったというニュースから。報道によると、昨年9月時点でタイ国の人口は6544万人、1910年当時のタイ国人口は約810万人(総務省統計局)だと言う事で100年間で人口が8倍に膨らんだとか。


Multicolored traffic jam in Bangkok / Christian Haugen


*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。

ページのトップへ