中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
中国-社会
中国-政治
中国-経済
中国-文化
インド
ロシア
ブラジル
東南アジア
アフリカ
欧州
南北アメリカ
オセアニア
香港・台湾
韓国・北朝鮮
三面記事
ネット
ガジェット
スポーツ
エンタメ
書評
写真
動画
コラム
注目ニュース
月別人気記事トップ10
僧侶 の記事
google+にアップされた衝撃の写真=文革かと見紛う弾圧の光景―チベット(tonbani)
2011年12月07日
Tweet
■ウーセル・ブログ 写真記録:「安定維持」されるチベット人■
*当記事はブログ「
チベットNOW@ルンタ
」の許可を得て転載したものです。
続きを読む
相次ぐ罪状無き僧侶の不当逮捕=24時間体制の僧院監視―チベット(tonbani)
2011年11月25日
Tweet
■ンガバ・キルティ僧院:逮捕と監視は続く■
*当記事はブログ「
チベットNOW@ルンタ
」の許可を得て転載したものです。
続きを読む
「お布施で購入した覚せい剤で買春=増加する僧侶犯罪」「打ち切り間近!?『YAMATO』タイでの興収、最悪路線」―タイ・ニュース
2011年01月22日
Tweet
見てきました!Space Battleship YAMATO/外国人受け入れ拒否秒読み?
1月21日始めのニュースはやはりこの話題、現在タイで公開されている「SPACE BATTLESHIP YAMATO」を見て来ましたという事で、自身の話題とニュースをかけてお伝えします。
夕食後という事で午後10時15分からの回を予約。最後部のソファー席だったので2人で450B(約1200円)。
お決まりの特大ポップコーンとジュースを買い込んで少し肌寒い場内へ。程なくして王室讃歌が流れて起立の後、映画が始まりました。
*当記事はブログ「
バンコクでコンサルティング
」の許可を得て転載したものです。
続きを読む
信じられない!日本の坊さんは恋愛も結婚もOKなの!?中国人の驚きの声―中国オタ事情
2011年01月11日
Tweet
中国オタク「日本の僧侶は恋愛も結婚もOKなの!?」
新年あけましておめでとうございます。
昨年も多くの方にブログを読んでいただきコメントもたくさんいただけたので、ブログの更新も非常に楽しくやることができました。しかし相変わらず自分の勘違いやうっかりミスも多かったのがなんともかんとも。今年もどうにか頑張っていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
雍和宫大佛 / 陈霆
さて、今年最初の更新ということで何かお正月っぽいネタはないかなーと中国のソッチ系の掲示板を巡回していたところ、
「日本の僧侶は恋愛も結婚もできる」
ということに驚いている中国オタク達のやり取りを見かけました。
考えてみれば、仏教という大きなくくりはできるものの、日本と中国ではお寺や僧侶については結構違う所がありますね。そんな訳で今回はその辺のやり取りについてを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
*当記事はブログ「
「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む
」の許可を得て転載したものです。
続きを読む
幸福な監視国家・中国
中国の現状から監視社会化の未来を知る一冊、『幸福な監視国家・中国』が発売されました。
最新記事
新刊『ピークアウトする中国』が発売されました
究極のガチ中華「ジャールオ」を知っていますか?
中国の面白さを知る方法、安田峰俊『もっとさいはての中国』を読む(高口)
監視社会化する世界を知るために、『幸福な監視国家・中国』出版のお知らせ
中国は本当に進んだ国なのか?『中国S級B級論』を出版しました
アメリカはなぜ中国を信じられないのか?外商投資法から読み解く(高橋)
弁護士と「公正」~中国弁護士制度史
中国「デジタル・イノベーション」の実力(高口)
イベント「“中国のシリコンバレー”深圳と“世界一のマーケット”義烏 レンズが映した中国」
専門家が読み解く、中国「改憲」の内実(高橋)
なぜ、習近平は激怒したのか
サイト管理人・高口康太の著書『
なぜ、習近平は激怒したのか 人気漫画家が亡命した理由
』が発売されました。
記事検索
Facebookページ
google+ & mixiページ
月別アーカイブ
月を選択
2025年01月
2022年08月
2019年10月
2019年08月
2019年05月
2019年02月
2019年01月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
1970年01月
現代中国経営者列伝
サイト管理人・高口康太の2冊目の著書となる『現代中国経営者列伝』が発売されました。
おすすめ記事
■商売の天才・中国人が生み出したミラクルビジネス「蟹券」が面白い―中国
■罠はめられたアップル?!全面敗訴で中国でのiPad商標を失う
■google+にアップされた衝撃の写真=文革かと見紛う弾圧の光景―チベット(tonbani)
■<中国ジャスミン革命>たった一つのつぶやきが中国政府を驚かせた=不思議な「革命」の姿を追う
■ユーチューブが韓国からのアクセスを遮断?!某社ニュースが限りなく疑わしい件について
■尖閣は日本領?それとも中国領?領有権を確かめる31の方法―中国の政治ジョークをご紹介
■「ロシア人は無表情」のウソ=お世辞笑いは嫌い、でもユーモアは大好き!(タチアナ)
■東南アジア映画に出演する日本AV女優=製作側の目論見は宣伝効果(asianet)
■北朝鮮政府「チョコパイは資本主義の象徴」と警戒=韓国から月600万個が流入
■フォロワー800万人突破!蒼井そら、中国で稼いでます!「AV女優」から「女性タレント」に肩書きも変更(水彩画)
■国策映画「建党偉業」が絶対に100億円稼ぐ、トンデモない理由―中国
■あの噂のインド版ターミネーターを観てきた!『ラジニカーントのロボット(仮)』(インド映画通信)
週間人気記事
最新コメント