• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

学食 の記事

【中国コラム】学食VS学生=「食い物の恨み」暴動はさらに拡大のきざし

2010年12月19日

河南省洛陽で学食ボイコット呼びかけ

物価上昇の煽りをまず食らうのは低所得者かと思っていたら、元気のいい学生だったのですね。

貴州省、四川省と相次いで学食の値上げや質の低下に不満を持つ学生が、食堂を破壊する事件が起きています。四川省の方は学校の質にも不満があるようで、食堂を当局が管理して価格を戻すだけでは収まらないのではと考えられます。

工場のメシが不味くなったのは私も実際に食べて知っており、暴動やボイコットならこちらがまず先ではないかと予測していました。


School cafeteria / Leo-setä


しかし、工員たちは生活がかかっており、相当追い詰められなければ生活を自ら脅かすような軽挙には出られないと思い至りました。その点学生は背負う物が工員に比べれば軽いですから、先に動くのは当然と言えば当然なのかもしれません。逆に言えば、工員が本気を出し始めたらもう終わりですけどね。
マズいわ高いわの学食 洛陽の高校生が食堂ボイコット(2010/12/17 南方都市報)

洛陽第一高校の生徒が書き込んだものと思われます。

*当記事はブログ「中国という隣人」の許可を得て転載したものです。

【中国コラム】「ご飯が減ってる……許せん!」またまた高校生が暴動、学食を破壊―中国・貴州省

2010年12月16日

続く学食暴動。学校への不満も噴出

先日、貴州省の高校で、突然学食が値上げしたことに抗議し、学生1000人が食堂に集まって破壊の限りを尽くした事件が起きましたが(過去記事「【中国コラム】食い物の恨みは怖い?!学食値上げ防止に当局が補助金」「値上げにキレた中高生1000人、暴動起こし学食破壊=インフレが引き起こす社会不安―中国・貴州省」参照)、やはり類似事件が発生しました。

20101216_xuyong
*写真は博訊網の報道。
四川省叙永県で学生2000人が怒りの学食破壊(2010/12/15 博訊)
直接の引き金となったのは、ご飯を盛るひしゃくを小さいものに変えたという、古典的な理由から。私の知っている限りでは、学食のご飯は50グラム単位で売ってくれるシステムになっており、学生が気付くレベルまでケチってしまったのが敗因と思われます。

*当記事はブログ「中国という隣人」の許可を得て転載したものです。

【中国コラム】貧困学生に食事無料提供=でも貧乏を認めるようで恥ずかしい?

2010年12月07日

無料の学食が増える予感

学食の値上げ禁止令と補助(過去記事「【中国コラム】食い物の恨みは怖い?!学食値上げ防止に当局が補助金」)に続く、学生への手厚いお手当て第二段の情報が来ました。


山西省の大学で貧困学生に「無料昼食」提供(2010/12/05 新華網)



太原理工大学では、2007年から全学生の5%に当たる貧困家庭出身の学生に、無料で昼食と夕食を提供しているそうです。


Messy students / Micah Sittig


「タダだけど、普通の食事と変わりないよ。ナス、ジャガイモ、冬瓜とかの野菜と、主食はご飯以外に餅(小麦粉を薄く延ばして焼いたもの)とマントウで、夏には冷麺もあるよ」と話すのは、M2の李光亮さん。無料提供が始まった3年生の時からずっと食べ続けている彼の評判は上々のようです。

ただ、「無料昼食」と書かれた一角に学生が並び、専用の昼食を受け取って食べるという状況のようで、学内に「私は貧乏です」と宣伝するようなものなのですが、大丈夫なのでしょうか。

実際、取材を受けた学生は、「はじめはちょっと恥ずかしかったけど慣れた」と話しています。「慣れた」というのは、私の印象では「接受」(受け入れる)という意味で、納得はしているわけではないと理解しています。

「食事の問題が解決したから安心して勉強できる」とも言っており、「背に腹は変えられない」だけなのではないでしょうか。

「全学生の5%を提供対象としている」と話すのは大学飲食センターの楊学成さん。「以前は自分でマントウと付け合せのザーサイを持ってきて食べていたり、ひどいのは他の学生の食べ残しを食べている学生もいた」と、無料提供前の惨状を教えてくれます。

*当記事はブログ「中国という隣人」の許可を得て転載したものです。
ページのトップへ