• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

反日デモ の記事

徳陽市で反日デモ=他都市の状況は?―中華のつぶやき

2010年10月23日

四川省徳陽市で反日デモ、絶賛展開中。

【徳陽(中国四川省)=林望】中国四川省徳陽市内で23日午後、若者ら約1千人による反日デモがあった。デモ隊は「日本製品不買」などを叫びながら、市の
中心部を練り歩いた。停車している日本メーカーの乗用車を壊す若者もいた。多数の治安部隊が出動して厳戒態勢を敷いている。
asahi.com(朝日新聞社):中国・四川省徳陽で若者1千人が反日デモ 日本車を壊す - 国際

公安が産経新聞やNHKの記者を拘束。2時間ほどお茶した上で、徳陽市外に送り出すという荒技も。

大学側は23日が土曜日であるにもかかわらず、「通常授業を行う」と22日になって通知したといい、広場近くを歩いていた地元の男子大学生は「午後の授業に出ないと退学させられると聞かされた」と、首をすくめた。
中国でまた反日デモ発生 拘束の産経記者ら「前線取調室」に2時間 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
ここまでばっちしのディフェンス体制をしきながら、一体誰がデモを起こしたのやら。

反日デモについては、日本のマスメディアが底力を発揮。現地からよく取材した記事を送ってくれています。となると、隙間を生きるブロガーにはあまりやることがなくなるのですが、ニッチなニーズを埋めるべく、今日のデモに関する中華圏ツイッターのつぶやきを漁ってみました。

明日、反日デモは起きるのか?=学生の携帯電話取り上げなど取り締まりに躍起の当局―中国

2010年10月22日

今日の朝日の反日デモ報道がすごい。

【北京=峯村健司】中国四川省成都など3都市で起きた16日の反日デモについて、地元政府当局が事前に承認していたことがわかった。中国政府関係者が明らかにした。だが、インターネットなどで広がったデモの勢いは当局の想定を超え、承認していない都市にも飛び火するなど統制を失ったという。

申請を認めた背景には、デモを通じて日本への不満を表明する狙いがあったという。中国政府は尖閣諸島沖の漁船衝突事件で悪化した日中関係の修復に動き始め ていたが、前原誠司外相は尖閣諸島の領有権について「1ミリとも譲る気持ちはない」などと発言。16日には日本で中国大使館を包囲しようという反中デモの計画もあり、中国側には「日本側に改善の姿勢が見られない」と映ったという。
asahi.com(朝日新聞社):反日デモ、当初は当局承認 ネットで勢い拡大、統制失う - 国際
「地元政府当局が事前に承認」「日本への不満を表明する狙い」と言い切っているのがすごい。あと、将来も含めた反日デモ日程入り地図も便利(笑)。

大朝日様のおっしゃることなので、そのまま信じてもいいのですが、「権力争いだったんじゃねーの?」という疑念も消えず。ここまで深い情報を流せるのは、接触した中国政府関係者のリークに踊らされているんじゃねーのなどと、妄想ばかりをふくらましていたところ、本日お会いしたブログ「大陸浪人のススメ」管理人の迷路人さんに「ネットの記事じゃなくて、紙面のほうはちょっと違いましたよ。読む価値ありです」と言われ、コンビニにダッシュしました。

反日デモが起きても街の空気は変わらなかった=日本人留学生が見た反日の国―中国人民は日中対立をどう見ているのか?<4>

2010年10月21日

「中国人民は日中対立をどう見ているのか?」の第4回。「次回はなるべく早めの公開を目指します」という言葉を裏切り、2週間ぶりの更新となります。しかも前回に続き、日本人留学生へのインタビュー。看板に偽りありですが、お許しください。


Nankai, Tianjin - HDR / dearbarbie


取材を受けてくださったのは天津市の大学に留学しているTさん(男性、日本の大学に在籍中)。第3回のMさんと同じ大学に在籍しています。現在は滞在2年目となります。

では、インタビューをどうぞ。

反日デモで俺のトヨタ車が壊された=超ブラックなネット掲示板書き込み

2010年10月20日

中国ツイ民が紹介しているのを見たので、訳してみた。
ネット掲示板・天涯社区に貼られていた書き込み「俺のトヨタ車が壊された」。ダークすぎて、面白がって良いのか、怖がって良いのか、ちょっとわかりませんけど……。

20101016_fanri13

成都にはクソッタレ学生が本当に多いね。一昨日、家を出ると、俺のトヨタ車が数人の学生にぶっ壊されているのを見た。だが、一切声はかけなかったんだ。ただね、携帯電話を取りだして撮影しただけさ。俺の携帯は800万画素だ。そりゃもう、ばっちりきれいにとれていたさ。バカどもはぶっ壊した後、また人混みの中に戻っていた。おれはついていったよ。で、そのバカどもが四川大学の学生だってことを知ったわけ。大学生といってもこの程度のしつけなのね……。いやもう、笑える笑える。

10.18武漢反日デモのツイッター実況を読んでみた=混乱した街しない街、その違いとは?―中国・湖北省

2010年10月19日

Togetter 「10.18武漢反日デモ」にまとめた中国人ツイ民による実況を軽くまとめます。全訳するのが一番いいのでしょうが、時間がちょっとないので。個人的に知り合いに尋ねた情報もまざります。

20101019_wuhanyouxing1
* 「日本製品の政府調達に反対」。トヨタ、ホンダ、日産、ソニー、キャノンにバツが書かれている。その他の写真はTogetterで。

18日午後2時過ぎ、ネットで魯巷広場に集まるようにとの呼びかけ。その時点で公園にはパトカーと警察官、そして多くの私服警官。デパートのガードマンが増員される事態に。大手家電店・蘇寧電器ではいつでも門を封鎖できるよう臨戦態勢。多くの人が集まるが、ネットを見て集まった野次馬も多い。


在较大的地图中查看10.18武漢反日デモ

午後3時4分過ぎ。デモがスタート。参加者の多くは国旗を持っている。シュプレヒコールは「日本製品ボイコット」。デモ隊の中核は100人弱の集団。デモ隊よりも野次馬、野次馬よりも警察が多い状態。野次馬からも合流する人あり。デモ隊は膨れあがっていく。警察はデモ隊前方で交通整理。

これが10.16反日デモだ=写真と動画を集めてみた=成都市・西安市・鄭州市

2010年10月16日

速報記事に続いて、中国の反日デモについてのお話。長くなってしまうので、とりあえず写真と動画だけ。
考察編もアップしました


・四川省成都市
20101016_fanri1
*軽トラで出撃。「中国で最も大事なことは、日本を消滅させることだ」

20101016_fanri3

20101016_fanri4
*「日本旅行は恥」

ページのトップへ