• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

写真 の記事

「中国は漢民族にしか自治を許さないのか?」チベット亡命政府首相がコメント(tonbani)

2012年01月09日

■今日のブッダガヤ:カルマパが本土チベット人に謁見、センゲ首相記者会見、法王法話■

*本記事はブログ「チベットNOW@ルンタ」の2012年1月5日付記事を許可を得て転載したものです。 

【写真】仏神を招くチベットの宗教舞踊チャム=カーラチャクラ法要(tonbani)

2012年01月08日

■カーラチャクラ・マンダラの仏神を招くチャム■

 *当記事はブログ「チベットNOW@ルンタ」の許可を得て転載したものです。 

【写真】ダライ・ラマ法王のカーラチャクラ法要と砂マンダラ=『超世間賛』全文(tonbani)

2012年01月07日

■前行法話最終日/ナーガールジュナ『超世間賛』全文■

 *当記事はブログ「チベットNOW@ルンタ」の許可を得て転載したものです。 

【写真】ブッダガヤに集った人々と仏教遺跡=カーラチャクラ法要(tonbani)

2012年01月04日

■ブッダガヤのカーラチャクラ法要(1)■

*当記事は2011年12月31日付ブログ「チベットNOW@ルンタ」の許可を得て転載したものです。

【写真】チベット仏教の秘儀・カーラチャクラ灌頂=20万人が参加―インド(tonbani)

2012年01月03日

■ブッダガヤ・カーラチャクラ灌頂始まる■

*当記事は2012年1月1日付ブログ「チベットNOW@ルンタ」の許可を得て転載したものです。

笑えるけど悲しい労働者のネタ・パフォーマンス=「慈悲深き政府」を釣れ―中国

2011年12月22日

2011年12月13日、南都網は写真特集「ブラック・ユーモア:未払い給与請求者たちの『パフォーマンス』」を発表した。ちょっと笑えるようなネタ写真ばかりなのだが、たんなるお遊びではない。ネタ・パフォーマンスの裏には彼らの戦略が隠されている。

【写真】女性死刑囚の「最後の夜」=笑顔と命のはかなさ―中国(凜)

2011年12月12日

■女囚が死刑執行される前の写真■

*当記事はブログ「政治学に関係するものらしきも」の許可を得て転載したものです。

【写真】社交ダンスを踊る風俗嬢、アフリカの中国人=カメラが切り取った中国

2011年10月01日

鳳凰網のウェブ写真特集「囲観」第25期「外国人が撮影した中国の娼婦」がすばらしいのでご紹介。スウェーデンのカメラマン・Per-Anders Petterssonが撮影した写真を特集しています。

20111001_waiguoren1

これはその中の1枚、2007年にタクラマカン砂漠の小さな街にあるバーで撮影されたもの。おっさんと社交ダンスを踊る風俗嬢です。日本の小学校におけるフォークダンス同様(?)、かつての中国では男女が堂々と接触し一緒に遊べる娯楽として社交ダンスが流行していました。

私も一回、「ダンスホールに行こうぜ」と誘われ、激しく踊る覚悟を決めて出向いたところ、社交ダンスだったのでびっくりしたという経験があります。大都会ではもっと楽しい娯楽があれこれあるので、老人の運動としての社交ダンス以外は衰退に向かいつつあるように思いますが、この辺境の地ではまだまだ盛り上がれる娯楽なのかもしれません。

【写真】中国全土を回る旅芸人一座=都市からは見えない村の娯楽―中国

2011年06月25日

広東湛江呉川威力神歌舞団。
21人の団員を抱えるこの旅芸人一座は2003年に結成。南から北まで全中国の農村を回っている。
村から村へ。
まるでヨーロッパのロマのようだ。
日が暮れた。
ステージが終われば、彼らはまた次の村を目指して旅立つ。

20110625_strolling_player1

【写真】老人と孫娘の「幸福」=たった一枚の写真が人々の胸を打った―政治学で読む中国

2011年06月12日

「幸福」という名の写真

先日、法制晩報がネットで話題となったある写真についての記事を掲載していました。アマチュアカメラマンがたまたま街中で撮ったものです。「幸福」とタイトルを付けられたこの写真はミニブログに掲載されるや、9万回もリツイートされ、1万件ものコメントを集めました。

20110611_happiness
*話題となった写真「幸福」。法制晩報の報道。

*当記事はブログ「政治学に関係するものらしきもの」の許可を得て転載したものです。

【写真】干ばつで草原に変わった湖=すごい写真と「?」な写真―中国江西省

2011年05月27日

長江の中・下流域は現在、深刻な干ばつに見舞われている。江西省北部にある中国最大の淡水湖・鄱陽湖は、湖水面積が例年同時期の10分の1にまで縮小。中心部に位置する江西省南昌市新建県南磯郷では完全に湖底が露出、草原へと姿を変えた。2011年5月26日、新快報が伝えた
(関連記事「長江中・下流域で60年来最悪の干ばつ=史上最悪の電力不足に拍車」)

地面の上に取り残された漁船を草原が取り囲む衝撃的な写真が掲載されている。

20110527_caoyuan1
*画像は鳳凰網の報道

【写真】「タクシー結婚式」120台のタクシーが列をつらね祝福!―政治学で読む中国

2011年03月22日

タクシー結婚式

ここのところ、震災関係の記事ばかりでさすがに気分が滅入ってきたので、今日は震災とは全然関係のないどうでもよい話です。

『新華網』に写真つきででかでかと掲載されていた記事ですが、中国でタクシーの運転手をしておられる方が、知り合いの運転手に頼んで総勢120台ものタクシーが列をつらねる「タクシー婚」とでもいうものを行ったそうです。

20110322_wedding1

*当記事はブログ「政治学に関係するものらしきもの」の許可を得て転載したものです。

【写真】これが究極のノマドライフ?キャンピング自転車が熱すぎる!―中国

2011年01月12日

昨年末、自作の「タマゴ型移動式住宅」に住む、中国のホームレス会社員が話題となった。どうやら釣りくさいタマゴ型住宅と違って、本当に使える移動式住宅があると話題になっているのが「三輪キャンピングカー」。

20110112_zhuzhai2

これは確かにカッコイイ!

【写真】2週間後に迫った民族大移動=激務に備え美人乗務員軍団が笑顔を特訓―中国

2010年12月30日

鳳凰網の記事「北京高速鉄道乗務員が春運に備え特訓=はしをくわえて笑顔を練習」がちょっと面白かったのでご紹介。

全画面キャプチャ 20101229 143400

2週間後には、北京地区は全国よりも10日早く春運に突入します。春運とは春節(旧正月期間)の特別ダイアを指しますが、故郷以外で働く人々、出稼ぎ農民、学生が一斉に移動。さらに旧正月休みの旅行客も加わり、えらい混雑に。

なかなか切符が買えなくて、一週間窓口に並んだ、ダフ屋から買ったらニセモノの切符だったなんていう悲しいお話も。中国語ができる方はぜひ胡戈の『春運帝国』を見てみてください。

【写真】「母乳をくれたからって母親とは限らない。 だが金を持っている人は全員パパだ」【中華VOW】

2010年12月01日

過去記事「【写真】「盗っ人は即射殺」中国のアリエない標語を集めてみた【中華VOW】」がほどほど好評いただいたので、似たような記事を書いてみようかと。二匹目のドジョウですね。受けてもらえるといいのですが。ネット掲示板・金融界論壇のまとめを一部、紹介します。

20101201_VOW1

「母乳をくれたからって母親とは限らない。
だが金を持っている人は全員パパだ」

拝金主義というか、ちょっと金持ちになるとすぐに愛人を抱える人が多い中国社会を風刺した看板といったところでしょうか。ちなみにこちらの掲示板によると、この看板は重慶市のテーマパーク・洋人街に設置されているそうで。洋人街といえば、キッチュなセンスが売りのようで。レコードチャイナは「女性のおしり型トイレ」「性公園」など多くの記事で紹介しています。


20101201_VOW2

これは説明不要、かな

【写真】「盗っ人は即射殺」中国のアリエない標語を集めてみた【中華VOW】

2010年11月23日

本日、掲載した記事「一人っ子政策違反者はアンモラルな存在?!中共の宣伝記事を読む」がご好評をいただいているようで、ありがたいかぎり。

特にとんでもないスローガンが書かれた写真に結構びっくりしたという反応をいただきました。中国ではああいうとんでもないスローガンが問題になると同時に、ネットでネタにされていたりするのですが、今回はそういったものの中から、比較的笑えるものをご紹介しようかと。


●1枚目 どんな会議?
20101122_biaoyu1

写真が小さくてわかりづらいのですが、入り口の上の赤い横断幕に「全県幹部の紀律強化会議の盛大な開催を祝う」との文字。ですが、なぜかその下には成人映画の看板が。どんな会場で会議しているの?というか、会議っという名目の映画鑑賞?


●2枚目 本気です
20101122_biaoyu5

パトカーに貼られた横断幕。「ひったくりはその場で射殺。」


●3枚目 本気です パート2

20101122_biaoyu6
「抵抗する盗っ人はその場で射殺する」

【写真】「観客を輸出せよ」=外国人を混乱させる謎の「チングリッシュ看板」―中国

2010年11月09日

前回の記事「汚い車は無料で洗車、80万人が警備、W杯5回分の費用……「ミラクル」アジア大会が始まった!」でネタは出し尽くしたように書いておきながら、大事なネタを一個忘れていました。それは「チングリッシュ」。
今月中国で開かれるアジア競技大会(Asian Games、Asiad)を観戦しに行く外国人は、チャイニーズ・イングリッシュ、いわゆる「チングリッシュ」の辞書があったらいいのにと思うかもしれない。

4日の中国国営紙・環球時報(Global Times)は、現地入りする外国人観光客たちは会場までたどりつくのに苦労するだろうと報じている。主催者が用意した外国人用の案内表示の英語が英語になっておらず、中国語の読みをただローマ字に置き換えたスペルが書かれているだけだからだ。
中国風英語「チングリッシュ」、アジア大会の悩みの種
中国の英語看板には確かに笑えるものが多いのですが、同じ英語下手のアジア人としてはAFP通信に笑われるのはどうもむかつくっ!悔しかったら漢字読めよ、という憤りを覚えたり。とかいいながら、中国に留学していた時代は日中韓の留学生で酒を酌み交わしながら、「チングリッシュとコングリッシュ、そしてジャングリッシュのどれが一番、英語圏で通用するのか」について激論を交わしたもの。

私はジャングリッシュの素晴らしさを切々と説いたのですが、一緒にいた米国人に「日本人ってさー、マクドナルドって発音するんだよね。いやいや、イタリア語みたいで面白いよ、ぷぷ」と言われて、激しく敗北感を味わいました。

それはさておき、中国のネットで話題となっている広州アジア大会チングリッシュ画像をご紹介。

20101109_Chinglish4

まずは基本。「Towards」は英語にできたのに、空港を「Airport」と書けずに「Jichang(機場)」と中国語のピンインで書いている。こりゃわからん。

【写真】上海万博閉幕!写真で振り返る祭典の5カ月

2010年10月31日

上海万博、しゅーりょー。

20101031_shibo4

序盤の不入り。

SMAPコンサートのドタキャン。

猛暑。

混雑。

車椅子を持参して障害者ゲートを使う人続出。

台風直撃。

そして、

動員。


動員。




動員。





7000万人突破おめでとう!
大阪万博抜いたよ!

米誌「タイム」の表紙になった歴代中国政府指導者

2010年10月18日

北青網の記事「半世紀以来《時代》封面的新中国領導人」(過去半世紀、『タイム』の表紙を飾った新中国首脳)から。

アメリカを代表するニュース誌「タイム」の表紙を飾った歴代中国首脳たち。江沢民、朱鎔基、胡錦濤がいないのが意外ですね。胡錦濤をさしおいて温家宝がカバーになっているのは、「影帝」(俳優王)の面目躍如といったところでしょうか。

20101017_time01
*温家宝

20101017_time02
*鄧小平

これが10.16反日デモだ=写真と動画を集めてみた=成都市・西安市・鄭州市

2010年10月16日

速報記事に続いて、中国の反日デモについてのお話。長くなってしまうので、とりあえず写真と動画だけ。
考察編もアップしました


・四川省成都市
20101016_fanri1
*軽トラで出撃。「中国で最も大事なことは、日本を消滅させることだ」

20101016_fanri3

20101016_fanri4
*「日本旅行は恥」

ページのトップへ