中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年07月22日
2011年02月25日
2011年02月09日
鄧飛さんは、子どもが救出されたとのすばらしい情報を伝えてくれた。またしても、つぶやきのすごさが証明された。2011年2月6日 午前9時45分
ついに中国最南部の珠海市でも西部からかどわかされた子どもが救出された。父親は「随手拍照解救乞討児童」に掲載されたネットユーザー撮影の写真を見て、自分の子どもだと分かったのだ。広東省を担当する「GJの微博」が連日連夜、珠海市の警察と連絡を取り合い、先ほど子どもを確保した。警察に最後の確認を待っている。2011年2月8日 午前11時18分
2011年02月07日
2010年07月31日
近年、世界的に人身売買や誘拐が急増している。背景にあるのは、少子化による養子や花嫁の深刻な不足、貧困層の増大による子どもの売買、そしてスポーツの 大イベントに集まる男性観客目当てのセックスワーカー(売春婦)需要の増大などだ。とくに中国では数年来、女性や子どもを誘拐する事件が多発して、世界最大の誘拐国とまでいわれるようになった。
誘拐大国になった中国 一人っ子政策の悲惨な余波(ECO JAPAN)