• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

制服 の記事

中国人オタク「どの日本アニメに出てくる学校の制服が好き?」(百元)

2011年12月28日

■中国オタク「どの作品に出て来る学校の制服が好き?」■

*当記事は2011年12月16日付ブログ「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」の許可を得て転載したものです。

ジャージ、ジャージ、ジャージ!ダサすぎ制服はもうイヤ!日本がうらやましい~~~―中国

2011年02月10日

中国人の友人から、日本の制服カワイイ!とのお言葉をいただくことがしばしば。それはあなたが日本の学園マンガを読み過ぎているためでは、などと疑ったこともあるのですが、どっちかというと中国の学校制服ダサすぎという恨みからきているそうで。

20110210_xiaofu3

中国の制服といっても、地域ごと学校ごとに違うのですが、制服なし私服OKか、学校指定ジャージというのが大半。で、ジャージをずっと着てなきゃならない学校では怒りゲージがたまっているようです。というわけで、ネット掲示板のスレ「あうあうあう~~~日本の中高生の制服ってどうしてあんなにかわいいの?!」をご紹介。


中国女子高生の制服には「萌え要素」が足りない=各国制服比較―政治学で読む中国

2011年01月22日

各国の制服比較

ネタ元として、中国共産党系の『環球時報(環球網)』をよく使っております。官制メディアといってもウェブ版の『環球網』には多くの方に見てもらうためか、かたいニュースばかりではなく、人目を引く写真(コラだったり、日本の「女体盛り」など、ネタではないかという写真が平気で載っていたりしますが)も載せております。


The nice uniform / Giuseppe Bognanni

「国際問題専門紙」という位置づけになっているため、海外の写真もかなりの数が掲載されることとなります。21日付の記事「日本メディアが世界各国の女子学生制服を評価=中国には「萌え要素」が不足している」では、日本の報道を引用したという形式で、各国の制服比較をやっています。ある意味、各国の特徴が出ていて面白かったので、たまにはこんなのもいいかなと思った次第です。

*当記事はブログ「政治学に関係するものらしきもの」の許可を得て転載したものです。

ページのトップへ